飛距離が出るドライバー ランキング

ドライバーで飛距離を伸ばしたいゴルファーにおすすめのぶっ飛び系ドライバーをランキング形式で紹介

飛距離が出るドライバー 調整機能 テーラーメイド

SIM2・SIM2 MAX・SIM2 MAX-Dドライバーのロフト角調整機能について

投稿日:2021年2月5日 更新日:

SIM2ドライバー・SIM2 MAXドライバー・SIM2 MAX-Dドライバーに搭載されているロフト角・ライ角・フェース角の調整機能(可変スリーブ)について取り上げます。

ロフト角・ライ角・フェース角の調整機能

SIM2シリーズのドライバーは前作同様に3種類あります。SIM2・SIM2 MAX・SIM2 MAX-Dドライバーです。

3種類のドライバー全てにて、可変スリーブによるロフト角・ライ角・フェース角の調整機能が搭載されています。

SIM2シリーズから、アスリート向けモデルに移動式ウェイト調整機能が未搭載となりましたので、SIM2シリーズの調整機能は角度調整のみとなります。

3つの角度を切り替えることにより、打ち出しの高さ、ボールのつかまりなどを変えることができます。

可変スリーブにより12通りの調整が可能!

まだSIM2シリーズのマニュアルがアップされていませんので、上図は前作のSIMのものとなりますが、セッティングの数、調整値は変更が有りません。

調整レンジとしては、ロフト角が±2°、ライ角が+4°、フェース角が±4°となっています。

ただし、ロフト角・ライ角・フェース角は、3つそれぞれの角度を自由に切り替えられるわけではありません。予め12通りの組み合わせが決まっていますので、その中から選択する形となります。

12ポジションのロフト角・ライ角・フェース角の設定値

スリーブ
表記
ロフト角 ライ角 フェース角 スピン量
UPRT ±0 60 スクエア ±0
-0.75 59.5 1.5°OPEN -150
-1.5 58.75 3°OPEN -300
LOWER -2 58 4°OPEN -400
-1.5 57.25 3°OPEN -300
-0.75 56.5 1.5°OPEN -150
STD ±0 56 スクエア ±0
0.75 56.5 1.5°CLOSE 150
1.5 57.25 3°CLOSE 300
HIGHER 2 58 4°CLOSE 400
1.5 58.75 3°CLOSE 300
0.75 59.5 1.5°CLOSE 150

ロフト角・ライ角・フェース角の調整方法

実際の調整方法は、まず専用レンチをソール側から挿し込み、固定されているヘッドとスリーブ付きシャフトを緩めます。

次に、調整したいセッティングの向きにスリーブを回転させます。

最後に専用レンチで締め付けて固定します。

調整の様子は次の章で動画を掲載していますので、参考にしてみてください。

テーラーメイドのロフト角の調整方法を詳しく解説した動画

テーラーメイドの可変スリーブの調整方法と設定の注意点について、上記の動画にて丁寧に解説されています。登場するクラブはM4ドライバーですが、同じメーカーの12ポジションのスリーブです。

ローやアップライトに変更して、弾道がどう変わるかも測定結果の数値で解説されています。

可変スリーブはロフト角を購入後に変えられることから、メリットしかないように思われる方もいます。が、実は、いくつかのデメリットと注意点があります。

例えば、ロフト角はデフォルトで9°と10.5°がありますが、どちらも9.75°に設定した場合、フェース角が変わってきます。9°の方は1.5°クローズになり、10.5°の方は1.5°オープンになりますので、弾道が同じにはなりません。

ロフト角の変更に合わせてライ角も変わりますので、調整機能付きモデルを初めて購入される方は、12種の調整内容を予め確認しておくと良いでしょう。

SIM2シリーズドライバーの可変スリーブの互換性について

テーラーメイドのスリーブは、基本的にメーカーにて互換による利用を認めていません。

ただし、youtuber試打者の動画などで前作のシャフトに変えている様子も公開されていますし、ゴルフ評論家の記事でもシャフト(スリーブ)の使い回しを前提としてるものも多々あります。

小売りの現場でも、ゴルフショップの店員さんに聞くと、互換できるという答えが返ってきますので、メーカーは互換について推奨も保証もしないものの、実際は互換できてしまうというのが現実のようです。

そして、SIM2シリーズについても、SIMと互換している動画が出回っていまして、最近のクラブで言うと、SIM2、SIM、Mは互換可能というのが一般の解釈かと思います。繰り返しますが、メーカーは推奨も保証もしていません。

▼互換に関する詳しい情報は、以下の記事にまとめてありますので、リンクを載せておきます。

【テーラーメイド】可変スリーブの互換性を徹底解説!SIM・M・RBZなど

「SIM2ドライバー」関連のおすすめ記事

SIM2・SIM2 MAX・SIM2 MAX-Dドライバーの最新情報まとめ【2021年】

SIM2・SIM2 MAX・SIM2 MAX-Dドライバーの違い!形状・特徴を徹底比較

SIM2ドライバーの試打・評価・感想

SIM2 MAXドライバーの試打・評価・感想

SIM2 MAX-Dドライバーの試打・評価・感想

 

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-飛距離が出るドライバー, 調整機能, テーラーメイド
-, , ,

関連記事

ゼクシオ11ドライバーとゼクシオXドライバーの違いを徹底解説!

▼ゼクシオ12とゼクシオX2代目の違いはコチラをご覧ください。 ≫ ゼクシオ12ドライバーとゼクシオX 2022ドライバーの違いを徹底解説 ゼクシオ11代目を迎える2020年モデルとして発売のゼクシオ …

PING G410 PLUSドライバーの公式情報が出た!

PINGの2019年モデルとして囁かれていたG410ドライバーについて、ついにPINGから公式に発表されました。G410について、現在、確認されている公式の最新内容をまとめます。 G410 PLUS …

マジェスティ プレステジオ イレブン 11 ドライバーの最新情報!試打・評価・感想

マジェスティ プレステジオ XI 11(イレブン) ドライバーについて、最新情報を取り上げます。 マジェスティ プレステジオ XI 11ドライバー GDOで探す 楽天市場で探す Amazonで探す 目 …

スパイダーGT ブラック TM1・TM2の最新情報・違いをまとめ!試打・評価・感想

テーラーメイドから発売のスパイダーGT ブラックTM1・TM2パターについて、最新情報を取り上げます。 スパイダーGT ブラック TM1・TM2パター Amazon 楽天市場 フェアウェイゴルフUSA …

最新のGGスイングのメカニズムとポイントを解説!片山晋呉・星野英正プロの実演解説で丸わかり!

今、世界で最も注目されている「GGスイング」。 PGAツアープロの多くが取り入れている最新のスイング理論について、片山晋呉プロ・星野英正プロが実演解説している動画も交えて、詳しく取り上げます。 目次1 …