飛距離が出るドライバー ランキング

ドライバーで飛距離を伸ばしたいゴルファーにおすすめのぶっ飛び系ドライバーをランキング形式で紹介

クラブセッティング 男子プロゴルフ

松山英樹の2021マスターズ優勝クラブセッティング【日本人初のメジャー制覇】国民栄誉賞もあるか!?

投稿日:2021年4月12日 更新日:

▼松山英樹の最新のクラブセッティングは下記記事をご覧ください。
≫松山英樹の最新クラブセッティングを徹底解説!

松山英樹が遂に日本人初のメジャー制覇を成し遂げました。最終戦の様と優勝クラブセッティングについて取り上げます。

松山英樹 マスターズ、メジャー制覇のウィニングパット・各局ニュース速報

▼最終18番でのウィニングパットの瞬間です。

最終18番でのウィニングパットです。ボールの陰から陽が落ちている様子が伝わってきます。

バーディーは逃しますが、返しを軽いタッチで決め、悲願の優勝の瞬間です。

▼時松隆光プロによる祝福コメントと解説です。

時松隆光による早速の祝福コメントです。自身が最終日、3打差をひっくり返された経験など語られていて、改めてゴルフの難しさが伝わってきます。

▼日本テレビの速報ニュースです。

こちらは、日本テレビでの速報ニュースです。

アナウンサーも急遽対応したのか、ジュウアンダーと言っています。間違いではありませんが。

▼TBSの速報ニュースです。

動画に静止画アップですが、これまでの参加戦績など振り返られています。

▼菅総理のコメントです。

内閣支持率が低迷していますので、日本全体で明るいニュースを共有すべく、国民栄誉賞の授与も有り得るのではないでしょうか。

驚異のバーディーラッシュを見せた3日、リードを保って危なげなかった最終日

今回のマスターズでポイントとなったのは、やはり3日目です。首位と3打さの4アンダーでスタートし、前半こそ1バーディー、ノーボギーでまずまずのスタートでしたが、ギアが上がったのは後半です。

11番バーディー、12番バーディー、15番イーグル、16番バーディー、17番バーディーと立て続けにアンダーパーを重ね、この日はノーボギーの7アンダー。

初日、2日目と首位に立っていたジャスティンローズは3日目イーブンパーでまわりスコアを伸ばせず、松山英樹に首位の座を明け渡しました。

そして最終日。

松山英樹はいきなりボギーを叩いてしまいますが、本人からは笑顔がこぼれていました。強がりの笑顔ではなく、リラックスした余裕の笑顔です。

そして、ティーショットを曲げる場面もありましたが、気に当たって戻ってくる運にも助けられ、攻め時は攻め、抑える時はカットフェードで安定度を高め、同組シャウエレとの差を維持。

最後までシャウエレとの一騎打ちが続くと思われましたが、鬼門となったのは16番。松山英樹はボギー、そして、シャウエレはトリプルボギーを叩き優勝戦線から脱落。この時点で、ザラトリスが最後3ホールを1アンダーで締め、2打差の2位につけてホールアウト。

松山英樹の最終18番ホール、2打差を抱えてセーフティーリードかと思われましたが、2打目をバンカーに打ち込んでしまいます。最後に試練を迎えますが、バンカーショットをきれいに寄せ、この時点で優勝はほぼほぼ確定。バーディーパットは入りませんでしたが返しを難なく入れ、見事に優勝を飾りました。

もちろん、日本人初、もっといえばアジア人で初となる悲願のメジャー制覇です。これまでの最高順位は青木功の2位。日本人には遠く高い1段でしたが、ついに登り切り日本人の未踏の最高地点に到達しました。

 

それでは、松山英樹のマスターズ(オーガスタナショナルGC)での2021年4月のクラブセッティングについて取り上げます。

*映像やWEB情報等から判断していますので、異なっていたらすいません。

松山英樹のメジャー優勝ドライバー

スリクソン ZX5ドライバー

ドライバーは、用具契約を結んでいるスリクソンのZX5ドライバーです。長らくテーラーメイドのクラブを使っていて、2020年も最初はSIM MAXドライバーを握っていましたが、久しぶりにスリクソンのドライバーに戻ってきました。

ZX5ドライバーの試打・評価・感想

一時、ディープなZX7ドライバーを使っていたこともありましたが、基本的にはZX5ドライバーを使用しています。

ZX5ドライバーとZX7ドライバーの違いを徹底解説

松山英樹のメジャー優勝フェアウェイウッド

テーラーメイド SIM2フェアウェイウッド(3番)

フェアウェイウッドは、長らく使用していたテーラーメイドです。最新のアスリート向けモデルのSIM2フェアウェイウッド。

ZATECHチタンによる弾きの良い強弾道が特徴で、ソールウェイトが前作よりも低い位置に搭載され、球が少し上がりやすくなっています。

松山英樹のメジャー優勝ユーティリティ

テーラーメイド SIM UDI(3番)

ユーティリティは、フェアウェイウッドと同じくテーラーメイドのものを使っています。以前は、恐らくテーラーメイドとしては予想外にマキロイらが使い始めたSIM MAXレスキューを松山英樹も使っていました。

その後は、SIM2レスキューを使っているという情報がありましたが、マスターズで採用したのは、SIM UDIです。中空のアイアン型ユーティリティで、番手はロフト角20°の3番です。

SIM2レスキューの試打・評価・感想

 

松山英樹のメジャー優勝アイアン

スリクソン Zフォージド アイアン(4~P)

アイアンは契約しているダンロップのアスリート向けブランド、スリクソンのZフォージドアイアンです。

スリクソンはドライバーも良いのですが、やはり一番の売りはアイアンです。スリクソンのアイアンを使わなかったら、「SRIXON」と書かれたキャップは被れないでしょう。

以前からマッスルバックを使っていて、2018年にリリースのZ85シリーズでは「9」のモデル、つまりマッスルバックが発売されませんでした。

しかし、翌年にはきれいなマッスルバックのZフォージドアイアンが発売され、松山英樹はZ965から乗り換えています。

今回のスリクソンの新作、ZXシリーズでは、やはり「9」のマッスルバックはリリースされていませんので、恐らく、2021年にZフォージドアイアンの後継モデルがリリースされ、松山英樹も移行するのではないかと思います。

個人的には中空のZX4アイアンもリリースされていますので、次のマッスルバックはZX9アイアンという名称で出して欲しいです。

スリクソンの歴代Z・ZXアイアンを一挙紹介!初代はZ525・Z725・Z925の3タイプ

松山英樹のメジャー優勝ウェッジ

クリーブランド RTX4 フォージド ウェッジ(52、56、60°)

ウェッジは、ダンロップ系のクリーブランドのRTX4フォージドを使っています。このウェッジはフェースがユニークで、逆テーパーブレード設計が採用されています。トップに向かって厚くなっていますので、上下方向の慣性モーメントが高くなっています。

セッティング面では、アイアンでPWを入れていますが、52、56、60°の3本のウェッジを入れているところが、松山英樹プロの特徴的なところです。

松山英樹のメジャー優勝パター

スコッティキャメロン ニューポート2 プロトタイプ

パターはスコッティキャメロンのプロトタイプを使用しています。

モデルは、ニューポート2ですから、フェースが広めで、ストロークを開閉するタイプの方に人気があるパターです。

松山英樹のメジャー優勝ボール

ダンロップ スリクソン Zスター XV 2021

ボールはスリクソンのZスターシリーズを使用しています。

このシリーズのボールにはZスターとZスターXVの2種類あり、松山英樹は飛距離が出るZスターXVを使用しています。

▼スリクソン ZスターXV ボールについては、下記記事で詳しく取り上げていますので、リンクを載せておきます。

【松山英樹マスターズ優勝ボール】スリクソン ZスターXVを徹底解説!

松山英樹が遂にスリクソン ZX5ドライバーを使用!アイアンはZX7アイアンか?

【松山英樹マスターズ優勝ボール】スリクソン ZスターXVを徹底解説!

 

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-クラブセッティング, 男子プロゴルフ
-, , , ,

関連記事

西村優菜の最新クラブセッティングを徹底解説!

西村優菜が住友生命Vitality 東海クラシック、ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンで2週連続の優勝を飾りました。 2000年生まれのプラチナ世代で、プロ3年目となる2021年は、既に3勝を挙げて …

渋野日向子の全米女子オープンのクラブセッティング(2020年12月)

渋野日向子が2020年の全米女子オープンゴルフ選手権で、久しぶりに好成績を残しました。 この時のクラブセッティングについて取り上げます。 G410 PLUS ドライバー/PING GDOで探す 楽天市 …

小祝さくらが5番ウッドと3番ハイブリッドを入れ替えた理由【ダイキンオーキッド、Tポイント×ENEOSでの違い】

小祝さくらがダイキンオーキッドレディスで優勝してから2週間で、今度はTポイント×ENEOSゴルフで優勝を飾りました。 この2試合でクラブセッティングに変更がありましたので、コースの違いを踏まえて取り上 …

横田真一プロが2,000円のフェアウェイウッドを使い続ける理由が興味深かった件

横田真一プロは、2,000円のフェアウェイウッドをエースとして使ています。 何故、2,000円のフェアウェイウッドを使い続けるかについて、他の所有モデルも試打しながら解説されています。 どのようなフェ …

【2021・2022年】賞金王|米国男子ゴルフ獲得賞金ランキング

米国男子ゴルフの2021・2022年の年間獲得賞金について、最終ランキングをまとめました。 目次1 2021-2022年 米国男子ゴルフ賞金王2 【参考】シーズンの表記について3 2021-2022年 …