飛距離が出るドライバー ランキング

ドライバーで飛距離を伸ばしたいゴルファーにおすすめのぶっ飛び系ドライバーをランキング形式で紹介

飛距離が出るドライバー テーラーメイド

テーラーメイド 300ミニドライバー 2021の最新情報まとめ!試打・評価・スペック

投稿日:2021年5月20日 更新日:

★2021-07-05追記:300ミニドライバーの発売日・発売価格が決まりました。
★2021-05-31追記:適合リストに掲載されました。

テーラーメイドから発売の300ミニドライバーについて、特徴・スペック・発売日・発売価格など、最新情報を取り上げます。

テーラーメイド 300ミニドライバー(2021)の特徴

こちらがテーラーメイドの2021年のミニドライバーの新作、300ミニドライバーです。

日本の公式サイトにも掲載されましたので、日本モデルが発売されます。

Original Oneミニドライバー以来のミニドライバーとなりますので、特徴や搭載されているテクノロジーを見ていきましょう。

ヘッド体積は307cc

300ミニドライバーという名称から、ヘッド体積は300ccとの情報が先行していましたが、実際は307ccとなります。

2019年に発売されたOgirinal Oneミニドライバーは275ccでしたので、32cc大きいヘッドとなります。

▼Original Oneミニドライバーの詳細は下記記事にまとめてあります。
≫ テーラーメイド オリジナル ワン ミニドライバー 275ccの試打・最新情報まとめ

Original Oneミニドライバーの時は、テーラーメイドの公式サイトでドライバーとフェアウェイウッドの両方のページで掲載されていまして、「ドライバー」と名前が付きながらもメディアではブラッシー(2番ウッド)として取り扱うところもありました。

しかし、今回の300ミニドライバーは、ドライバーとしてのみ掲載されていますので、より位置づけが明確化されたように思います。

ミケルソンが300ミニドライバーを早速、採用!

ここ数年、ミニドライバーが度々話題に上がっていた中、フィルミケルソンが史上初の50代でのメジャー制覇を成し遂げた際に、2本目のドライバーとしてOriginal Oneミニドライバーを使っていたことで、注目が集まっています。

そしてさらに、フィルミケルソンがキャロウェイの契約プロでありながら、この300ミニドライバーも使い始めたという情報が出ていまして、俄然、注目度が高まっています。

フィル・ミケルソンの全米プロ優勝時のクラブセッティング

Vスチールソールを採用

ソール形状は300シリーズを踏襲し、50gのスチールソールプレートが採用されています。

大型ヘッドでは重心が高くなりがちなところ、ミニドライバーであり、かつ、ソールに重量が配分されることで、大型ドライバーにはない低重心化が図られ、スピン量が抑えられ、飛距離性能が高められています。

SIM、SIM2フェアウェイウッドでも、似通った形状のソールプレートが採用されていて、ソールの抜けの良さを備えていますので、ラフからのショットにも対応しています。

ツイストフェースと貫通型スピードポケットを搭載

ここ数年のテーラーメイドのドライバーに共通のテクノロジーとしては、ツイストフェースと貫通型スピードポケットが搭載されています。

逆に搭載されていないものとしては、スピードインジェクションとなります(フェース裏面にジェルを注入して最大反発性能に調整する技術)。

ツイストフェースにより、ハイトゥ・ローヒール方向に打点がブレてしまっても、弾道をセンターに戻してくれ、貫通型スピードポケットにより反発エリアの拡大、特にフェース下目でのヒットに強さを発揮してくれます。

ロフト角調整が可能

ネックには可変スリーブが搭載されています。

±2°のロフト角調整が可能となっていますので、より自分にあった弾道にカスタマイズすることができます。

ロフト角は11.5°のみ

日本の公式サイトで見る限り、ロフト角のスペックは11.5°のみとなっています。

ルール適合リストに掲載された内容、そして、日本の公式サイトでの商品説明の画像では、13.5°のヘッドの映像がありますが、スペック紹介では、11.5°のみとなっています。

ロフト角の調整機能がありますので、9.5~13.5°の調整が可能ではありますが、デフォルトでのロフト角は1スペックとなっています。

▼日本モデルとUSモデルの違いについては、下記記事にまとめてあります。
≫ テーラーメイド 300ミニドライバー 2021のUSモデルと日本モデルの違い!

テーラーメイド 300ミニドライバー(2021)の試打・評価

300ミニドライバーをプロが計測試打

  • Original Oneと比べて、大きくなってボリューム感があり、顔はだいぶ変わった。
  • Original Oneは上級者が攻めるためのセカンドドライバーという感じがするが、300ミニドライバーは本当にドライバーが苦手な人向け。
  • ちょっとつかまるが、逃がすこともできるので、操作感はある。
  • 打感は、SIMとは違う。SLDRに少し似てる。

300ミニドライバーとOriginal Oneミニドライバーを試打して比較・評価

  • ミケルソンは剛ラフからも打っていたので、下から(直ドラ)でも球が上がる。
  • 最近のテーラーメイドでは珍しいシルバーのフェースで、とても構えやすい。色々な用途で使いやすく見える。
  • 打感・打音はとても良い。消音材が入ってるかのような音がする。
  • Original Oneミニの方が難しく感じる。
  • (使い方は)300ミニドライバーを入れることで、ドライバーを抜くとか、ドライバーを長尺にしてぶっ飛びしようにするとか、バリエーションが増えそう。

ミニドライバーの動向と300ミニドライバーについてゴルフライターが詳しく解説

試打ラボしだるTVのコヤマカズヒロ氏が、300ミニドライバーについて解説されている動画です。

自身が同じくテーラーメイドのOriginal Oneミニドライバーを愛用しているということもあり、ミニドライバー全般の歴史なども語られています。

テーラーメイド 300ミニドライバー(2021)のスペック

ロフト角 11.5°
ライ角 56°
ヘッド体積 307cc
長さ 43.75インチ
シャフト TENSEI SILVER TM50 MD
フレックス S SR
クラブ重量 約318g 約315g
シャフト重量 約55g 約53g
トルク 4 4.4
バランス D2 D2
キックポイント

テーラーメイド 300ミニドライバー(2021)の発売日・発売価格

300ミニドライバーの発売日は、2021年7月16日です。発売価格は、63,800円です。

SIM2ドライバーと同様に、テーラーメイドのSELECTFIT STORE限定のモデルです。とは言え、SIM2ドライバーも楽天などで出品されていますので、300ミニドライバーもネットのショッピングサイトに出品されてくると思います。

300ミニドライバーとOriginal Oneミニドライバーの違い!対象ゴルファーが異なる!

テーラーメイド 300ミニドライバー 2021のUSモデルと日本モデルの違い!

ミニドライバーの人気が再燃!?その理由を徹底解説!おすすめミニドライバーも紹介!

【2021年】小ぶりなドライバーおすすめランキング!操作性が高い・低スピン・思い切り叩ける

ブリヂストンのミニドライバー P18-22の最新情報!宮里優作が試打!

テーラーメイド オリジナル ワン ミニドライバー 275ccの試打・最新情報まとめ

テーラーメイド Original One ミニドライバー 275ccの評価・くちこみをまとめました

フィル・ミケルソンの全米プロ優勝時のクラブセッティング

 

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-飛距離が出るドライバー, テーラーメイド
-, , , ,

関連記事

【ツアーバージョン】EPIC SPEED◆◆◆・EPIC SPEED◆◆◆LS・EPIC SPEED◆◆◆DSドライバー 2021の最新情報まとめ!

キャロウェイのEPIC SPEEDドライバーのツアーバージョン3種が、遂に限定発売となりました。 新たな3種のドライバーについて、特徴・スペック・発売日・発売価格など、最新情報を取り上げます。 EPI …

48インチから46インチに変更!ゴルフクラブの長さ上限規程【R&A・USGAのルール変更案】60°法も詳しく解説!

ゴルフクラブの長さに関する上限規程について、変更案がR&A、USGAから発表されました。 最近では、長尺に注目が集まってきていましたので、ルールにより歯止めを掛ける動いとなっています。 目次1 ゴルフ …

HONMA D1ドライバーの最新情報まとめ

本間ゴルフのD1ドライバーがR&Aのルール適合リストに掲載されましたので、最新情報を取り上げます。 目次1 本間ゴルフ D1ドライバーが適合リストに掲載2 D1ドライバーの特徴2.1 ロフト角 …

中級者にオススメの1万円台で買える中古ドライバー!おすすめランキングTOP5

ゴルフ中級者にオススメの中古ドライバーをランキングで紹介します。それぞれのモデルで特徴がありますので、どんな方に向いているかも合わせて取り上げます。 目次1 ドライバーは中古クラブから選ぶとコスパが高 …

軽いドライバー おすすめランキング2021!ヘッドスピードが遅いゴルファー必見

★2021~2022年の最新ランキングは下記記事をご覧ください。 ≫ 【最新】軽いドライバー おすすめランキング2021~2022!ヘッドスピードが遅いゴルファー必見 ドライバーを選ぶ際の重要なポイン …