飛距離が出るドライバー ランキング

ドライバーで飛距離を伸ばしたいゴルファーにおすすめのぶっ飛び系ドライバーをランキング形式で紹介

クラブセッティング 女子プロゴルフ

【2022年】青木瀬令奈の最新クラブセッティングを徹底解説!アイアンは8番と9番だけ!

投稿日:2021年6月15日 更新日:

青木瀬令奈が資生堂レディスオープン(2022)で久しぶりに優勝しました。

LPGAで公開されている2022年のドライビング・ディスタンスでは、約222ヤードの94位で、トップと40ヤード近い差がありますが、それでも優勝してしまいます。

アイアンを極力使わないことでも知られる青木瀬令奈の用具契約と最新クラブセッティングについて取り上げます。

青木瀬令奈の用具契約


若手の活躍が目立つ女子プロゴルフ界で、中堅の青木瀬令奈が優勝を飾りました。

2011年にプロ転向してから、初優勝が2017年、その後は優勝から遠ざかっていましたが、宮里藍サントリーレディス(2021)にて通算2勝目、そして、資生堂レディスオープン(2022)にて通算3勝目を挙げました。

青木瀬令奈は、ダンロップと用具契約を結んでいて、XXIOのロゴのサンバイザーが印象的です。

青木瀬令奈のドライバー

ゼクシオX(エックス)ドライバー 2022(9.5°)

ドライバーは、昨年まで初代ゼクシオX(エックス)ドライバーを使用していましたが、2022年は後継モデルの2代目ゼクシオX(エックス)ドライバーを使用しています。

それ以前は、ゼクシオ9やスリクソンZ785を使っていましたが、ゼクシオX(エックス)は、ゼクシオとスリクソンの間のモデルです。

ロフト角は以前の8.5°から、1°寝かせた9.5°にしています。ドライバーの飛距離は、最も飛ばす女子プロと比べると40ヤード近く差がありますが、それでもロフトを寝かせているのは意外なスペック選択です。

クラブ長さも45.75から45.5インチに短くなっていますので、より確実性を上げているようです。

ちなみに、ゼクシオXドライバー 2022は、女子プロゴルファーの間でとても人気があるモデルです。

スペック

  • ロフト角:9.5°
  • シャフト:VENTUS RED 5
  • フレックス:R
  • 長さ:45.5インチ

ダンロップ契約の女子プロが実際に使っているドライバーを調査【2022年】ゼクシオXとZX7が人気!

【何処よりも早い】ゼクシオX(エックス) 2022 ドライバーの最新情報【試打動画あり】評価・スペック・価格

青木瀬令奈のフェアウェイウッド

スリクソン Z F85フェアウェイウッド(3番)

ドライバーはゼクシオですが、フェアウェイウッドの方はダンロップのアスリート向けブランドであるスリクソンを使っています。

Z F85フェアウェイウッドは、スリクソンZシリーズの2018年モデルです。クラウンが二段になったデザインで、投影の大きさを感じさせない工夫がしてあり、中・上級者が構えやすくなっています。

スペック

  • 番手:3番(15°)
  • シャフト:ATTAS COOL 6
  • フレックス:R

ゼクシオ12 フェアウェイウッド(5番、7番、9番)

3番はスリクソンですが、5番以降はゼクシオシリーズを使っています。

昨年までは、ゼクシオ10フェアウェイウッドでしたが、一つ世代を飛び越えて、ゼクシオ12フェアウェイウッドに移行しています。

番手は5、7、9番の3本を使っていますので、スリクソンの3番と合わせると、フェアウェイウッドが4本という珍しいクラブセッティングです。

スペック

  • 番手:5番(18°)、7番(20°)、9番(23°)
  • シャフト:ATTAS COOL 6
  • フレックス:R

ゼクシオ12とゼクシオX 2022のフェアウェイウッドを比較・打ち比べ【違いは、飛距離と打ち出し角】

青木瀬令奈のユーティリティ

スリクソン Z H65 ハイブリッド(5番、6番)

ハイブリッドは2016年モデルのスリクソンのモデル、Z H65ハイブリッドです。

スリクソンには、Z H65以降、Z H85、ZXがリリースされていますが、移行はしていません。

番手は5番(25°)、6番(28°)を取り入れています。

スペック

  • 番手:5番(25°)、6番(28°)
  • シャフト:ATTAS MB-HY65
  • フレックス:R

スリクソン ZXハイブリッド(6番)

昨年から大きく変わった点の一つが、ZXハイブリッドの6番を加えたことです。

ロフト角は、デフォルトが28°ですが、30.5°に調整していて、本人は7番と呼んでいるようです。

これでウッド系はドライバー1本、フェアウェイウッド4本、そして、ハイブリッドが3本で、合計8本です。ロフト角で見ると、9.5~30.5°までカバーしています。

アイアンを極力減らしたセッティングは、特に女子プロの世界では少なからず見受けられますが、青木瀬令奈プロのセッティングはその方向性を徹底しています。

アイアンが苦手という方は、是非、参考にしてもらいたいセッティングです

青木瀬令奈のアイアン

スリクソン ZX5 アイアン(8番)

フェアウェイウッド、ハイブリッドは1世代、2世代前のモデルを使っていましたが、アイアンは最新のものを使用しています。

これまでアイアンが7番からだったことが驚きで、青木瀬令奈プロのクラブセッティング注目される一つの要因でした。

しかし、2022年は7番ハイブリッドを入れたことから、7番アイアンも抜いて、8番からとなっています。

スペック

  • 番手:8番
  • シャフト:NSプロ750
  • フレックス:R

ZX5アイアンの試打・評価・感想

スリクソン ZX7 アイアン(9番、PW)

昨年まではZX7アイアンの9番のみを使っていましたが、2022年はさらにPWを加えています。

スペック

  • 番手:9番、PW
  • シャフト:NSプロ750
  • フレックス:R

ZX7アイアンの試打・評価・感想

青木瀬令奈のウェッジ

グラインドスタジオ プロトタイプ(52°、58°)

ウェッジはダンロップではなく、グラインドスタジオのプロトタイプを使っています。

スペック

  • ロフト角:52°、58°
  • シャフト:NSプロ850
  • フレックス:R

青木瀬令奈のパター

オデッセイ トリプル・トラック TEN パター

パターはオデッセイのトリプルトラックシリーズのモデル、トリプルトラック TENパターを使用しています。

太いレッドの中心線、細いブルーの補助線2本が特徴的なパターで、アライメントをとても重視する方向けのパターです。

青木瀬令奈の2021年のクラブセッティング

ゼクシオX(エックス)ドライバー(8.5°)

ドライバーは、2020年に発売のゼクシオシリーズのハードなライン、ゼクシオX(エックス)ドライバーです。

ゼクシオ11と同時に発売されたモデルで、Xがローマ数字の10(テン)と重なりますが、青木瀬令奈が使用しているのはX(エックス)の方です。

以前は、ゼクシオ9やスリクソンZ785を使っていましたが、ゼクシオX(エックス)はその中間のモデルです。

ゼクシオX(エックス)はゼクシオレギュラーモデルでは物足りない方向けのモデルで、女子プロゴルファー、アベレージゴルファー~中級者が扱いやすいドライバーです。

スペック

  • ロフト角:8.5°
  • シャフト:UST マミヤ ATTAS COOL5
  • フレックス:R
  • 長さ:45.75インチ

ゼクシオ X エックス ドライバーの最新情報まとめ【試打・評価あり】

スリクソン Z F85フェアウェイウッド(3番)

ドライバーはゼクシオですが、フェアウェイウッドの方はダンロップのアスリート向けブランドであるスリクソンを使っています。

Z F85フェアウェイウッドは、スリクソンZシリーズの2018年モデルです。クラウンが二段になったデザインで、投影の大きさを感じさせない工夫がしてあり、中・上級者が構えやすくなっています。

スペック

  • ロフト角:15°(3番)

ゼクシオ テン フェアウェイウッド(5番、7番、9番)

2018年モデルとして発売のゼクシオレギュラーモデルの10代目、ゼクシオ10フェアウェイウッドです。

ゼクシオ11、ゼクシオX(エックス)、スリクソンZX、スリクソンZ F85といった選択肢がある中、1世代古いモデルを使い続けています。

番手も5、7、9番の3本を使っていますので、スリクソンの3番と合わせると、フェアウェイウッドが4本という珍しいクラブセッティングです。

スペック

  • 5番(18°)
  • 7番(20°)
  • 9番(23°)

スリクソン Z H65 ハイブリッド(5番、6番)

ハイブリッドはフェアウェイウッドよりも古い2016年モデルのスリクソンのモデル、Z H65ハイブリッドです。

番手は5番(25°)、6番(28°)を取り入れていまして、フェアウェイウッドと合わせると6本(15~28°)までカバーしています。

アイアンを極力少なくしたセッティングで、プロの世界でも女子プロゴルファーの中で時々見られます。

アイアンが苦手という方は、是非、マネしてもらいたいセッティングです。

スペック

  • 5番(25°)
  • 6番(28°)

スリクソン ZX5 アイアン(7番、8番)

フェアウェイウッド、ハイブリッドは1世代、2世代前のモデルを使っていましたが、アイアンは最新のものを使用しています。

7番、8番はスリクソンのZX5アイアンです。アイアンが7番からと言う珍しいセッティングですが、ロフト角で見た7番の前のクラブは6番の28°ですから、7番(31°)、8番(35°)は、ロフトピッチでみると全く問題ありません。

それよりも、苦手なクラブを無理に使い続ける方が問題かもしれませんね。

  • 番手:7番、8番
  • シャフト:NSプロ750
  • フレックス:R

ZX5アイアンの試打・評価・感想

スリクソン ZX7 アイアン(9番)

アイアンは9番のみスリクソンのZX7アイアンを使っています。7~9番の狭いレンジでコンボを組んでいて、各ロフトで自分にとっての最適クラブを1本1本選んでいる様子、クラブ選びの拘りが伝わってきます。

  • 番手:9番
  • シャフト:NSプロ750
  • フレックス:R

ZX7アイアンの試打・評価・感想

グラインドスタジオ プロトタイプ(52°、58°)

ウェッジはダンロップではなく、グラインドスタジオのプロトタイプを使っています。

オデッセイ トリプル・トラック TEN パター

パターはオデッセイのトリプルトラックシリーズのモデル、トリプルトラック TENパターを使用しています。

太いレッドの中心線、細いブルーの補助線2本が特徴的なパターで、アライメントをとても重視する方向けのパターです。

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-クラブセッティング, 女子プロゴルフ
-

関連記事

鈴木愛の最新クラブセッティングを徹底解説!G410とG400を使い分けている

鈴木愛の最新クラブセッティングについて取り上げます。 目次1 鈴木愛の用具契約2 鈴木愛のドライバー2.1 PING G410 LST ドライバー(10.5度)3 鈴木愛のフェアウェイウッド3.1 P …

タイガーウッズの歴代使用ドライバーを一挙紹介!

▼タイガーウッズの最新のクラブセッティングは下記記事をご覧ください。 ≫タイガーウッズの最新クラブセッティングを徹底解説! タイガーウッズこれまで使用してきた歴代ドライバーを一挙紹介します。 目次1 …

菅沼菜々の最新クラブセッティングを徹底解説!プロ6年目で遂に初優勝

本記事では、菅沼菜々プロの最新のクラブセッティング(WITB)について取り上げます。 2023年8月のNEC軽井沢72ゴルフトーナメントで、プロ6年目にして初優勝を飾りました。 #NEC軽井沢72ゴル …

【2022年 マスターズ復帰】タイガーウッズの最新クラブセッティングを徹底解説!

タイガーウッズの最新クラブセッティングについて取り上げます。 目次1 タイガーウッズの用具契約2 タイガーウッズのドライバー2.1 ステルス PLUSドライバー3 タイガーウッズのフェアウェイウッド3 …

小祝さくらの最新クラブセッティングを徹底解説!2023年の優勝はツアー通算9勝目

本記事では、小祝さくらプロの最新のクラブセッティング(WITB)について取り上げます。 2023年7月のミネベアミツミ レディスで、シーズン初優勝を飾りました。 #ミネベアミツミレディス 🏆|#Rou …