飛距離が出るドライバー ランキング

ドライバーで飛距離を伸ばしたいゴルファーにおすすめのぶっ飛び系ドライバーをランキング形式で紹介

飛距離が出るドライバー テーラーメイド

CARBON WOODとMATRIX WOOD│テーラーメイドのニューテクノロジーか!?

投稿日:2021年7月29日 更新日:

▼テーラーメイドの2022年モデル「STEALTH ステルス」については、下記に最新情報をまとめてあります。

STEALTH(ステルス)ドライバーの最新情報まとめ!公式映像が出た!テーラーメイド 2022年モデル

 

テーラーメイドが「CARBONWOOD」と「MATRIXWOOD」という二つの商標を登録されました。

この二つの商標が意味することについて、取り上げてみたいと思います。

なお、公式情報やこの件に関するネット上での噂みたいなものは、まだありませんので、筆者推測となります。

お時間ある方のみ、ゆるりとお読みください。

CARBONWOOD

出典:inpit.go.jp

こちらが1つ目の商標です。

CARBONWOODと1単語になっていますが、意味合いとしては、CARBONの WOODということでしょう。

ヘッド素材がフルチタンのドライバーを、「チタンドライバー」と呼ぶことがあります。

テーラーメイドのSIM2では、ボディー素材が従来のチタンとカーボンという組み合わせから、カーボンとアルミに変わっていて、チタンからの脱却が図られています。

CARBONWOODというのは、このアルミパーツすらもカーボンに置き換わるということを意味しているのかもしれません。

なお、フェース素材は、SIMからSIM2になっても相変わらずチタンが用いられています。フェースまでカーボンということは、まず無いと思いますので、ヘッド素材全てがカーボンという意味ではないでしょう。

そして、テーラーメイドの新たなドライバーとして、「ステルス、ステルスプラス」の2機種が適合リストに掲載され、その中で「CARBONWOOD」という記述が確認されました。

フェースにも「CARBON」の記述がありますので、クラウン・ソール・フェースの基本3パーツ全てがカーボンで構成されているようです。

これはつまり、現在のゴルフ業界で考え得る最大の軽量化が実現したと言えそうです。

▼適合リストに掲載されている情報は、下記記事に詳しくまとめてあります。

STEALTH(ステルス)ドライバーの最新情報まとめ!公式映像が出た!テーラーメイド 2022年モデル

MATRIXWOOD

出典:inpit.go.jp

こちらがもう一つの商標です。

CARBONWOODとMATRIXWOODの二つが登録されていると、相対するもののように思えます。

ただ、CARBONは素材を表していますが、MATRIXは「基盤」「原型」「格子状」といった意味で、構造的な特徴を表しているように思います。

そう考えると、CARBONWOODとMATRIXWOODは、一つのドライバーヘッドに搭載されたテクノロジーで、共存しているもののではないかと思います。

出典:titleist.co.jp

タイトリストのVG3シリーズで「チーターテクノロジー」というものがあります。

(そういえば、VG3シリーズの新製品が出てませんが、TS1、TSi1で賄っているということですかね)

チタン製のクラウンにヒョウ柄のように穴をあけて、軽量化を測るというものです。

▼VG3ドライバーの詳細は下記記事をご覧ください。
≫ VG3 ドライバー 2018の試打・評価・感想

ドライバーヘッドの素材と構造は、大半が軽量化のために取り入れられています。

MATRIXWOODも、素材の形状、組み方などで、軽量化を図るための新たなテクノロジーではないかと思います(筆者の推測)。

CARBONWOODとMATRIXWOODも商品名という可能性は極めて低いように思いますので、次の2022年のテーラーメイドの新作ドライバーに搭載されるものだと思われます。

まだ早いですが、2022年の新作はやはりSIM3ドライバーですかね。

出典:inpit.go.jp

ちなみに、M7、M8も商標登録はされていますので、今後、M7ドライバーとM8ドライバーが発売される可能性はまだ残っています。ほぼほぼ無いとは思いますが。

STEALTH(ステルス)ドライバーの最新情報まとめ!公式映像が出た!テーラーメイド 2022年モデル

 

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-飛距離が出るドライバー, テーラーメイド
-, ,

関連記事

PING G430ドライバーの最新情報まとめ!G430 MAX・G430 LST・G430 SFTドライバー

G430 MAX・G430 LST・G430 SFTドライバーについて、最新情報をまとめました。 G430 MAXドライバー 楽天市場 Amazon GDO なお、G430に追加された軽量モデルのG4 …

SIM2ドライバー(2021)とSIMドライバー(2020)の違いを徹底解説!

▼SIM2シリーズドライバーの最新情報については、下記記事をご覧ください。 ≫ SIM2・SIM2 MAX・SIM2 MAX-Dドライバーの最新情報まとめ【2021年】 SIM2ドライバー(2021) …

ゼクシオ8 ドライバーの試打・評価・感想

ダンロップから2014年モデルとして発売されているゼクシオ8ドライバーについて取り上げます。 目次1 ゼクシオ8ドライバー2 スイング慣性モーメントという考え方を採用3 ゼクシオ8ドライバーの解説動画 …

重心距離と重心角、スライス改善の効果の違いを解説!

ドライバーやフェアウェイウッドで、スライサー向け・スライス改善を謳ったものが発売されています。 そして、スライス改善のメカニズムは、「重心角を大きくするタイプ」と「重心距離を短くするタイプ」の2種類が …

キャロウェイ WARBIRDゴルフセットを徹底解説!X2 HOTをベースにした本格ゴルフセット

キャロウェイから発売のゴルフセット、「WARBIRD(ウォーバード) パッケージセット」について、詳しく解説します。 キャロウェイ WARBIRD ゴルフセット Amazon 楽天市場 ゴルフパートナ …