飛距離が出るドライバー ランキング

ドライバーで飛距離を伸ばしたいゴルファーにおすすめのぶっ飛び系ドライバーをランキング形式で紹介

飛距離が出るアイアン ミズノ

ミズノプロ 221・223・225アイアンの最新情報まとめ!

投稿日:

ミズノから発売のミズノプロ 221・223・225アイアンについて、最新情報を取り上げます。

ミズノプロ 221・223・225アイアンの概要

左から、ミズノプロ 221アイアン、223アイアン、225アイアンです。ミズノプロのシリーズとしては、2019年後半に発売された120、520、920の3機種以来となります。

ネーミング

ミズノプロシリーズのアイアンのネーミング体系は、これまで数字の2文字目・3文字目が年数を表していました。120であれば20=2020年モデル、719であれば19=2019年モデルといった具合です。

しかし、今回のモデルでは、1文字目・2文字目が22で統一されていますので、これが22=2022年モデルと年数を意味しているようです。

概要

<ミズノプロ221アイアン>

シリーズ最高の打感を追求。軟鉄鍛造のマッスルバックのアイアンです。ブレードは逆テーパーで、ソリッドな打感が備わっています。

<ミズノプロ 223アイアン>

打感と飛距離を両立したアイアン。4~7番まではクロムモリブデン鋼を用いた鍛造製法で、キャビティバック形状が採用されています。ポケットぶにはEF・TPU複合バッジが搭載されていて、打感・打音がチューニングされています。

<ミズノプロ 225アイアン>

ミズノ鍛造アイアン史上最高反発。4~8番まではクロムモリブデン鋼を用いたフェース、タングステンのインナーウェイト、ステンレスのボディで、複合構造で中空構造となっています。

ミズノプロ 221・223・225アイアンの形状比較

バックフェース

※左から、221、223、225

221アイアンはキレイなマッスルバックで、シャープな仕上がりとなっています。

223はクロモリ鋼の鍛造ながらキャビティバック形状が採用されています。フェース外周部が肉厚、フェースが薄肉に仕上がっていますので、飛距離性能と寛容性を高めた仕様となっています。

225アイアンは、ぱっと見はマッスルバックのようにも見えそうなぐらいクリーンなルックスですが、フェースとボディには異素材が用いられ、内部には最近の中空アイアンらしく高比重金属が用いられています。飛距離性能を高めたアイアンです。

ネック形状

※左から、221、223、225

FPは7番アイアンで比較すると、221が4.4mm、223が3.5mm、225も3.5mmとなっています。

マッスルバックの221アイアンが最もFPが大きく、よりストレートなネックとなっています。アドレスした時にトップラインも薄く見え、意図した通りに弾道を操りたい方に適しています。

223と225アイアンは同じFPで、少しだけフェースが奥まった配置となっていますが。とは言えFPは3mm以上ありますので、アベレージゴルファー向けアイアンのようなつかまりを重視した設計とは異なっています。

フェース形状

※左から、221、223、225

マッスルバックの221アイアンはコンパクトなヘッドが特徴的です。

いずれのアイアンもニッケルクロム銅下メッキで、サテン仕上げとなっていて、反射の無い艶消しで、落ち着いた印象を与えてくれます。

ミズノプロ 221・223・225アイアンのロフト角を比較

▼ロフト角の比較表

番手 221 223 225
5 27° 25° 24°
6 30° 28° 27°
7 34° 32° 30°
8 38° 36° 34°
9 42° 41° 39°
PW 46° 46° 44°

何れのアイアンも番手は5~9番+PWです。

7番アイアンでロフト角を比較すると、ミズノプロ221アイアンは34°ありますので、ツアープロ・アスリートが好む球がしっかり上がる仕様です。

ミズノプロ223アイアンは32°となっていますので、少し飛距離性能を持たせたい方向けのアスリートアイアンです。

ミズノプロ225アイアンは30°となっていて、3機種の中では最もフェースが立っています。上級者がグリーンやピンをデッドに狙いに行くには止めにくさがあり、飛距離性能を重視した中級者向けの仕様です。

ミズノプロ 221・223・225アイアンの試打・評価

ゴルフライターが詳しく解説

試打ラボしだるTVでお馴染みのゴルフライターのコヤマカズヒロ氏にて、ミズノプロ221・223・225アイアンについて、詳しく解説されています。

2018年モデル、2020年モデルとの継承関係などについても解説されていて、ミズノアイアンを使い続けている方にとっても参考になる内容です。

ミズノプロ 221アイアン

特徴

ミズノプロ221アイアンは、3機種の中で唯一軟鉄鍛造の混じりっ気のないアイアンです。

フェースからネックに至るまで一体成型となっていますので、打感・打音の良さもミズノのアイアンが好まれる理由の一つとなっています。

出典:mizunoshop.net

逆テーパー(先細りの逆)仕上げで、上部に行くほどフェースは厚い仕上がりになっていて、ソリッドな打感が生み出されています。

また、拡大図を見ると分かる通り、トップラインの後方の角が落とされていて、アドレスした時によりシャープに見える工夫が凝らされています。

スペック

番手 ロフト角 ライ角 バンス角 FP 長さ バランス
5 27 60.5 2 4.2 37.75 D2
6 30 61 3 4.3 37.25 D2
7 34 61.5 3 4.4 36.75 D2
8 38 62 4 4.5 36.25 D2
9 42 62.5 5 4.6 35.75 D2
PW 46 63 6 4.7 35.25 D3

ミズノプロ 223アイアン

特徴

ミズノプロ223アイアンは、打感と飛距離を両立したアイアンで、ミズノ独特の表現で「エリート プレーヤーズ キャビティ」と銘打たれています。

寛容性があるキャビティバック形状が採用されていながらも、クロムモリブデン鋼を用いた鍛造で製造されています。そして、バックフェースにはバッジが装着されていて、アスリートゴルファーのニーズに応えた打感・打音が備わっています。

スペック

番手 ロフト角 ライ角 バンス角 FP 長さ バランス
5 25 60.5 1 3.2 37.75 D2
6 28 61 2 3.3 37.25 D2
7 32 61.5 3 3.5 36.75 D2
8 36 62 4 3.7 36.25 D2
9 41 62.5 5 3.9 35.75 D2
PW 46 63 6 4.1 35.25 D3

ミズノプロ 225アイアン

特徴

ミズノプロ225アイアンは、ミズノの鍛造アイアン史上で最高反発が実現されているアイアンです。

出典:mizunoshop.net

ロング・ミドルアイアン(4~8番)では、クロムモリブデン鋼を用いたネック一体型のフェース、ステンレスによるボディ、タングステンによるインナーウェイトによる複合構造となっています。

最近ではアスリート向けモデルのアイアンにも中空構造+タングステンインナーウェイトの組み合わせは採用が進んでいて、飛距離性能と寛容性を高めたモデルが増えています。

低重心設計と中空による高初速で、ロフト角以上の球の上がりやすさと飛距離性能が備わっています。

スペック

番手 ロフト角 ライ角 バンス角 FP 長さ バランス
5 24 60.5 1 3.2 37.75 D1
6 27 61 2 3.3 37.25 D1
7 30 61.5 3 3.5 36.75 D1
8 34 62 4 3.7 36.25 D1
9 39 62.5 5 3.9 35.75 D1
PW 44 63 6 4.1 35.25 D2

ミズノプロ 221・223・225アイアンの発売日・発売価格

ミズノプロ 221・223・225アイアンの発売日は、2021年10月15日です。

発売価格は、モデルにより以下となっています。

  • ミズノプロ 221アイアン・Dynamic Gold HT
    6本組(5〜PW):132,000円
  • ミズノプロ 223アイアン・NSプロ MODUS3 TOUR115
    6本組(5〜PW):138,600円
  • ミズノプロ 225アイアン・Dynamic Gold 95
    6本組(5〜PW):138,600円

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-飛距離が出るアイアン, ミズノ
-, , ,

関連記事

ROGUE STシリーズ アイアン(2022年)の最新情報・違いをまとめ|MAX・MAX OS・MAX FAST・PRO|発売は3月

キャロウェイの2022年モデルの「ROGUE ST」のアイアンは、発売開始時点で4機種のラインナップとなっています。 ROGUE STシリーズアイアンの全機種について、モデルの種類、スペック、発売価格 …

ステルスグローレアイアンをHS40m/s未満の女子プロゴルファーが試打した結果が興味深かった件

ステルスとグローレの融合モデル、ステルスグローレシリーズのアイアンを、ヘッドスピード40m/s未満の試打者として、西川みさとプロが試打されています。 ステルスグローレの特徴の一つとして、軽くて振りやす …

SIM2シリーズのドライバー・フェアウェイウッド・レスキュー・アイアンの発売日と発売価格

▼SIM2シリーズのドライバーの最新情報は、下記記事をご覧ください。 ≫ SIM2・SIM2 MAX・SIM2 MAX-Dドライバーの最新情報まとめ【2021年】 テーラーメイドの2021年モデルの新 …

i525アイアンとG425アイアンの違いを徹底解説!

PINGのi525アイアン(2022)とG425アイアン(2020)の違いについて取り上げます。 注目!【何処よりも早い】i525アイアンの最新情報まとめ!i500との違い・試打・評価・スペック・シャ …

PRGR 05アイアン 2023の最新情報!試打・評価・感想

PRGRから発売の05アイアンの2023年モデルについて、試打・評価・スペック・発売価格などの最新情報を取り上げます。 05アイアン 2023 楽天市場 Amazon ゴルフパートナー 目次1 05ア …