≫ ゼクシオ 11 イレブン ドライバーの最新情報!試打・評価
ゼクシオイレブン 11 フェアウェイウッドについて、試打の評価・口コミをまとめました。
ゼクシオイレブン 11 フェアウェイウッドの特徴
ウェイトプラス・テクノロジー
ドライバーと同様に、ゼクシオ11シリーズはウェイトプラステクノロジーが搭載されています。
搭載といっても、特別な構造やギミックが備わっているわけではなく、クラブの重心設計を手元側負荷にしたカウンターバランスが採用されています。
クラブヘッドが軽く感じられ、さらに手元側に重量感があってどっしりとするため、ヘッド起動が安定しやすくなります。
キャノンソール
構造面では、キャノンソールというソールを撓ませる形状が採用されています。
そして、シャロー設計により低重心となっていますので、高弾道で大きく飛ばしやすくなっています。
ゼクシオイレブン 11 フェアウェイウッドの試打・評価
ティーチングプロがゼクシオ11フェアウェイウッドを評価・解説
- ゼクシオは球が上りやすいのが特徴で、ゼクシオ11はさらに飛距離も出る。
- フェース面の金属が今までと違うため、弾き感が強い。
- シャフトは少し軽くなっているが、グリップにウェイトプラステクノロジーが搭載されていて、重さが手元にあるためコントロールしやすい。
- 今までのゼクシオより弾く。
ヘッドスピード40m/s未満の女子プロゴルファーがゼクシオ11フェアウェイウッドを試打・評価
- ドライバーと似てて、打音は硬め。
- 打感も硬め。
- 球離れが早くて、球が上らなかった。
- やさしさもあまり感じられなかった。
クラブフィッターがゼクシオ11フェアウェイウッドを試打
最初はRシャフトで試打されていて、シャフトがしなると述べられています。しなりが大きすぎてタイミングが合わないように見えます。
シャフトはトルクが6以上ありますので、ヘッドスピードが遅めの方、ねじれ・しなりを上手にいかして飛ばすタイプの方に適してそうです。
- Rシャフトはとてもしなる。
- 重量バランスの効果か、ヘッドスピードが出やすく、飛距離が出る。
ゼクシオイレブン 11 フェアウェイウッドの口コミ・評価
XXIO9よりも簡単に打てる
- 3Wと7Wを購入。方向性と飛距離共に満足。マン振りしなくても良くなった。
- シャフトのしなりを感じる。Xxio9よりも簡単に打てる。
- クラブが仕事をしてくれる感じ。
引用:GDO
秀逸なのが打感と打音
- シャフトのしなる量は大きめですが、適度なしっかり感があり、頼りなさはない振り味。
- 3番ウッドだけあって高さはそれなりですが、適度なつかまりで強いドローボールが安定して打てました。
- やはり秀逸なのが打感と打音。はじき感の気持ちいい感触と余韻の長い高めの金属音が「これは飛んだろう!」と思わせてくれるのです。
引用:価格.comマガジン
全てにおいて「素晴らしい」
- フェアウエーウッド(5W)で、悩んでおりJGRを購入しましたが、しっくりごず、イレブンに買い替え。
- 構えた時の安心感に加えて、打感等全ておいて「素晴らしい」最初からこれにすれば良かった。ゼクシオからは抜け出せません。
引用:GDO
打ちやすい
- 純正シャフトは柔らかいですが、芯がしっかりとしており、打ちやすいです。
- カッコつけてカスタムシャフトに変えるより純正の方が自分にはあっています。
引用:楽天
高さも十分・打ちやすい
- 驚くほどの性能は感じませんでしたが、打音もいい感じで飛距離もそこそこ飛んでます。
- 高さもじゅうぶん出ているので本当に打ちやすいいいクラブでした。
引用:GDO