飛距離が出るドライバー ランキング

ドライバーで飛距離を伸ばしたいゴルファーにおすすめのぶっ飛び系ドライバーをランキング形式で紹介

飛距離が出るドライバー コブラ

KING LTDxドライバーの最新情報・違いをまとめ|LTDx・LTDx LS・LTDx MAX|試打・評価・スペック・シャフト

投稿日:2022年2月11日 更新日:

コブラの2022年モデル、KING LTDxシリーズのドライバー3種について、最新情報をまとめました。

KING LTDxドライバーは3機種

※左から、LTDx、LTDx LS、LTDx MAXドライバー

コブラの2022年の新作ドライバーは、LTDxシリーズから3機種が発売となっています。

ちなみに、LTDxシリーズ全体としては、ドライバーとフェアウェイウッドがそれぞれ3機種、ハイブリッドとアイアンがそれぞれ1機種となっています。

  • <KING LTDxドライバー>
    スタンダードなドライバーで、後方にウェイトが一つ搭載され、寛容性に優れている。
  • <KING LTDx LSドライバー>
    低スピンタイプのドライバーで、ウェイトはソールの前後に1つずつ搭載されている。
  • <KING LTDx MAXドライバー>
    ハイドローで、寛容性にも優れているドライバー。ウェイトは後方とヒール寄りに搭載されている。

なおLTDxは、Limitedと記されているところもあるようですが、2016年のLTD(Longest Total Distance)のx(Xtreme)が由来となっています。

KING LTDxシリーズとRADSPEEDシリーズの関係

2021年のRADSPEEDシリーズと比べると、同様に3機種のラインナップになっています。

  • 直進性:KING RADSPEED XB = KING LTDx
  • 低スピン:KING RADSPEED = KING LTDx LS
  • ドロー仕様:KING RADSPEED XD = KING LTDx MAX

弾道と対象ゴルファーを考えると、上記のような継承関係になりますので、RADSPEEDからの移行もしやすくなっています。

KING LTDx・LTDx LS・LTDx MAXドドライバーの違いを比較

モデル LTDx LTDx LS LTDx MAX
ヘッド体積 460cc 460cc 460cc
ロフト角 9、10.5、12° 9、10.5° 9、10.5、12°
ウェイト調整機能 -(後方) 〇(前方・後方) 〇(後方・ヒール)
ロフト角調整機能
弾道バイアス ドロー
スピン量 極少 少~中
打ち出し
寛容性 極高

3機種のドライバー、他の海外メーカーと同じような味付けになっていて、対象ゴルファーがとても分かりやすくなっています。

ヘッドスピードが速く、低く強い球を求める方は、LTDx LSドライバー、つかまりと高弾道を求める方は、LTDx MAXドライバー、それ以外の標準的な方は、スタンダードなLTDxドライバーが適しています。

スペック面では、スタンダードなLTDxドライバーとドロー仕様のLTDx MAXドライバーのみ、ロフト角12.0°があります。

ウェイトについては、低スピンタイプのLTDx LSドライバーとドロー仕様のLTDx MAXドライバーで、それぞれ2ヶのウェイトが搭載されています。2つのウェイトは重量が異なっていますので、配置を入れ替えることで、重心を切り替えて弾道を調整することができます。

KIND LTDxシリーズのドライバーの共通のテクノロジー・特徴

PWR-CORテクノロジー

出典:cobragolf.com

ヘッド内部の前方には、3機種で共通してウェイトが搭載されています。

これにより、スピン量を抑えて速いボールスピードで、力強く飛ばすことができます。

LTDx・LTDx MAXは、後方にもウェイトを搭載していますので、スピン量を抑えつつ、寛容性にも優れています。

フェース厚の異なる15のゾーン

出典:cobragolf.com

H.O.Tフェースデザインが採用されていて、フェースが15のゾーンに区分けされています。

各ゾーンで異なる厚さにすることで、フェース面上のより広いエリアで高初速が出やすくなっています。

打点のブレに対して、ボールスピードが落ちにくくなっていますので、寛容性アップに貢献しています。

KING LTDxシリーズのドライバーの試打・評価

KING LTDxシリーズのドライバー3機種をプロが試打・比較

<KING LTDxドライバー>

  • 打感は潰れる感じで、RADSPEEDより弾き感が増えている。
  • 直進安定性が高い。
  • つかまりが良い。安定してドローボールが打てる。
  • 打点がブレてもスピンが減り過ぎたり増え過ぎたりせず、弾道がお辞儀したり吹けたりしない。
  • クラブとしての許容性が高く、幅広いゴルファーが使える。

<KING LTDx MAXドライバー>

  • ノーマルタイプと顔の感じは変わらず、直進安定性の高さが伝わってくる。
  • ノーマルタイプより打ち出しは明らかに高い。スピン量も増えて、高さも出る。
  • スライスを打とうとしても大きくは曲がらない。20ヤードぐらい抑えてくれる。

<KING LTDx LSドライバー>

  • 外観を見ただけで、手強そうに感じる。
  • ヘッド形状は後方が深くなく、ヘッドを置くとフェースが少し開く。フックを嫌う人、ヘッドスピードが速い人に良い。
  • 操作性はかなり高い。その割にスイートエリアが狭くない。
  • 左右・高低の打ち分けがしやすい。

KING LTDxドライバーの特徴

特徴

KING LTDxドライバーは、シリーズ3機種の中でスタンダードに位置づけられるモデルです。

ヘッド形状は後ろが深く、ウェイトも後ろに搭載されていて、慣性モーメントが大きく、直進安定性に優れたモデルです。

一方で、シリーズ全体でヘッド前方にも重量負荷が掛けられていて、低スピン性能にも優れています。

KING LTDxドライバーの試打・評価・感想

スペック

ロフト角 10.5° 12°
ライ角 57.5° 58.5° 59.5°
ヘッド体積 460cc
長さ 45.5″

シャフト

シャフト 硬さ トルク 重量 調子 長さ バランス
SPEEDER NX for Cobra R 5.7 50.5g 45.5 C9.5
SR 5.6 52.5g 45.5 C9.5
S 5.3 55.5g 45.5 D0
TOUR AD for Cobra SR 4.2 59g 45.25 D1.5
S 4.1 62g 45.25 D1.5
SPEEDER NX 60 S 3.7 63.5g 45.25 D1
TOUR AD UB 6 S 3.2 65g 45.25 D1.5
DIAMANA PD 60 S 3.2 64.5g 中元 45.25 D1.5

KING LTDx LSドライバーの特徴

特徴

KING LTDx LSドライバーは、低スピンタイプのモデルです。ソール前方にウェイトが集中した浅重心設計で操作性にも優れています。

上級者向けの低スピンモデルとしては、慣性モーメントも備わっています。

対象ゴルファーとしては、ヘッドスピードが速く、左へのミスを抑えたい方となります。

スペック

ロフト角 10.5°
ライ角 57.5° 58.5°
ヘッド体積 460cc
長さ 45.5″

シャフト

シャフト 硬さ トルク 重量 調子 長さ バランス
SPEEDER NX for Cobra R 5.7 50.5g 45.5 C9.5
SR 5.6 52.5g 45.5 C9.5
S 5.3 55.5g 45.5 D0
TOUR AD for Cobra SR 4.2 59g 45.25 D1.5
S 4.1 62g 45.25 D1.5
SPEEDER NX 60 S 3.7 63.5g 45.25 D1
TOUR AD UB 6 S 3.2 65g 45.25 D1.5
DIAMANA PD 60 S 3.3 64.5g 中元 45.25 D1.5

KING LTDx MAXドライバーの特徴

特徴

KING LTDx MAXドライバーは、スタンダードのモデルに更なる慣性モーメントとドローバイアス、高弾道の要素をプラスしたドライバーです。

楽につかまえて、ハイドローで飛ばすことができますので、ヘッドスピードが速くなく、右へのミスが出やすい方、球が上がり辛いと感じる方に適しています。

KING LTDx MAXドライバーの試打・評価・感想

スペック

ロフト角 10.5° 12°
ライ角 57.5° 58.5° 59.5°
ヘッド体積 460cc
長さ 45.5″

シャフト

シャフト 硬さ トルク 重量 調子 長さ バランス
SPEEDER NX
for Cobra
R 5.7 50.5g 45.5 D1
SR 5.6 52.5g 45.5 D1
S 5.3 55.5g 45.5 D1.5

KING LTDxシリーズのドライバーの発売日・発売価格

KING LTDxシリーズのドライバーの発売日は2022年3月12日です。

発売価格は、標準シャフトで6万9000円、カスタムシャフトで8万5000円です。

KING LTDxドライバーの試打・評価・感想

KING LTDx MAXドライバーの試打・評価・感想

 

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-飛距離が出るドライバー, コブラ
-, ,

関連記事

ビッグバーサ ベータ ドライバーの試打・評価・感想

キャロウェイから2016年に発売のビッグバーサ ベータ ドライバー 2016について、試打した感想と評価について商品の特徴を交えながら取り上げます。 キャロウェイ ビッグバーサ ベータ ドライバー G …

TSドライバーの全モデルを徹底比較!TS1、TS2、TS3、TS4

タイトリストから発売の新ブランド、TSドライバーについて、TS1、TS2、TS3、TS4の特徴を取り上げます。 目次1 タイトリスト TSドライバー2 TS1~4モデルの特徴3 TS1ドライバーは27 …

【数量限定ツアーバージョン】パラダイム ◆◆◆Sとツアーのドライバー2種【評価・違いまとめ】スペック・発売価格

キャロウェイの「PARADYM(パラダイム)」シリーズのドライバーに、ツアーバージョンが数量限定で発売されました。 提供されるモデルは、パラダイム ◆◆◆Sドライバーとパラダイム ツアードライバーの2 …

PRGR egg 5500 ゴーゴードライバー ノーマル・IMPACT 2019の試打・評価・感想

PRGRのeggシリーズから発売の NEW egg 5500 ゴーゴー ドライバーについて、ノーマルモデルと短尺のIMPACTについて、試打の感想や評価を交えながら取り上げます。 egg 5500 ゴ …

XR PRO 16ドライバーの試打・評価・感想

キャロウェイのXR PRO 16ドライバーについて、製品の特徴、試打した感想・評価を取り上げます。 XR PRO 16ドライバー GDOで探す 楽天市場で探す Amazonで探す 目次1 XRドライバ …