飛距離が出るドライバー テーラーメイド

テーラーメイド ステルスPLUSドライバーのUSモデルと日本モデルの違い!

投稿日:

テーラーメイドから発売のステルスPLUSドライバーについて、日本モデルとUSモデルの違いについて取り上げます。

テーラーメイド ステルスPLUSドライバーについて

テーラーメイドの2022年モデルは、これまでのSIMシリーズではなく、新たなシリーズ「ステルス」となっています。

ステルスシリーズのドライバーは従来通り3機種あり、本記事で取り上げているステルスPLUSドライバーは、最もハードなアスリートゴルファー向けのモデルです。

前作に当たるSIM2シリーズとの関係で言えば、SIM2ドライバーの後継的な位置づけのモデルとなります。

ステルスPLUSドライバーのUSモデルと日本モデルの違い

※左が日本モデル、右がUSモデル

ステルスシリーズのゴルフクラブは、USモデルと日本モデルでラインナップが同じです。

ただ、幾つかの点でUSモデルと日本モデルの間で違いがありますので、この点について取り上げます。

搭載されているテクノロジーは同じ

ステルスPLUSドライバーの特徴を左右する搭載テクノロジーについては、USモデルと日本モデルで差異はありません。

さすがに同じ名前ですから、テクノロジーも同じです。

  • カーボンフェース
  • スライディングウェイト(ウェイト角調整)
  • 可変スリーブ(ロフト角調整)
  • イナーシャジェネレータ
  • 貫通型スピードポケット
  • ツイストフェース

ロフト角の種類が異なる

ロフト角 USモデル 日本モデル
8.0
9.0
10.5

日本モデルでは、9.0°と10.5°の2種類のみですが、USモデルでは、右様に限り、8.0°があります。

極端にロフトが立ったモデルとなりますので、低く強い球を打ちたい方、ハードヒッターに需要のあるスペックです。

ミケルソンが史上初の50代でのメジャー優勝を成し遂げた際には、ロフト角5.25°という絶壁ロフトを使っていまして、ロフトが立ったモデルは一定の需要があるようです。

フィル・ミケルソンの全米プロ優勝時のクラブセッティング

なお、ウェイト重量については、USモデルと日本モデルで異なることが多々ありますが、ステルスPLUSドライバーでは10gで差異がありません。

シャフトは全く異なる

USモデルと日本モデルでは、シャフトが全く異なります。

PINGやDunlopではシャフトまで同じようですが、基本的に多くのメーカーで、シャフトは異なっています。

USモデルの標準シャフト

シャフト 硬さ 重量 トルク 打ち出し スピン
HZRDUS
SMOKE RDX RED
X 60g 3.5
S 60g 3.5
R 60g 4.5
KAI’LI WHITE 60 X 69g 4.1
S 68g 4.1
TOUR AD IZ 6 X 65g 3.2
S 63g 3.2
DIAMANA ZF 60 X 67g 3.8
S 64.5g 3.8

日本モデルの標準シャフト

シャフト 硬さ クラブ重量 シャフト重量 トルク バランス
TENSEI
SILVER TM50 (’22)
S 約312g 約60g 3.9 D3.5
SR 約310g 約57g 4.3 D3
R 約308g 約55g 4.7 D3
Tour AD UB-6 S 約316g 65g 3.2 D3.5
SPEEDER NX 60 S 約315g 63.5g 3.7 D3
Diamana PD 60 S 約315g 64.5g 3.3 D3.5

価格はUSモデルの方がかなり安い

ステルスPLUSドライバーの日本モデルは、SELECT FIT STORE限定での取り扱いとなっていて、発売価格は90,200円~です。

≫ テーラーメイド公式サイト

USモデルの発売価格は、公式サイトでは599.99ドルとなっていますので、当記事執筆時点での為替(1ドル≒119円)で換算すると約71,400円です。

当サイトでも度々紹介しているUSモデルを専門に取り扱っているフェアウェイゴルフUSAさんの出品価格は、70,199円~となっています。

≫ フェアウェイゴルフUSA

シャフトによって価格は変わりますが、最安の組み合わせで出品価格を比較すると、USモデルの方が2万円ほど安く購入できます。

ぴったりなシャフトやスペックがあれば、かなり予算を抑えて購入することができます。

【何処よりも早い】STEALTH(ステルス)ドライバーの最新情報・違いをまとめ|ステルスPLUS・ステルス・ステルスHDドライバー|試打・評価・スペック・シャフト・発売価格

ステルス PLUSドライバー 2022の試打・評価・感想

ステルスPLUS・ステルス・ステルスHDドライバーのロフト角調整機能について

ステルスPLUSドライバーのウェイト調整機能について徹底解説【調整例の基本3種+タイガーウッズ・ロリーマキロイ・コリンモリカワの調整例】

 

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-飛距離が出るドライバー, テーラーメイド
-, , , ,

関連記事

コブラ KING RAD SPEED ドライバー3タイプの最新情報まとめ!

★2021-01-29更新:試打動画を取り上げました。 ★2021-01-25更新:KING RAD SPEEDシリーズドライバーの公式情報を反映しました。 コブラのKING RAD SPEEDドライ …

テーラーメイド SELECTFIT STOREの店舗一覧

テーラーメイドのSELECTFIT STOREの店舗一覧です。 ※店舗情報は当記事執筆時点のものとなります 直営店、アウトレットは、下記記事をご覧ください。 https://driver.jpn.or …

MAVRIK MAX FASTドライバーの最新情報【試打・評価・スペック・発売日・発売価格】

キャロウェイのMAVRIKシリーズから新たなモデル「MAVRIK MAX FASTドライバー」が発売となっています。 MAVRIKシリーズは、基本3モデルに加えて、ツアー仕様のトリプルダイヤモンドと4 …

堀川未来夢がB1 STドライバー 2023を試打・解説!ツアーB XD-3から5年振りに移行決定

ブリヂストンと契約している堀川未来夢プロは、これまでドライバーの移行が5年間進みませんでしたが、2023年モデルの誕生を受け、遂に移行することとなりました。 自身のYouTubeチャンネルにて、新旧ド …

CNCミルドとは?フェース面の磨き方・効果を徹底解説!

ゴルフクラブの説明の中で「CNCミルド」という言葉が出てくることがあります。 CNCミルドとは何を意味していて、どんなメリットがあるのか、詳しく解説します。 目次1 CNCミルドとは!?2 CNCミル …