飛距離が出るアイアン コブラ

KING Forged TECシリーズアイアン 3機種の違いをまとめ|Forged TEC・One Length・X|評価・スペック

投稿日:2022年6月8日 更新日:

コブラのKING Forged TECシリーズのアイアン3種について、最新情報をまとめました。

KING Forged TECシリーズ アイアンは3機種

※左から、ノーマル、ワンレングス、X

コブラの2022年のKING Forged TECシリーズのアイアンは、3機種が発売となっています。

  • <KING Forged TEC アイアン>
    スタンダードなアイアンで、飛距離性能と寛容性と操作性を程よく併せ持ったモデル。
  • <KING Forged TEC ワンレングス アイアン>
    最も扱いやすいとされる7番アイアンの長さ、37インチに統一されたモデル。
  • <KING Forged TEC X アイアン>
    65gのタングステンが搭載され、飛距離性能と寛容性を高めたモデル。

なお、当記事執筆時点では、USモデルでは3機種が確認されていますが、日本モデルでは、ノーマルとワンレングスの2機種で、Xは公式サイトに掲載がありません

KING Forged TECシリーズ アイアンのスタンダード・ワンレングス・Xの違いを比較

モデル スタンダード ワンレングス X
形状 中空構造 中空構造 中空構造
ロフト角
4番・7番・PW
21、29.5、44° 21、29.5、44° 19、27、42°
飛距離 中~高
寛容性 中~高
操作性 低~中
オフセット 適度 適度 顕著

KING FORGED TEC アイアンは、3機種全てで中空構造が採用されています。

スタンダードとワンレングスは、7番のロフト角が29.5°で、アスリート向けとしては相当かなりフェースが立っています。上を目指すアベレージゴルファーから中級者が扱いやすいスペックです。

ちなみに、前年のRADSPEEDアイアンでは、スタンダードとワンレングスの2機種でして、どちらもロフト角が27°でしたので、飛距離性能を少し抑え、球の上がりやすさを持たせてあります。

KIND FORGED TECのXは、ロフト角が27°でスタンダードやワンレングスと比べて、更にフェースが立っています。所謂、ディスタンス系に分類されるスペックで、球の上がりやすさや操作性よりも、飛距離性能を優先したスペックです。

KING Forged TECシリーズ アイアンの共通のテクノロジー・特徴

中空構造

出典:cobragolf.com

ヘッドは一見、ブレードアイアンのようにも見えますが、最近、流行りの中空構造が採用されています。

薄いフェースが実現されていて、シャープなルックスでありながら、高い飛距離性能が実現されています。

軽量フォームを充填

中空の内部には、軽量フォームが充填されています。

これにより、中空が苦手としていた打感が改善されていて、柔らかな打感、そして、インパクトの感触を感じ取ることができます。

KING Forged TEC アイアン(スタンダード)の特徴

特徴

KING Forged TEC アイアンは、シリーズ3機種の中でスタンダードに位置づけられるモデルです。

中空構造のへッド内部には、タングステンウェイトと軽量フォームが搭載され、弾道の安定性とフィーリングの良さが実現されています。

前年のRADSPEEDのスタンダードモデルと比べると、7番のロフト角が27°から29.5°にフェースが寝かせてあって、よりアイアンらしい高さのある弾道になっています。

中級者がコアユーザーとなりますが、アベレージゴルファーで、アイアンでしっかり高さと操作を活かして狙いたい方、反対に、上級者で飛距離をクラブに頼りたい方に適しています。

スペック

番手 ロフト角 ライ角 オフセット 長さ
4 21.0° 61.5° 3.8 38.50″
5 23.0° 62.0° 3.6 38.00″
6 26.0° 62.5° 3.3 37.50″
7 29.5° 63.0° 3 37.00″
8 34.0° 63.5° 2.6 36.50″
9 39.0° 64.0° 2.2 36.00″
PW 44.0° 64.5° 1.8 35.75″
GW 49.0° 64.5° 1.4 35.50″

シャフト

  • NSプロ MODUS3ツアー105 S
  • NSプロ MODUS3ツアー105 R

KING Forged TEC ワンレングス アイアンの特徴

特徴

KING Forged TEC ワンレングス アイアンは、コブラならではのコンセプト性の高いモデルです。

名前の通り全番手で長さを37インチのワンレングスに統一していて、7番アイアンの振りやすさで全番手をスイングすることができます。

ただし、長さは同じでも、ライ角は0.5°ずつフローしていますので、長さは変わらないものの、スイングプレーンは角度の違いの分だけ影響してくると考えた方が良いでしょう。

いずれにしても、37インチで楽に振れますので、上の番手で長さを活かした飛距離の替わりに、振りやすさ・扱いやすさを優先させたい方は、一度、試してみてもらいたいコンセプトモデルです。

スペック

番手 ロフト角 ライ角 オフセット 長さ
4 21.0° 64.5° 4.4 37.00″
5 23.0° 64.0° 4 37.00″
6 26.0° 63.5° 3.5 37.00″
7 29.5° 63.0° 3 37.00″
8 34.0° 62.5° 2.6 37.00″
9 39.0° 62.0° 2.2 37.00″
PW 44.0° 61.5° 1.8 37.00″
GW 49.0° 61.5° 1.4 37.00″

シャフト

  • 4、5番:Nプロ 850GH
  • 6~8番:Nプロ 950GH
  • 9番~:Nプロ 1050GH

KING Forged TEC X アイアンの特徴

特徴

KING Forged TEC Xアイアンは、当記事執筆時点では日本の公式サイトには掲載がありません。USモデルでの購入は可能です。

スタンダード、ワンレングスと同じ中空ですが、バックフェースはややキャビティ形状になっていて、更にロフトを立ててありますので、より飛距離性能と寛容性を高めた、やさしさを備えたモデルとなります。

7番のロフト角が27°に設定されていますので、グリーンをしっかり狙いたい方というより、アイアンに飛距離と直進性を求める方に適しています。

スペック

番手 ロフト角 ライ角 オフセット 長さ
4 19.0° 62.0° 4.2 38.75″
5 21.0° 62.5° 3.8 38.25″
6 24.0° 63.0° 3.4 37.75″
7 27.0° 63.5° 3 37.25″
8 31.5° 64.0° 2.6 36.75″
9 36.5° 64.5° 2.2 36.25″
PW 42.0° 65.0° 1.8 36.00″
GW 48.0° 65.0° 1.5 35.75″

シャフト

  • スチール:KBS Tour Lite S
  • スチール:KBS Tour Lite R
  • カーボン:KBS TGI 85 S
  • カーボン:KBS TGI 75 R

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-飛距離が出るアイアン, コブラ
-, ,

関連記事

ステルスグローレアイアンとSIMグローレアイアンの違いを徹底解説

テーラーメイドから発売のステルスグローレとSIMグローレのアイアンについて、違いを解説します。 ステルスグローレ アイアン テーラーメイド公式ストア フェアウェイゴルフUSA 楽天市場 Amazon …

BLUEPRINT S・BLUEPRINT Tアイアンの最新情報まとめ

★2023-11-22追記:BLUEPRINT Sアイアンの映像を追加 ★2023-08-13追記:BLUEPRINT Tアイアンの映像を追加 ★2023-07-19追記:BLUEPRINT Sアイア …

ステルスグローレアイアンをHS40m/s未満の女子プロゴルファーが試打した結果が興味深かった件

ステルスとグローレの融合モデル、ステルスグローレシリーズのアイアンを、ヘッドスピード40m/s未満の試打者として、西川みさとプロが試打されています。 ステルスグローレの特徴の一つとして、軽くて振りやす …

APEX 21・APEX PRO 21・APEX DCB 21・APEX TCB 21アイアンの最新情報まとめ

キャロウェイのAPEXアイアンの2021年モデル、APEX 21・APEX PRO 21・APEX DCB 21アイアンの3種について、USにて公式情報が発表されましたので、最新情報を取り上げます。 …

TW757 Vxアイアンの試打・評価・感想

ホンマの2022年モデル、TW757 Vxアイアンについて、製品の特徴、試打した感想・評価を取り上げます。 TW757 Vxアイアン Amazon 楽天市場 ゴルフパートナー 目次1 TW757 Vx …