飛距離が出るドライバー ランキング

ドライバーで飛距離を伸ばしたいゴルファーにおすすめのぶっ飛び系ドライバーをランキング形式で紹介

飛距離が出るアイアン テーラーメイド

【何処よりも早い】ステルスグローレアイアンの最新情報まとめ!特徴・スペック・シャフト・試打・評価・発売価格

投稿日:

テーラーメイドのSTEALTH ステルスグローレアイアンについて、最新情報をまとめました。

ステルスグローレアイアンの特徴

ステルスグローレのアイアンは1機種

※左からステルスグローレ、ステルス、SIMグローレ

ステルスグローレのドライバーは、調整機能付きのプラスが新しく登場して2機種でしたが、アイアンは従来通り1機種です。

この後の試打動画などでも触れますが、Mグローレ、SIMグローレの後継ではあるものの、ステルスのテクノロジーを取り入れている分、ステルスアイアンの軽量・ストロングロフト版と捉えるとしっくりくると思います。

トゥラップ・テクノロジーで新キャップバックデザインを採用

ステルスアイアンで初めて採用されたトゥラップ構造が、ステルスグローレにも採用されています。

この構造を取ることにより、トゥ側の金属が取り去られ、新たな余剰重量の創出を実現しています。

生み出された余剰重量は、更なる低重心設計に貢献していて、飛距離性能・寛容性を高めています。

ステルスアイアンと比べると、かなりワイドソールになっていますので、ロフト角以上に球が上がりやすく、また、ミスに対する強さも持たせてあります。

ステルスMAX OSアイアンが発売されなくて残念に感じていたゴルファーにとっては、興味深いモデルといって良いでしょう。

ステルスアイアンより1°ストロング

モデル 5番 7番 9番
ステルスグローレ 21° 27° 36°
ステルス 21° 28° 37°
SIM2グローレ 21° 27° 36°

スペック面については、前作に当りSIMグローレアイアンと殆ど変わらず、わずかに8番のロフト角が0.5°ストロングになった程度です。

一方、ステルスアイアンと比べると、ステルスグローレアイアンの方が1°アップライトで、ロフト角も7番で1°ストロングになっています。

ドライバーは軽量・長尺が大きな特徴ですが、アイアンに関しては、ステルスアイアンと同じ長さで、標準的な長さが採用されています。

アイアン市場全体で見ると、ロフト設定はディスタンス系、クラブ重量は軽量タイプに存じます。

他メーカーのアイアンの競合モデルとしては、ダンロップのゼクシオ、キャロウェイのローグST MAX FAST、ヤマハのインプレスUD+2といった辺りが挙げられます。

グースネックでしっかり球をつかまえられる

ネックはステルスアイアン、SIMグローレアイアンと同様に、はっきりとしたグースになっています。

球をしっかりつかまえて、右に抜けず、力強い弾道で飛ばすことができますので、スライスに悩む方、アイアンで飛距離が出づらい方が扱いやすい形状です。

ステルスアイアンの試打・評価

ステルスグローレアイアンとステルスアイアンを比較・試打

7番、PWのFujikura SPEEDER NX for TM(R)シャフトでの試打です。

  • 外観はステルスアイアンに似ていて、テクノロジーはもっと似ている。素材は、フェース素材がクロモリという違いがある。
  • 構えてみると、ステルスアイアンとそっくり。ソールは弾き系の中で、打感はとても柔らかくて良い。打音も良い。
  • ステルスグローレは、グリップが細めで、手の小さい向けかなと言う感じ。きゅっと握れる。
  • ヘッド内部に振動吸収材が使われていて、その効果なのか、強い弾き感は上手く吸収されている。
  • クラブが軽い。速めに振ると、シャフトが着いてこない。
  • ステルスアイアンのTENSEIの方が、しっかり感、重量感がある。
  • ステルスアイアンとヘッド性能は似ている。シャフト・グリップの違いが大きい。
  • 純正カーボンシャフトは、HS30後半のゴルファーは恩恵を受けられる。

ステルスシリーズの全クラブを試打・評価

  • SIMグローレの後継というより、ステルスアイアンのグローレ版と考えた方が良い。
  • ステルスアイアンと比べると、ワイドソールでやさしい。
  • 7番が27°で、ステルスアイアンより飛び系。
  • 軽量クラブなので、軽く振り切れて、球が上がって飛距離が出る。

ステルスグローレアイアンのスペック・シャフト

スペック

番手 ロフト角 ライ角 長さ
5番 21 61 38.5
6番 24 61.5 37.875
7番 27 62 37.25
8番 31 62.5 36.75
9番 36 63 36.25
PW 41 63.5 35.75
AW 47 63.5 35.5
SW 54 63.5 35.25

シャフト

シャフト 硬さ 重量 トルク 調子
FUJIKURA SPEEDER NX for TM SR 約56g 4.1 先中
R 約52g 4.2 先中
NSプロ 790GH S 約85g 2.8 先中
NSプロ 950GH neo S 98g 1.7

ステルスグローレアイアンの発売日・発売価格

ステルスグローレアイアンの発売日は2022年10月7日です。発売価格は、シャフト・セットにより以下の通りとなっています。

  • FUJIKURA SPEEDER NX for TM
    5本セット (#6~PW):¥148,500
    単品 (#5, AW, SW):¥29,700
  • NSプロ 790GH、NSプロ 950GH neo
    5本セット (#6~PW):¥140,250
    単品 (#5, AW, SW):¥28,050

「ステルスグローレ」関連記事

ステルスグローレ・ステルスグローレ+ドライバーの最新情報まとめ【これぞカーボンウッド】ステルスよりも更にカーボン化!

【何処よりも早い】STEALTH(ステルス)アイアンの最新情報まとめ!特徴・スペック・シャフト・試打・評価・発売価格

 

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-飛距離が出るアイアン, テーラーメイド
-, , , , ,

関連記事

キャロウェイ PARADYM パラダイムシリーズ アイアンの最新情報・違いをまとめ|パラダイム・パラダイムX・パラダイムMAX FAST

キャロウェイの2023年モデルの「PARADYM パラダイム」について、アイアン3機種の特徴・スペック・モデル間の違い等をまとめました。 パラダイム アイアン キャロウェイ公式 Amazon 楽天市場 …

SIMグローレ ウィメンズ ドライバーの試打・評価・感想

テーラーメイドから発売のSIMグローレ ウィメンズドライバについて取り上げます。 SIMグローレ ウィメンズドライバー Amazon 楽天市場 ゴルフパートナー 目次1 SIMグローレ ウィメンズ ド …

テーラーメイドの契約プロのステルスへのドライバー移行状況まとめ【ステルスPLUSが圧倒的に人気】

テーラーメイドの2022年の新作は、発売前から話題に上がっていたカーボンフェースを搭載したステルスシリーズです。 2020のSIM、2021年のSIM2は、高い評価を得ていますが、今回のステルスシリー …

フォーティーン PC-3アイアン(2021)の最新情報!試打・評価・感想

フォーティーンから発売のPC-3アイアンについて、最新情報を取り上げます。 PC-3アイアン Amazon 楽天市場 フェアウェイゴルフUSA ゴルフパートナー 目次1 PC-3アイアンの特徴1.1 …

RMX VD40・VD・VD ツアーモデル アイアンの違いを比較!

ヤマハから発売のRMX VDシリーズは、アイアンが3機種がリリースとなっています。 RMX VD40・VD・VD ツアーモデルについて、違いを比較しながら解説します。 RMX VDアイアン Amazo …