三菱ケミカルから発売の「ディアマナ BB」シャフトについて、製品の特徴、スペック、試打した評価を取り上げます。
ディアマナ BBの特徴
中調子系(青)の6世代目シャフト
ディアマナは2004年に初代青マナが発売されていて、歴史あるアスリート向けシャフトです。
その頃からゴルフをされている方は、タイガーウッズの採用により人気に火が付いたことをご記憶の方もおられるのではないかと思います。
ディアマナは大きく3つに分かれていて、「赤(先調子系)」「青(中調子系)」「白(元調子系)」となっています。
ディアマナの6世代は、2024年1月に既に白(元調子系)のディアマナ WBが発売されていまして、ディアマナ BBは青(中調子系)という位置づけで、白・青が揃った形となります。
ちなみに、ディアマナは1年に1作が基本のため、同年に2作出るのは極めて異例です。
タイミングの取りやすさは健在!前作TBより少ししっかり
シャフト特性としては、手元と先がしっかりした中調子の特徴そのままに、クセがなくタイミングが取りやすいです。
前作のディアマナ TB(青系の5世代目)と比べると、ディアマナ BBの方が最近の高MOIヘッドに対応してあるため、重たいヘッドによる分厚いインパクトに対して、当たり負けしない感があります。
▼BB(6代目)とTB(5代目)の重量・トルク
スペック | BB(6代目) | TB(5代目) | 差(BB-TB) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
重量 | トルク | 重量 | トルク | 重量 | トルク | ||
50g台 | R | 50 | 4.9 | 56.5 | 5.3 | -6.5 | -0.4 |
SR | 51.5 | 4.9 | 56.5 | 5 | -5 | -0.1 | |
S | 53.5 | 4.9 | 56.5 | 5 | -3 | -0.1 | |
X | 55 | 4.9 | 57.5 | 4.9 | -2.5 | 0 | |
TX | 56 | 4.9 | 59.5 | 4.9 | -3.5 | 0 | |
60g台 | R | 60 | 3.2 | - | - | - | - |
SR | 60.5 | 3.2 | 64 | 3.8 | -3.5 | -0.6 | |
S | 61 | 3.2 | 64 | 3.7 | -3 | -0.5 | |
X | 61.5 | 3.2 | 65 | 3.7 | -3.5 | -0.5 | |
TX | 62 | 3.1 | 68 | 3.7 | -6 | -0.6 |
実際にディアマナ BB(6代目)とTB(5代目)でスペックを比較してみると、シャフト重量は軽いのにトルクは小さく(捩れにくい)抑えられています。

つまり、重たいヘッドに合わせやすくなっている!
BBとTBでは、同スペックでもシャフトの重量差はMAX6.5gありますので、軽いヘッドに合わせる場合は、シャフトが軽すぎる可能性があります。
その場合は、フレックスではなく重量クラスを1つ上げることも検討されることをオススメします。

ディアマナは同じフレックスであれば重量帯を上げ下げしても振り感が似るように作られている!
重量帯は40~80gまで5クラス
この後で詳しいスペックを取り上げていますが、先に選択肢としての重量帯・硬さを説明しておきます。
硬さ | 40g | 50g | 60g | 70g | 80g |
---|---|---|---|---|---|
R2 | 〇 | ||||
R | 〇 | 〇 | 〇 | ||
SR | 〇 | 〇 | 〇 | ||
S | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
X | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
TX | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ディアマナの青系は、前作のTBから40g台も用意されています。
それぞれの重量クラス帯にで求められそうな硬さが3~5種類用意されていまして、BBでは新たに60g台のRが追加され、1スペック増えています。
ディアマナ BBの試打・解説
ディアマナ BBの特徴をマーク金井氏がじっくり解説
- ディアマナの初代はハードで60・70・80g台だったが、今は40g台からあるので、当時とはディアマナのコンセプトが変わってきた。ツアー選手だけでなく、アマチュア、競技志向の女性ゴルファー、シニアゴルファーなどワイドレンジになった。
- ディアマナ BBは手元と先端の剛性が高く、真ん中がしなるオーソドックスなシャフト。VENTUS BLACKと剛性感が似ているが、ディアマナ BBの方がややソフト。
- 余計なことをしなくて、タイミングを取りやすい。弾道をコントロールしやすい。
- ディアマナの特徴である先端が抑えてあるので、弾道も抑えられる。
ディアマナ BBをトラックマンで計測試打・評価
テーラーメイドのQi10ドライバー(10.0°)、Qi10 coreドライバー(9.0°、10.0°)にディアマナ BBの43R、53S、63S、63X、73S、83Sを挿して試打されています。
- こういう純正シャフトがあったら良いなと思うぐらい、タイミングが取りやすい。
- 前作のTBの方がしなった。BBの方がしなり戻りが早い。
- タイミングが取りやすく、守備範囲が広いので、誰が打っても打てる。
- シャフトの重量が変わっても、重さの違いしか感じず、挙動は変わらない。
- スピーダーNX VIOLETの方が張りがある。
ディアマナ BBのスペック
シャフト | フレックス | 重量 | 調子 | トルク | Tip径 | Butt径 |
---|---|---|---|---|---|---|
BB43 | R2 | 43.5 | 中元 | 5.1 | 8.6 | 15.15 |
R | 44.5 | 中元 | 5.1 | 8.6 | 15.2 | |
SR | 46.5 | 中元 | 5.1 | 8.6 | 15.25 | |
S | 48 | 中元 | 5.1 | 8.6 | 15.3 | |
X | 49 | 中元 | 5.1 | 8.6 | 15.4 | |
BB53 | R | 50 | 中元 | 4.9 | 8.6 | 15.15 |
SR | 51.5 | 中元 | 4.9 | 8.6 | 15.15 | |
S | 53.5 | 中元 | 4.9 | 8.6 | 15.2 | |
X | 55 | 中元 | 4.9 | 8.6 | 15.25 | |
TX | 56 | 中元 | 4.9 | 8.6 | 15.25 | |
BB63 | R | 60 | 中元 | 3.2 | 8.6 | 15.3 |
SR | 60.5 | 中元 | 3.2 | 8.6 | 15.3 | |
S | 61 | 中元 | 3.2 | 8.6 | 15.3 | |
X | 61.5 | 中元 | 3.2 | 8.6 | 15.3 | |
TX | 62 | 中元 | 3.1 | 8.6 | 15.3 | |
BB73 | S | 70 | 中元 | 2.9 | 8.6 | 15.3 |
X | 70.5 | 中元 | 2.9 | 8.6 | 15.35 | |
TX | 72 | 中元 | 2.9 | 8.6 | 15.35 | |
BB83 | S | 80 | 中元 | 2.8 | 8.6 | 15.3 |
X | 80.5 | 中元 | 2.8 | 8.6 | 15.3 | |
TX | 81 | 中元 | 2.8 | 8.6 | 15.3 |
ディアマナ BBの発売日・発売価格
ディアマナ BBの発売日は、2024年9月6日です。発売価格は44,000円(税込み)です。
なお、市場での最安値を調べてみたところ、キャロウェイ対応のスリーブ付きで楽天では26,300円、Amazonでは27,500円でした。
どのメーカー対応のものでも概ね27,000円ぐらいで購入できるようです。