新旧モデルの打ち比べ動画を追加しました。
★追記2019/08/17
コースでの試打動画を追加しました。
★追記2019/08/13
2019年モデルと2017年モデルの違いについては、下記記事をご覧ください。
⇒TOUR B JGR 2019年モデルと2017年モデルの違い
ブリヂストンのTOUR B JGRの2019年モデルについて、試打の感想や評価を交えながら取り上げます。
目次
JGRの名では3代目だが、ツアーB JGRでは2代目
JGRは2015年に初代ドライバーが発売されています。その後、2017年にはTOUR B JGRとして発売されていまして、TOUR Bが新たに付されました。そして、2019年モデルもTOUR B JGRという名称で発売されています。
TOUR B JGR ドライバー 2019(3代目)
TOUR B JGRのニューモデルは、5月ぐらいからプロトタイプが確認されていまして、粗方の予想通り、2019年モデルの発売が発表されました。
早速、2017年モデルから乗り換えるツアープロも出て来ています。
黄色いネジの正体は、高反発エリアを広げてくれる新構造だった
試打会情報でも話題になっていてフェースの直ぐ裏にある黄色いネジ状のもの。これは、SP-COR(サスペンションコア)と呼ばれるもので、フェース面の反発をコントロールするテクノロジーです。
出典:https://www.bs-golf.com/bs-products/tourb/jgr/technology/
一点を効果的に抑えることでルールオーバーを防ぎ、オフセンターの高初速エリアの拡大が可能に
引用:https://www.bs-golf.com/bs-products/tourb/jgr/technology/
オフセンターエリアの反発をあげようとすると、中心の反発を高める必要がありますが、ルール限界値という壁があります。そこで、ネジで1点を抑えることで、反発性能がルールを超えるのを防ぎつつ、周辺部の反発性能は高くなっていいます。
出典:https://www.bs-golf.com/bs-products/tourb/jgr/technology/
テーラーメイドのスピードインジェクションに共通する点も感じられますが、センターを抑え、周りを高めることで、フェース全体として反発性能を広げるという点は、M5、M6と異なります。
ここが重要!ポイント
- SP-CORにより高反発エリアが拡大している
- 打点がブレても飛距離のロスが抑えられる
クラウンが効果的に撓んで、高初速・高弾道になる
出典:https://www.bs-golf.com/bs-products/club/driver/jgr.html
ソール側の剛性がアップし、クラウンにはたわみを促進するスリットが施されていて、クラウンが効果的に撓んでくれます。これにより、弾道は高く、初速は速くなります。
TOUR B JGR ドライバーを3upCLUBが徹底的に試打して解説
- ヘッドスピード40m/s前後で、持ち球は悪いとスライスが出て、ドライバーが苦手な人、そういったゴルファーがど真ん中のターゲットのクラブ。
40~43m/sぐらいの人は、純正のTOUR AD XC-5(S)で良さそう。 - 前作はアップライトなのが気になっていたが、今作は構えやすい。あからさまにつかまるわけではなく、右に逃げない。
- 打感は弾き感がある。弾道は高い。前作よりスピンが少ない。
- 打点が左右にずれても、弾道が変わらず、曲がらない。
- 色々なヘッドスピードでも、打ち出し、スピン量が程よくなるので、幅広いゴルファーが使える。
TOUR B JGRの新・旧モデルを打ち比べして評価
- 前作はフェースの横幅が長く、左右の慣性モーメントが多きかったが、新作はフェースが小顔でシャフト寄りになっている。ボールのつかまりが良いクラブになっている。
- 前作はつかまりがニュートラル、新作の方は明らかにつかまる。
- スピン量も良く、飛距離がでる。
TOUR B JGR ドライバーを試打して解説
- JGRはつかまる先入観があったが、そこまでつかまらない。
- 思っていたより弾道が高い。
- ミート率が高い。打感は硬い。
TOUR B JGR ドライバーの公式PV、プロの試打コメント有り
- 松田鈴英プロ
つかまって真っすぐ行く感じがする。 - 片岡体育プロ
初速が速い感じがする。 - 大里桃子プロ
スイートスポットが広くて、少し芯から外れても真っすぐ行く感じがする。 - 三ヶ島カナプロ
前のドライバーより飛んでる。 - 渡邉彩香プロ
球が上がりやすい。
TOUR B JGR ドライバー 2019のスペック
ロフト角 | 9.5/10.5° |
ライ角 | 59° |
ヘッド体積 | 460cc |
長さ | 45.5インチ |
標準シャフト | TOUR AD for JGR TG2-5 |
クラブ重さ | 294g(S) |
フレックス | S/SR/R |
TOUR B JGR ドライバー 2019の発売日・発売価格
ツアーB JGRドライバ― 2019の発売日は、2019年9月13日が予定されています。発売価格はシャフトにより異なり、以下の通りになっています。
- TOUR AD for JGR TG2-5:¥68,000+税
- AiR Speeder JGR:¥68,000+税
- TOUR AD XC-5:¥83,000+税
- Speeder 569 EVOLUTION VI:¥83,000+税
- Diamana ZF50:¥83,000+税
- ATTAS 11 5:¥83,000+税