調整機能 キャロウェイ

キャロウェイのロフト角・ライ角の調整機能(アジャスタブル・ホーゼル)を徹底解説!パラダイム・ローグST・EPIC’21・MAVRIK・EPIC FLSH・ROGUE・GBBなど互換性は!?

投稿日:2019年10月28日 更新日:

★2023-01-26更新:パラダイムの情報を追記しました。

キャロウェイのパラダイム・ローグST・EPIC’21、MAVRIK、EPIC FLASH、ROGUE、GBB EPICなどに搭載されているロフト角・ライ角の調整機能、アジャスタブル・ホーゼルについて取り上げます。

アジャスタブル・ホーゼルとは?

アジャスタブル・ホーゼルとは、キャロウェイのドライバー・フェアウェイウッドに搭載されている可変スリーブで、ロフト角・ライ角を調整することができる機構です。

モデルによって、搭載されているものと無いものがあり、ネックかソールを見れば確認できます。

ネックの部分にS、N、+1°といった文字が書いてあるリングがある、または、シャフト軸のソール側にネジ状のものがあれば、アジャスタブル・ホーゼルが搭載されています。

ロフト角・ライ角の調整は、専用レンチを用いて行う

アジャスタブル・ホーゼルによるロフト角・ライ角の調整には、付属の専用レンチを用いて行います。

以前のモデルには専用レンチが付属していましたが、ローグST(2022)、パラダイム(2023)には付属していません。

お手元にない方は、キャロウェイ公式ショップや楽天・Amazonなどで購入する等で入手してください。

ROGUEやGBB EPICなど、古いモデルにも搭載されていますので、もし中古でドライバーを購入される場合は、専用レンチの有無を確認されるようにしてください。

出典:https://news.callawaygolf.jp/optifitinstructions/adjust_method.html

調整は、専用レンチにてシャフトを外し、スリーブにある調整リング2種類の組み合わせを変更し、再び専用レンチでシャフトを取り付けて完了です。

ロフト角・ライ角の調整内容(セッティング・パターン)を解説

キャロウェイのアジャスタブルホーゼルは、上下2種類のリングを組み合わせることで行います。ロフト角とライ角を独立的に設定できるのが特徴です。

組み合わせは少し分かり辛いところがありますので、リングの内容と共に解説します。

2種類のリングについて

  • 上段リング:N、-1、D、+2
  • 下段リング:S、D、+1、N

リングの文字は、ロフト角とライ角が混ざっています。上段・下段でロフト・ライと分かれていれば良いのですが、混ざっています。

N、Dはライ角を表し、ニュートラルとドロー(つかまりが良いアップライト)です。

-1、S、+1、+2はロフト角を表し、Sはスタンダードで±0°です。

出典:https://news.callawaygolf.jp/optifitinstructions/

リングには凹凸がありまして、上段でライ角(N or D)を選択したら、下段はロフト角(S or +1)のみ選択でき、反対に、上段でロフト角(+2 or -1)を選択したら、下段はライ角(N or D)のみ選択できます。

ロフト角・ライ角の調整内容(セッティング)

上述のリングの組み合わせにより、調整できるセッティングは8通りとなります。

上段リング 下段リング 設定内容
+2 N 高弾道
N +1 やや高弾道
N S 標準
-1 N やや低弾道
+2 D 高弾道で、つかまりが良い
D +1 やや高弾道で、つかまりが良い
D S つかまりが良い
-1 D やや低弾道で、つかまりが良い

リングの組み合わせ方法が、少し難しいと感じられるかもしれませんが、コツがありますので安心してください。

まずロフト角を+2、+1、S、-1から選択します。そして、残った方のリングで、ライ角のNかDを選択します。

最初にライ角を選ぼうとすると、NとDは両方にありますので、どちらのリングで選択すれば良いか迷ってしまいますので、まずロフト角から選んでください。

アジャスタブル・ホーゼルを搭載したドライバー

最近のモデルで、アジャスタブル・ホーゼルを搭載しているドライバー・フェアウェイウッドはこちらです。

  • パラダイムドライバー
  • パラダイム◆◆◆ドライバー
  • パラダイムXドライバー
  • ローグST MAXドライバー
  • ローグST MAX Dドライバー
  • ローグST MAX LSドライバー
  • ローグST ◆◆◆LSドライバー
  • EPIC SPEEDドライバー
  • EPIC MAXドライバー
  • EPIC MAX LSドライバー
  • EPIC SPEED◆◆◆ドライバー
  • EPIC SPEED◆◆◆LSドライバー
  • EPIC SPEED◆◆◆DSドライバー
  • MAVRIK ドライバー
  • MAVRIK サブゼロドライバー
  • MAVRIK MAXドライバー
  • EPIC FLASH ドライバー
  • EPIC FLASH サブゼロドライバー
  • EPIC FLASH サブゼロドライバー ダブルダイヤモンド
  • EPIC FLASH サブゼロドライバー トリプルダイヤモンド
  • ROGUE サブゼロドライバー
  • GBB EPIC サブゼロドライバー
  • パラダイムフェアウェイウッド
  • パラダイム◆◆◆フェアウェイウッド
  • パラダイムXフェアウェイウッド
  • EPIC SPEED◆◆◆フェアウェイウッド
  • EPIC FLASH サブゼロフェアウェイウッド
  • EPIC FLASH フェアウェイウッド
  • GBB EPIC サブゼロフェアウェイウッド

アジャスタブル・ホーゼルの互換性について

出典:https://news.callawaygolf.jp/images/information/info_151007.pdf

アジャスタブル・ホーゼルには新タイプと旧タイプがあり、互換性が異なっています。

上の表には、GBB EPIC、ROGUE、EPICFLASHが記載されていませんので、公式情報は確認できませんでしたが、ネット上ではBIG BERTHA ALPHA 815 ドライバー以降は互換性があるという情報が見つかります。

購入の際はお店の方に確認してみてください。

パラダイムシリーズ ドライバー・フェアウェイウッドのウェイト調整機能を徹底解説!ペリメーターウェイト・スクリューウェイト

ローグSTシリーズ ドライバー・フェアウェイウッドのウェイト調整機能を徹底解説!

MAVRIKシリーズドライバーのウェイト調整機能を徹底解説!

エピックフラッシュのスクリューウェイトの交換について

 

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-調整機能, キャロウェイ
-, , ,

関連記事

G430ハイブリッドのロフト角・ライ角調整機能を徹底解説!スリーブの互換性は?

PINGから2022年後期に発売のG430ハイブリッドについて、ロフト角・ライ角の調整機能の仕組み・調整方法を詳しく取り上げます。 G430ハイブリッド 楽天市場 Amazon GDO 目次1 G43 …

SIMとMAVRIKは、どちらがおすすめか?

テーラーメイドのSIMシリーズ、キャロウェイのMAVRIKシリーズのドライバーについて、どちらがおすすめかについて取り上げます。 SIMドライバー GDOで探す 楽天市場で探す Amazonで探す フ …

【2023年】飛距離が出るドライバー おすすめランキング

飛距離が出るドライバーの2023年版 ランキングです。 対象となるドライバーは、各メーカーで現行・最新モデルとしてホームページやカタログに掲載している製品となります。そのため、発売が数年前のものも含ま …

テーラーメイド BRNR miniドライバー 2023のロフト角、ウェイトの調整機能を徹底解説

BRNR miniドライバーに搭載されているロフト角・ライ角・フェース角の調整機能(可変スリーブ)について取り上げます。 BRNR ミニドライバー 楽天市場 Amazon テーラーメイド公式 目次1 …

XR 16ドライバーの試打・評価・感想

キャロウェイのXR 16ドライバーについて、製品の特徴、試打した感想・評価を取り上げます。 XR 16ドライバー GDOで探す 楽天市場で探す Amazonで探す 目次1 XRドライバーの2016年モ …