2018年の飛距離が出るドライバーとして、海外メーカーのモデルでCALLAWAYのROGUEと双璧をなすのが、テーラーメイドから発売されているM4ドライバー。
M4はM2の後継モデル
M4ドライバーはM3と同時にリリースされている。そして、これらの前に投入されているのが、M2とM1だ。継承関係では、M1→M3、M2→M4となっており、M1、M3が上級者モデル、M2、M4が一般モデルという位置づけだ。
M2ドライバーとM4ドライバーの比較
上の写真は、M2の2017年モデルとM4を並べたもの。ソール面を見ると、どちらもウェイトスライド機能は搭載されていないが、M4の方はソール前面に2本の硬いリブで補強されたフェーススロットが搭載されていて、ハンマーヘッドという独特の形状となっている。これにより、大きな反発が得られるため、飛距離アップの要素が新たにプラスされている。
400ヤード飛ばしたドライバーということでも話題に
このモデルは、ダスティン・ジョンソンが430ydのティショットでピンそばまで運んだことで、一気に話題のモデルになった。
最大の特徴はツイストフェース
そして、M3、M4の最大の特徴は、フェースにある。ツイストフェースと呼ばれるフェース面のねじれが意図的に採用されている。これは、実際の膨大なユーザー打点のデータを調べた末、打点が「トウ側高め」と「ヒール側低め」に集まることを調べ上げ、センターを外れた際の弾道を適正化するためにフェースのねじれが採用されている。
M4ドライバーの試打、評価、感想
マーク金井 M4ドライバーはフッカー向きのモデルで、スライサーには振り遅れるとフェースが開いて入る。シャフトを使ってフェースを戻していける、そんなスイングができる人におすすめ。 マーク金井の打たずにいられない テーラーメイドM4ドライバーマーク金井が最新クラブ、シャフトを試打する 打たずにいられない 今回は、テーラーメイドM4ドライバーです
小山 哲矢プロ 問題は芯を外した時にどうなるか、あえてトウ側で打ってみたところ、少し右に行ったが、これは持ち球なのでそんなに曲がってない感じ。距離も落ちていない。M4は易しいクラブ。 『M3、M4試打レポート』現在のローリーマキロイのセッティングです。1Wと3WはM3。2アイアンは易しい中空の790アイアン。ロングアイアンは750、5〜9番はマッスルバックの730ア…