飛距離が出るドライバー ランキング

ドライバーで飛距離を伸ばしたいゴルファーにおすすめのぶっ飛び系ドライバーをランキング形式で紹介

飛距離が出るドライバー 歴代モデル クラブセッティング 男子プロゴルフ

石川遼の歴代使用ドライバーを一挙紹介!

投稿日:2020年4月7日 更新日:

石川遼がこれまで使用してきた歴代ドライバーを一挙紹介します。

石川遼の歴代ドライバー概要

メーカー モデル
2020 キャロウェイ EPICFLASH サブゼロ ドライバー トリプルダイヤモンド
2019 キャロウェイ EPICFLASH サブゼロ ドライバー トリプルダイヤモンド
2018 キャロウェイ ROGUE サブゼロ ドライバー
2017 キャロウェイ GBB エピック スター ドライバー
2016 キャロウェイ XR16 SUB ZERO ドライバー
2016 キャロウェイ ビッグバーサ アルファ 816 ダブルダイヤモンド ドライバー
2015 キャロウェイ ビッグバーサ アルファ ドライバー
2015 キャロウェイ XR PRO ドライバー
2014 キャロウェイ ビッグバーサ アルファ ドライバー
2013 キャロウェイ RAZR FIT XTREME ドライバー
2012 ヨネックス EZONE タイプ 380 ドライバー
2011 ヨネックス EZONE タイプ 380 ドライバー
2010 ヨネックス NANO V ネクステージ TYPE 430 ドライバー
2009 ヨネックス NANO V ネクステージ TYPE 430 ドライバー

プロ転向当初はヨネックスと契約しましたが、契約満了後はキャロウェイと契約しています。

ちなみに、ボールはについてはキャロウェイとクラブ契約後もスリクソンとボール契約を結んでいましたが、後にボールもキャロウェイと契約しています。

キャロウェイ EPIC FLASH サブゼロ ドライバー トリプルダイヤモンド

2019年~2020年に使用。

EPIC FLASH サブゼロドライバーのツアーバージョンは、ダブルダイヤモンド(◆◆)とトリプルダイヤモンド(◆◆◆)の2タイプあります。

使用しているのは洋ナシ型のトリプルダイヤモンド(◆◆◆)で、フェード仕様のため思い切り叩けます。

スペック

  • ロフト角:8.5°
  • クラブ長さ:45インチ
  • シャフト:ツアーAD XCプロトタイプ

EPIC FLASH Sub Zero ドライバー ◆◆◆トリプルダイヤモンドの試打・評価・感想

キャロウェイ ROGUE サブゼロ ドライバー

2018年に使用。この前に使っていたGBB EPICではスターを選択していましたが、ROGUEでは低スピン・強弾道のROGUE サブゼロを選択しています。

スペック

  • ロフト角:9°
  • クラブ長さ:45インチ
  • シャフト:ツアーAD プロトタイプ

ROGUE SUB ZERO ドライバーの試打、感想

キャロウェイ GBB エピック スター ドライバー

2017年に使用。GBB EPICはスターとサブゼロがありますが、低スピンタイプではなく、アベレージ向けと言われているGBB EPIC スターを選択しています。

スペック

  • ロフト角:9.5°
  • クラブ長さ:45インチ
  • シャフト:ツアーAD TP

キャロウェイ XR16 SUB ZERO ドライバー

2016年に使用。XR16シリーズは、460ccのスタンダード、450ccのPRO、440ccで低スピンタイプのサブゼロの3種類あり、サブゼロを選択しています。

スペック

  • ロフト角:9.5°
  • クラブ長さ:45.5インチ
  • シャフト:ツアーAD TP6

キャロウェイ ビッグバーサ アルファ 816 ダブルダイヤモンド ドライバー

2016年に使用。洋ナシ型のハードヒッター向けのドライバーです。ソールのトゥ側とヒール側に設けられたホールに、グラビティーコアをセットすることで、ドロー・フェード、スピン量の調整が行えます。

スペック

  • ロフト角:10.5°
  • クラブ長さ:45インチ
  • シャフト:ツアーAD DI

キャロウェイ ビッグバーサ アルファ ドライバー

2014~2015年に使用。ソールセンターにグラビティーコアを搭載し、差し込む向きを変えることでバックスピン量の調整が行えます。

スペック

  • ロフト角:8.5°
  • クラブ長さ:45インチ
  • シャフト:ツアーAD MJ-7

キャロウェイ XR PRO ドライバー

2015年に使用。XR16ドライバーのプロ仕様モデルです。フェース寄りに固定式ウェイトが搭載され、低スピン性能に優れたドライバーです。

なお、翌年は同じシリーズのXR16 サブゼロドライバーを使用しています。

スペック

  • ロフト角:10.5°
  • クラブ長さ:45インチ
  • シャフト:ツアーAD MJ-7

キャロウェイ RAZR FIT XTREME ドライバー

2013年に使用。ヨネックスとの契約が終了して、この年からキャロウェイの契約がスタートしています。RAZR FITドライバーを低重心化によりスピン量を抑えたモデル。440ccの小ぶりなディープフェースです。

スペック

  • ロフト角:9.5°

▼キャロウェイゴルフとの契約の記者会見での質疑が見れます。

ヨネックス EZONE タイプ 380 ドライバー

2011~2012年に使用。洋ナシ型で380ccの小ぶりなヘッドで、上下左右へ弾道を打ち分けやすい操作性に優れたドライバーです。扱うにはそれなりのヘッドスピードが必要です。

スペック

  • ロフト角:9°
  • クラブ長さ:45インチ
  • シャフト:ツアーAD DJ-8

ヨネックス NANO V ネクステージ TYPE 430 ドライバー

2009~2010年に使用。NANO V ネクステージはタイプ430と460の2種類あり、小ぶりなタイプ430を選択しています。四角いフェースとハイバックが特徴的で、思い切り叩きたい上級者に好まれる形状です。

スペック

  • ロフト角:9°
  • シャフト:ツアーAD DI

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-飛距離が出るドライバー, 歴代モデル, クラブセッティング, 男子プロゴルフ
-,

関連記事

【2023年】中級者向けドライバー おすすめランキング!

中級者向けのドライバーについて、2023年のおすすめモデルをランキングで紹介します。 対象となるドライバーは、各メーカーの公式サイトやカタログにて現行モデルとして掲載されているモデルとなります。 その …

ニューゼクシオ 2002(XXIO 2) ドライバーの試打・評価・感想

ダンロップからゼクシオ2代目モデルとして2002年に発売されているニューゼクシオ(XXIO 2)ドライバーについて取り上げます。 NEW XXIO 2002(ゼクシオ2代目)ドライバー GDOで探す …

G410 PLUS ドライバーの試打・評価・感想

PINGから2019年モデルとして発売のG410ドライバーについて、試打した感想と評価について商品の特徴を交えながら取り上げます。 G410 PLUS ドライバー/PING GDOで探す 楽天市場で探 …

EPIC FLASH エピックフラッシュ スター ドライバーの試打・評価・感想

キャロウェイから発売のEPIC FLASH スタードライバー。AIデザイン、フラッシュフェースなど注目のドライバーです。 キャロウェイ エピックフラッシュ スタードライバー GDOで探す 楽天市場で探 …

Mizuno Pro MODEL E・MODEL S ドライバーの試打・評価・感想

2019/10/20:MODEL-Sの試打動画を一本追加しました。 ミズノから発売のMizuno Pro MODEL-E / MODEL-S ドライバーについて、商品の特徴を交えながら試打の評価と感想 …