飛距離が出るドライバー ランキング

ドライバーで飛距離を伸ばしたいゴルファーにおすすめのぶっ飛び系ドライバーをランキング形式で紹介

飛距離が出るドライバー スリクソン

スリクソン Z925ドライバーの試打・評価・感想

投稿日:2021年6月19日 更新日:

スリクソンのZシリーズの初代モデル、2012年に発売のZ925ドライバーについて取り上げます。

初代 Zシリーズドライバーは3種類のヘッドがある

スリクソンの初代Zドライバーは、3種類のヘッドがあり、ヘッド体積が大きく異なっています。

写真左から460ccのZ525、425ccのZ725、380ccのZ925です。

  • Z525ドライバー
    ヘッド体積は460ccでありながら大きさを感じさせないヘッド。高弾道で飛ばせるドライバー。
  • Z725ドライバー
    ヘッド体積は425cc。アドレスした時に打ち出しのラインをイメージしやすく、操作性があり中弾道で飛ばせるドライバー。
  • Z925ドライバー
    ヘッド体積380ccの小振りでディープな形状のなヘッド。つかまり過ぎを気にせずに叩けるヘッドスピードが速い上級者向けのドライバー。

Z925ドライバーの特徴

ミート率を高めたクラブ設計

従来までのモデルと比べると、45インチのコンパクトなシャフトと重いヘッドで、ミート率がアップしやすくなっています。

そして、シャフトは手元重心になっていますので、クラブ慣性モーメントが減少し、振りやすくなっています。

ウェイトフィッティングシステム

初代Zシリーズのドライバーは、ソールのヒール型・トゥ側に2つのウェイトが搭載されています。3gが1個・7gが2個・11gが1個あり、ウェイトを入れ替えることで重心を変更し、弾道を調整することができます。

▼ウェイトを変更した様子が、実際のクラブで紹介されています。

<ウェイトの設定例>

ヒール寄りを11g、トゥ側を3gにすることで、重心距離が短く、そして、重心角が大きくなります。この重心調整例では、球のつかまりが良くなり、スライス傾向を抑えたい人に適した設定となっています。

一方、先ほどと反対のヒール寄りに3g、トゥ側に11gとすると、重心距離が長く、重心角が小さくなります。これにより、球のつかまりが抑えられます。つかまりを抑えて思い切り振り抜きたい人、弾道を操作したいに適した設定です。

なお、ウェイト調整による弾道の変化は、左右共に約8ヤードとされています。

QTSスリーブフィッティングシステム

QTSスリーブにより、シャフトの刺し込み方向を変えることで、ロフト角・ライ角・フェース角を調節することができます。

ロフト角は-1~+1°、ライ角は~+2°アップライトまで、予め定められた12ポジションの中から組み合わせを選ぶ形となります。

Z925ドライバーの試打・評価

初代ZシリーズのZ925、Z925、Z525のヘッド3種について、ツアープロが試打した感想が述べられています。

  • Z925ドライバーはヘッドが小さい。
  • 上級者がフェースコントロールできそうなヘッドで、しっかり叩ける。

  • プロからの要望が多かったヘッド体積380ccのドライバーで数量限定モデル。
  • ヘッドは小ぶりで、上級者に好まれるヘッド形状。
  • 操作性も良く、インテンショナルにフック・スライスを打ちわけられます。
  • 芯を捉えると落ち際まで伸びる球が出ますが、弾道は低いです。
  • 芯を食った時の感触と弾道はたまらないですね。
  • スピン量は、少なめ弾道も中弾道なので思っていた以上に易しいドライバーに仕上がっていると思います。

Z925ドライバーのスペック

ヘッドスペック

  • ロフト角:8.5、9.5、10.5°
  • ライ角:57.5°
  • ヘッド体積:380cc
  • クラブ長さ:45インチ

シャフト

  • Miyazaki KENA Black 6  カーボンシャフト(X、S、SR)

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-飛距離が出るドライバー, スリクソン
-, , ,

関連記事

軽いドライバー おすすめランキング2020!ヘッドスピードが遅いゴルファー必見

ドライバーを選ぶ際の重要なポイントの一つとして、クラブ重量が挙げられます。 ゴルファー個々人の身体能力により、適したクラブ重量がありますので、アベレージゴルファーだからと言って一般的なクラブを選んでい …

ZX5アイアンの試打・評価・感想

スリクソンの2020年モデル、ZX5アイアンについて、製品の特徴、試打した感想・評価を取り上げます。 ZX5アイアン GDOで探す 楽天市場で探す Amazonで探す ゴルフパートナーで探す 目次1 …

M5ドライバー、M6ドライバー(テーラーメイド)の動画が出ている!

追記:本記事はM5・M6の発売前に当時の最新情報を紹介したものです。M5・M6に関する試打・評価は下記記事をご覧ください。 ⇒M5ドライバーの 試打・評価・感想 ⇒M6ドライバーの 試打・評価・感想 …

ブリヂストン TOUR B JGR ドライバーの試打・評価、感想

★追記2019/08/17 TOUR B JGR 2019の試打評価については、下記記事をご覧ください。 ⇒TOUR B JGR 2019年モデル(3代目)の試打・評価・感想 2019年モデルと201 …

Mizuno Pro MODEL E・MODEL S ドライバーの試打・評価・感想

2019/10/20:MODEL-Sの試打動画を一本追加しました。 ミズノから発売のMizuno Pro MODEL-E / MODEL-S ドライバーについて、商品の特徴を交えながら試打の評価と感想 …