飛距離が出るドライバー ランキング

ドライバーで飛距離を伸ばしたいゴルファーにおすすめのぶっ飛び系ドライバーをランキング形式で紹介

飛距離が出るドライバー ランキング

【2022年】低スピンで飛ばせる!おすすめドライバー特集!

投稿日:2020年11月30日 更新日:

2022年モデルのドライバーで、低スピンで飛ばせるモデルをおすすめ順にランキング形式で紹介します。

対象となるドライバーは、各メーカーの公式サイトやカタログにて現行モデルとして掲載されているモデルとなります。

そのため、商品サイクルが長いモデルについては、発売が前年のモデル等も含まれることもあります。

第1位 テーラーメイド ステルスPLUSドライバー

カーボンフェースを搭載し、究極の軽量化領域まで踏み込んだ2022年で最も話題のモデルが、テーラーメイドのステルスです。

ドライバーは3タイプあり、ステルスPLUSドライバーは最もハードなアスリート向けのモデルです。

ソール前方にドロー・フェードのウェイト調整機能が復活し、低スピン性能がとても高く、低く強い弾道で飛ばすことができます。

扱いもそれなりに難しいため、球を上げる、速く振れる、しっかり捉えるといった、上級スキルが要求されるドライバーです。

ステルス PLUSドライバー 2022の試打・評価・感想

第2位 キャロウェイ ローグST MAX LSドライバー

キャロウェイのローグSTシリーズの4機種の中で、低スピンタイプとして発売されているのがローグST MAX LSドライバーです。

吸い付くような打感、低く強く吹けない弾道が特徴で、ローグSTシリーズ全般を通して弾道の安定性も優れています。

ROGUE ST MAX LSドライバー 2022の試打・評価・感想

第3位 テーラーメイド ステルスドライバー

ステルスシリーズの真ん中のモデル、ステルスドライバーです。ステルスPLUSドライバーが操作性なのに対して、ステルスドライバーは寛容性を持たせたモデルです。

寛容性と聞くと、お助け要素があり簡単なドライバーに聞こえそうですが、テーラーメイド特有のフェードバイアスで、やや右に出やすい傾向があります。

低スピン性能に優れ、つかまりも抑えたモデルですが、ステルスPLUSよりは、ややつかまり、スピンが入り、球が上がります。

ステルス ドライバー 2022の試打・評価・感想

第4位 コブラ KING LTDx LSドライバー

コブラから発売の2022年モデルのKING LTDxシリーズのLSドライバーです。

ウェイトをソール前方に大きく2つ搭載していて、浅重心効果を高めた重量配分が特徴です。

上級者向けの低スピンタイプのドライバーとしては、慣性モーメントも備わっていますので、日本ではテーラーメイドやキャロウェイほどの人気には至っていませんが、上級者からの評価がとても高いドライバーです。

KING LTDxドライバーの最新情報・違いをまとめ|LTDx・LTDx LS・LTDx MAX|試打・評価・スペック・シャフト

第5位 タイトリスト TSi3ドライバー

タイトリストのTSiシリーズから発売のTSi3ドライバーです。フェース素材がゴルフ分野では初となるATI 425チタンが用いられ、吸い付くような打感の良さが上級者に好まれています。

ツアープロのTSからTSiへの移行が速かったことでも、リリース当初から注目されています。

フェースのトゥ側が逃がしてあって、左への引っ掛かりを恐れずに、思い切り叩いていけるドライバーです。

TSi3ドライバーの試打・評価・感想

第6位 PING G425 LSTドライバー

PING G425シリーズの低スピンタイプ、G425 LSTドライバーです。低スピンで、かつ、弾道のブレ幅が少ないことから、ツアープロから支持されています。

前作、前々作のLSTもとても評価が高かったですが、今回のG425は更に評価が高く、PING契約プロも移行がスムーズに進んでいます。

ヘッド体積はG410 LSTより5cc小さい445ccとなり、よりシャープになっていますが、3ヤードつかまりが良くなっています。

低スピンタイプのドライバーは、逃げ顔でフェード仕様のモデルが多いですが、ややつかまりがあって逃がしながら打ちたい方は、使いやすいと思います。

G425 LSTドライバーの試打・評価・感想

第7位 ツアーB B-Limited B1ドライバー

ブリヂストンのツアーBシリーズから2021年に発売のアスリート向けドライバーです。

B1ドライバーとB2ドライバーに加えて、上級者・プロの要望を反映したプロトタイプを商品化したものがB-Limited B1ドライバーでして、直営店・試打会等での取り扱いとなっています。

つかまりを持たせたB2ドライバーに対して、B1ドライバーは操作性がありハードひった向けのモデルです。そのB1の特徴を更に尖らせたのがB-Limited B1ドライバーです。

ブリヂストン B-Limited B1ドライバー・B1ドライバー・B2ドライバー(2021)の最新情報!試打・評価・感想

第8位 ヨネックス EZONE GT435ドライバー

ヨネックスのEZONE GTドライバーは、435と455の2種類のヘッドがあります。435の方は文字通りヘッド体積が435ccの小振りなディープフェースで、ヘッド後方が少し持ち上がっているのが特徴的です。

重心が低過ぎず、深過ぎないヘッド形状になっていて、低スピンで操作性が高いドライバーです。

フェース面には縦研磨が施されていますので、横方向のスピンが生じにくく、弾道が左右にブレるのを抑えてくれます。

まとめ

低スピンのドライバーについて、オススメのモデルをランキング形式で紹介しました。年別には別記事でまとめてありますので、リンクを載せておきます。

【2021年】低スピンで飛ばせる!おすすめドライバー特集!

低スピンで飛ばせる!2020年おすすめドライバー特集!

低スピンで飛ばせる!2019年おすすめドライバー特集!

 

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-飛距離が出るドライバー, ランキング
-, , , ,

関連記事

スリクソン Z585ドライバーとZ785ドライバーの違い

スリクソン Z585ドライバーとZ785ドライバーの違いについて解説します。 スリクソン Zシリーズドライバー GDOで探す 楽天市場で探す Amazonで探す 目次1 スリクソンの2018年 Zドラ …

ツアーB X ドライバー 2020のロフト角・ライ角・フェース角、ウェイトの調整機能を徹底解説!

▼ツアーB Xドライバー(2020)の試打・評価 ≫ ブリヂストン ツアーB Xドライバー 2020の最新情報まとめ ブリヂストンから発売されているツアーB Xドライバー 2020について、ライ角・フ …

SIMグローレ ウィメンズ ドライバーの試打・評価・感想

テーラーメイドから発売のSIMグローレ ウィメンズドライバについて取り上げます。 SIMグローレ ウィメンズドライバー Amazon 楽天市場 ゴルフパートナー 目次1 SIMグローレ ウィメンズ ド …

タイトリスト 913 D2 ドライバーの試打・評価・感想

タイトリストから2013年モデルとして発売されている913 D2ドライバーについて、試打・評価・製品の特徴について取り上げます。 913 D2ドライバー/タイトリスト GDOで探す 楽天市場で探す A …

ゼクシオ11 イレブン ドライバーとゼクシオ10ドライバーの違いを徹底解説

▼ゼクシオ12とゼクシオ11の違いはコチラをご覧ください。 ≫ ゼクシオ12ドライバーとゼクシオ11ドライバーの違いを徹底解説 ゼクシオ イレブン 11 ドライバーとゼクシオ テン 10 ドライバーの …