飛距離が出るドライバー 調整機能 タイトリスト

タイトリスト ドライバーのロフト角・ライ角の調整機能(Sure Fit)を徹底解説!TSR・TSi・TS・917・915・913・910・VG3など互換性は!?

投稿日:2020年12月24日 更新日:

タイトリストのTSR・TSi、TS、917、915、VG3などに搭載されているロフト角・ライ角の調整機能、Sure Fitについて取り上げます。

Sure Fitとは?

Sure Fitとは、タイトリストのドライバー・フェアウェイウッド・ユーティリティに搭載されているスリーブで、ロフト角・ライ角を調整することができる機構です。

年代によって搭載されているもの、搭載されていないものがありますが、ネック部分かソールを見ることで、搭載有無を判別することができます。

ネックの部分にA、B、C、Dが記載されたリング状パーツ、1、2、3、4が記載されたスリーブがあり、ソール面にシャフトを固定するネジ状のものがあれば、Sure Fitが搭載されています。

スリーブの形状は2種類ある

Sure Fitスリーブは2種類のタイプがあります。

左の△0.75° Sure Fitスリーブは、調整幅が0.75°で、ロフト角、ライ角共に、-0.75°、+0.75°、+1.5°の調整が可能です。搭載されているモデルは、ワールドモデルである9シリーズ、TSシリーズ、TSiシリーズとなります。

右の△1.0°Sure Fitスリーブは、調整幅が1.0°で、ロフト角、ライ角共に、-1.0°、+1.0°、+2.0°の調整が可能です。搭載されているモデルは、日本市場向けのVG3シリーズとなります。

ロフト角・ライ角の調整は、専用レンチを用いて行う

Sure Fitを搭載したモデルのロフト角・ライ角の調整は、ゴルフクラブに付属の専用レンチを用いて行います。

913、915など、古いモデルにも搭載されていますので、中古クラブでドライバーを購入される場合は、専用レンチが付いているかを確認されることをおすすめした。

調整は、専用レンチをソール面から挿し込んでネジを緩め、ホーゼルのパーツが回転させられるぐらいまで緩めます。そして、スリーブと間の調整リングの組み合わせを変更し、再び専用レンチでネジを締めて完了です。

ロフト角・ライ角の調整内容(セッティング・パターン)を解説

▼英語の動画ですが、リングとスリーブによる調整の仕組みを動画で見ることができます。

タイトリストのSure Fitは、スリーブとリングの両方に4種類のセッティングポジションがあります。

これらの組み合わせの数だけ設定パターンがありますので、4×4=16通りのセッティングが可能となっています。

一般的な可変スリーブは、調整リングが無いタイプが殆どですので、ロフト角・ライ角が連動して設定値が変わりますが、タイトリストのSure Fitは、ロフト角とライ角を別々(独立的)に調整できる点が特徴であり大きなメリットです。

リングとスリーブについて

▼右利き用のセッティング

  • リング:A、B、C、D
  • スリーブ:1、2、3、4

リングとスリーブには調整箇所がそれぞれ4つ用意されていて、組み合わせによりロフト角・ライ角の調整が行えます。なお、一方がロフト角、一方がライ角という形には分かれていませんので、設定には少しコツがあります。

簡単に言うと、1、2、3、4で大きな調整、A、B、C、Dで細かな調整と捉えると分かりやすいと思います。

  • 1:低ロフト、フラット
  • 2:低ロフト:アップライト
  • 3:高ロフト:アップライト
  • 4:高ロフト:フラット
  • A:高ロフト:アップライト
  • B:高ロフト:フラット
  • C:低ロフト:フラット
  • D:低ロフト:アップライト

▼左利き用のセッティング

なお、左利きの場合は表の見方が変わってきますので、間違えない様にご注意ください。

ロフト角・ライ角の調整内容(セッティング)

上述のリングとスリーブの組み合わせにより、調整できるセッティングは16通りとなります。

右利き用のセッティング

リング スリーブ ロフト角 ライ角
A 3 1.5 1.5
B 3 1.5 0.75
A 4 1.5 0
B 4 1.5 -0.75
D 3 0.75 1.5
C 3 0.75 0.75
D 4 0.75 0
C 4 0.75 -0.75
A 2 0 1.5
B 2 0 0.75
A 1 0 0
B 1 0 -0.75
D 2 -0.75 1.5
C 2 -0.75 0.75
D 1 -0.75 0
C 1 -0.75 -0.75

左利き用のセッティング

リング スリーブ ロフト角 ライ角
D 2 1.5 1.5
C 2 1.5 0.75
D 1 1.5 0
C 1 1.5 -0.75
A 2 0.75 1.5
B 2 0.75 0.75
A 1 0.75 0
B 1 0.75 -0.75
D 3 0 1.5
C 3 0 0.75
D 4 0 0
C 4 0 -0.75
A 3 -0.75 1.5
B 3 -0.75 0.75
A 4 -0.75 0
B 4 -0.75 -0.75

Sure Fitを搭載したドライバー

Sure Fitを搭載したロフト角・ライ角の調整が行えるドライバーはこちらです。

Sure Fitの互換性について

Sure Fitを搭載したドライバーは、全てのモデルに互換性があります。

なお、本記事の冒頭でも取り上げた通り、Sure Fitには△1と△0.75の2つのタイプがあり、調整幅が異なっている点は留意しておく必要があります。

TSRドライバーのSURE FIT完全ガイド!ロフト・ライの調整機能、CGトラック、ウェイトを徹底解説!TSR1・TSR2・TSR3・TSR4

TSiドライバーのSURE FIT完全ガイド!ロフト・ライの調整機能、CGトラック、ウェイトを徹底解説!

TSドライバーのSURE FIT完全ガイド!ロフト・ライの調整機能、CGウェイトを徹底解説!

917 D2と917 D3ドライバーのロフト角・ライ角、ウェイトの調整機能を徹底解説【SURE FIT CG・Hosel】

915 D2と915 D3ドライバーのロフト角・ライ角、ウェイトの調整機能を徹底解説【Sure Fit Tourホーゼル・ウェイト】

 

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-飛距離が出るドライバー, 調整機能, タイトリスト
-, , ,

関連記事

ヨネックス EZONE GT ドライバー 2020の最新情報まとめ

ヨネックスから発売のEZONE GTドライバー435・455について、最新情報をまとめます。 EZONE GT ドライバー 2020 GDOで探す 楽天市場で探す Amazonで探す ゴルフパートナー …

SIMドライバーのウェイト調整機能について徹底解説【調整例の基本3種+タイガーウッズ・ロリーマキロイの調整例】

SIMドライバーのウェイト調整機能について取り上げます。 SIMドライバー GDOで探す 楽天市場で探す Amazonで探す フェアウェイゴルフUSAで探す 目次1 SIMドライバーに搭載されているウ …

XXIOプライムドライバーの歴代シリーズを一挙紹介!初代は2001年に発売!

XXIOプライムの最近のモデルについてはコチラをご覧ください ≫ XXIOプライムドライバー 2021の最新情報まとめ ゼクシオのゴルフクラブと言えば、シニアを中心としたヘッドスピードが遅めの方向けで …

SIM2 MAX-Dドライバー(2021)とSIM MAX-Dドライバー(2020)の違いを徹底解説!

▼SIM2シリーズドライバーの最新情報については、下記記事をご覧ください。 ≫ SIM2・SIM2 MAX・SIM2 MAX-Dドライバーの最新情報まとめ【2021年】 SIM2 MAX-Dドライバー …

EPIC FLASH エピックフラッシュの秘密をメーカーSTAFFが語った動画が公開されている

キャロウェイのメーカー担当者がEPIC FLASH エピックフラッシュについて、キャロウェイ本社にて語っている動画が公開されています。 エピックフラッシュについてメーカースタッフが解説!   …