飛距離が出るドライバー ランキング

ドライバーで飛距離を伸ばしたいゴルファーにおすすめのぶっ飛び系ドライバーをランキング形式で紹介

飛距離が出るユーティリティ ランキング

【2021年】球が上りやすいウッド型ユーティリティ おすすめランキング!高弾道で飛ばせる!

投稿日:2021年5月24日 更新日:

ウッド型ユーティリティで球が上りやすい2021年モデルをランキング形式で紹介します。

対象となるユーティリティは、各メーカーにて現行モデルとしてホームページやカタログに掲載しているものとしています。そのため、発売が2021年より前のものも含まれることがあります。

第1位 テーラーメイド SIM2 MAXレスキュー

ここがポイント!

  • ロフトが1~2°寝ていて、打ち出しが高い

テーラーメイドのSIM2シリーズから発売のレスキューです。V字型のソールにより、振り抜けの良さと低重心が実現されていて、球が上りやすくなっています。

また、ロフト設定そのものが標準よりも1~2°大きく、フェースが寝ていますので、打ち出しが高くなるように設計されています。

SIM2 MAXレスキューの試打・評価・感想

第2位 タイトリスト TSi1ユーティリティ

ここがポイント!

  • クラブ重量が軽いため、楽に振れる

タイトリストのTSiシリーズから発売のモデルで、TSi1は3機種ある中で最も軽量で、最も優しく、最もロフトが寝ています。

「1」のモデルの特徴であるクラブの軽さは、ヘッドスピードが遅めの方にはとても扱いやすさが感じられると思います。

軽量でありながら、ロフト角・ライ角の調整機能も搭載していますので、弾道を自分好みにカスタマイズしたい方にもオススメのユーティリティです。

TSi1ユーティリティの最新情報まとめ!試打・評価・発売日・スペック

第3位 PING G425ハイブリッド

ここがポイント!

  • 番手が2~7番まで6本あり、幅広いロフトレンジに取り入れられる

PINGのG425シリーズから発売のウッド型ユーティリティです。

PINGのウッドの最大の特徴は、弾道がブレにくいところです。打点がバラついて球筋が暴れやすい方は、弾道の直進性に救われる場面が増えると思います。

さらに、G425ハイブリッドは番手の数が豊富なのも大きな特徴です。一般的なモデルは3~6番の4本なのに対して、2番~7番の6本で、ロフト角は17~34°という非常に広い範囲をアバーしています。

フェアウェイウッドやアイアンよりもユーティリティが得意と言う方は、劇的にクラブセッティングを得意なクラブに置き換えることができます。

G425ハイブリッドの最新情報まとめ【試打・評価・スペック】

第4位 スリクソン ZXハイブリッド

ここがポイント!

  • しっかりつかまえて飛ばしたい方にオススメ

スリクソンZXシリーズから発売のハイブリッドです。ZXハイブリッドも標準的なユーティリティよりもハイロフトになっていて、球が上がりやすくなっています。

フェースのトップラインが奥に下がったオフセット形状となっていることで、球をしっかりつかまえやすくなっています。

スライスが出やすい方は、右へのミスを抑えたい方にもオススメです。
https://driver.jpn.org/7812/%e3%82%b9%e3%83%aa%e3%82%af%e3%82%bd%e3%83%b3-zx%e3%83%8f%e3%82%a4%e3%83%96%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%89%e3%81%ae%e8%a9%a6%e6%89%93%e3%83%bb%e8%a9%95%e4%be%a1%e3%83%bb%e6%84%9f%e6%83%b3/

第5位 キャロウェイ MAVRIKユーティリティ

ここがポイント!

  • AIデザインのモデル別・番手別のフェースは、フェースの広いエリアで優れた反発性能を発揮してくれる

キャロウェイのMAVRIKシリーズからは3種類のユーティリティがリリースされていて、MAVRIKユーティリティはスタンダードなモデルです。

ロフト角は3番18°、4番20°、5番23°、6番26°で標準的な設定となっていますが、AI設計のフェースにより、フェース下部でのヒットでも球がしっかり上がって飛んでくれます。

第6位 テーラーメイド SIMグローレレスキュー

ここがポイント!

  • クラブ重量が軽く振りやすく、ドローバイアスで、スライスが出にくい

テーラーメイドのSIMシリーズとグローレシリーズの融合により誕生したSIMグローレのユーティリティです。

ヘッドの軽量化により生み出された余剰重量は、ドローバイアスとバッグウェイトに配分されていて、球のつかまりとミスに対する強さに優れています。

第7位 ダンロップ ゼクシオ11ハイブリッド

ここがポイント!

  • 球のつかまり、上がりやすさ、飛距離性能など、総合力に優れ、振りやすい

ゼクシオシリーズの11代目、ゼクシオ11から発売のハイブリッドです。クラブが軽量で、球のつかまり、上がりやすさ、振りやすさなど、総合力に優れたユーティリティです。

重量やシャフトのしなりに物足りなさを感じる方は、ややハードなゼクシオX(エクス)ハイブリッドを試されると良いと思います。

まとめ

ウッド型ユーティリティで、球が上りやすいモデルについて、2021年の現行モデルからオススメをランキングで紹介しました。

球の上がりやすさ以外にも、つかまり、クラブ重量、直進性の高さなど、モデルによって特徴が異なり、番手やロフト角にも違いがあります。

その辺りの特徴も見比べながら、ユーティリティに求める要素と照らし合わせると、最適なユーティリティを見出しやすいと思います。

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-飛距離が出るユーティリティ, ランキング
-, , ,

関連記事

ST-Z 230 フェアウェイウッド・ユーティリティの最新情報まとめ

ミズノの2023年のSTシリーズのST-Z 230フェアウェイウッド、ST-Z 230ハイブリッドについて、最新情報を取り上げます。 ST-Z 230フェアウェイ Amazon 楽天市場 ゴルフパート …

【2021年】一番売れたフェアウェイウッドはコレだ!セールスランキング TOP5

フェアウェイウッドで2021年に一番売れたモデルは何か? ドライバーやアイアンは、色々な情報が出ていて人気モデルが分かりやすいですが、フェアウェイウッドやユーティリティは分かりにくいですよね。 そこで …

【アイアンが苦手な人は必見】青木瀬令奈はウッド7本・アイアン3本で優勝!

青木瀬令奈が宮里藍サントリーレディスオープン(2021)で通算2度目となる4年振りの優勝を飾りました。 彼女のドライバー飛距離が220ヤードに満たないことが話題となっていますが、もう一つ注目したいのが …

【2021年上半期】腕時計型GPSゴルフナビ!リアルガチの売れ筋ランキングTOP10【最も売れたモデルはコレだ】

腕時計型のGPSゴルフナビの普及が進んでいて、ゴルフ場でも見かける機会が本当に増えてきました。 レーザー距離計、腕時計型GPSゴルフナビで、当サイト経由でのセールスTOP10の販売件数で比較してみると …

ガチで一押しのドライバー 2021【ゴルフ識者が厳選】タイプが異なる4機種を詳しく解説

ゴルフ識者が2021年いちおしドライバーを語り尽くす企画が、スポナビゴルフさんのyoutubeチャンネルにて行われました。 ゴルフライター、クラブフィッター、ティーチングプロの総勢5名が集まって、一押 …