ゴルフ識者が2021年いちおしドライバーを語り尽くす企画が、スポナビゴルフさんのyoutubeチャンネルにて行われました。
ゴルフライター、クラブフィッター、ティーチングプロの総勢5名が集まって、一押しドライバーを紹介して皆さんで議論されています。
一押しのドライバー自体も興味深い内容ですが、専門家目線での議論は、製品の理解が深まるだけでなく、ドライバー選びの参考になる内容です。
- 動画の中では、4名のゴルフ識者にて一押しドライバーが紹介されています。
- お時間がある方は本記事の最後に載せてある動画をゆっくりご覧ください。一押しドライバーとその主な議論を手っ取り早くお知りになりたい方は、以下にまとめてありますのでご覧ください。
目次
No.1 ブリヂストン B2ドライバー
B2ドライバーの評価
B2ドライバーをオススメしているのは、ゴルフライターのコヤマカズヒロ氏です。
- 最近は、慣性モーメントが大きくてミスに強いドライバーを目指している傾向があるが、B2ドライバーはつかまりが良く、慣性モーメントを少し抑えていて振りやすさもある。
- 日本のゴルファーに合う人が多いんじゃないかということで選んだ。
B2ドライバーに関する主な議論
- キレイなヘッドで、オートマチックに軽くつかまってくれる。
- (フェースが)左に向く度合いが少し減って、振れる人、スライサーの人など、守備範囲が広くなった。
- 慣性モーメントが大きいドライバーより、つかまる方向に振れてるヘッドは、結果が出しやすいので良い。
- FujikuraのNXを刺すと、飛ばせるようになる人が増えそう。
- 一発の飛びを求めるドライバーとは真逆で、結果重視で考えるととても良いドライバー。
- 先端硬めのVENTUSとかディアマナBDとか使うと、左に行かず思い切り振れる。
- 力のあるスライサーに良い。
ブリヂストン B-Limited B1ドライバー・B1ドライバー・B2ドライバー(2021)の最新情報!試打・評価・感想
No.2 キャロウェイ ビッグバーサ B21ドライバー
ビッグバーサ B21ドライバーの評価
B2ドライバーをオススメしているのは、クラブフィッターの鹿又氏です。
- 隠れた名器。
- キャロウェイは、すごくつかまる、右に絶対行かないと言っているが、右に行かないというより滑らない。
- ドロー打ちの人でもしっかり打てる。
- クラブの総重量は300gある。このしっかりとした重量帯でやさしいクラブは少ない。
- 調整機能も使いやすい。
ビッグバーサ B21ドライバーに関する主な議論
- 初速が凄く出る。
- メインストリームのEPICやMAVRIK等とは別のモデルだが、フラッシュフェースなどテクノロジーはてんこ盛り。
- 280gの軽いドライバーを探している人にはしんどいが、SIM2あたりの重量帯でやさしいクラブを探している人に良い。
- ゴルフを始めたばかりの人にとっても、右に滑る感覚が無くて良い。
- 最初はセレクトストア限定だったが、人気が出て販売方法が変わった。
- フェアウェイ、ユーティリティは右につかまるが、ドライバーは少し抑えられている。
No.3 フォーティーン GelongD DX001ドライバー
GelongD DX001ドライバーの評価
GelongD DX001ドライバーをティーチングプロの石井良介氏です。
- 長尺はムーブを繰り返しているが、課題もある。
- デシャンボーやミケルソンが長尺で結果を出している。
- GelongD DX001ドライバーはヘッドが180gぐらいしかなくて、長さはあるが、45.5を振ってる感覚で打てる長尺になっている。
- ロフト角が7°のヘッドで打ったところ、長尺のスピン量の増加を抑えられて、結果が出た。
GelongD DX001ドライバーに関する主な議論
- 長尺はルールで規制されるぐらいなので、結果が出る。最長飛距離を目指すドライバーとして分かりやすい。
- ベースが軽くて、足していくウェイトで、調整自由度が高い。
- 2021年のドライバーの中で、面白い・ワクワクできるドライバー。
- 軽いことのデメリットは、芯からずれた時に当り負けしてヨレやすい。オフセンターヒットした時の距離の落ちがある。
No.4 タイトリスト TSi3ドライバー
TSi3ドライバーの評価
TSi3ドライバーをオススメしているのは、ゴルフライターの鶴原氏氏です。
- 中・上級者向けで球筋を操作したい人向けのドライバーを、やっと作ってくれたという感じ。
- タイトリストは、アイアン、ウェッジの評価が高かったが、ドライバーはヘッド形状がいびつだった。TS1ドライバーから丸くなってきて、TSiから良くなった。
- 小ぶりに見えて、ヘッドがキレイ。新しいフェース素材は吸い付き感があって、サウンドリブもあって良い。
- 操作性に振ってあるが、やさしさもある。
TSi3ドライバーに関する主な議論
- PGAの使用率がNO.1のドライバー。
- TSi3ドライバーの良さが分かるのは、70代が出る人、平均82~3ぐらい、球をつかまえられる人。つかまえられない人にはオススメしない。
- 打感、コントロール性能があって、飛距離も出て、言うことない。
- SIM2ドライバーよりもTSi3ドライバーの方がコントロールしやすいが、球は曲がる。
- つかまるクラブではないフェードバイアスのドライバー。
ゴルフ識者が一押しするドライバー2021
動画は全部で約28分の長編となっています。後半ではその中の1機種を試打されて詳しく取り上げています。
お時間がある方は、上記の動画をご覧ください。