飛距離が出るドライバー ランキング

ドライバーで飛距離を伸ばしたいゴルファーにおすすめのぶっ飛び系ドライバーをランキング形式で紹介

飛距離が出るドライバー スリクソン

スリクソン Z545・Z745・Z945ドライバーの違い

投稿日:2020年12月14日 更新日:

スリクソン Z545ドライバー・Z745ドライバー・Z945ドライバーの違いについて解説します。

スリクソンの2014年 Z45シリーズのドライバーは3種類!

スリクソンの2014年のZシリーズのドライバーは、前作と同じく3種類のヘッドが発売となっています。

上掲のヘッドが並んだ画像は、ヘッドが小さいアスリート向けから並んでいまして、左からZ945ドライバー、Z745ドライバー、Z545ドライバーです。

ヘッドの大きな違いは、形状・サイズ・ウェイト

3種類のヘッドの主だった違いは、形状、大きさ、ウェイトにあります。

モデル Z545 Z745 Z945
ヘッド体積 460cc 430cc 400cc
ヘッド形状 シャロー 中間 ディープ
ウェイト 中央に1つと後方に1つ 中央に1つ 中央に1つ

ヘッドサイズとヘッド形状の違い

ヘッドサイズは、Z945が400cc、Z745が430cc、Z545が400ccとなっていて、30cc刻みとなっています。

最もやさしいZ545と最も難しいZ945では60ccの違いがありますので、構えた印象も使用感も相当に違ってきます。

ヘッドサイズが大きくなるに連れ、ディープからシャローになっていきますので、操作性重視から直進性重視に変わっていきます。

ウェイトの数と配置

再び3つのヘッドのソールを比べてみましょう。

右のZ545ドライバーはソール後方にウェイトが1つ搭載され、中央のウェイトはややヒール寄りに見えます。対して、左のZ945、Z745は、ソール中央にウェイトが1つ搭載されています。

Z545ドライバーは、後方にウェイトがありますので、反発エリアを広げ、ミスに強く、弾道の直進性を高めてくれます。また、中央のウェイトがヒール寄りになることで、ヘッドターンが容易になりますので、ボールのつかまりも良くしてくれます。

一方、Z745、Z945は後方のウェイトがなく、センターに1つのみとなります。低スピン効果が働き、強い弾道が出やすいのと、オートマチックにヘッドが返らず意図した通りにヘッドを動かし(保ち)やすいため、操作性の高さが特徴となります。

Z745とZ945では、ヘッドサイズが30cc違いますので、左につかまり過ぎるのを恐れず、思い切り叩きたい方は、Z945ドライバーが適しています。

3種のドライバーの適合ゴルファー

Z545ドライバー

Z545ドライバーは、ヘッド体積が460ccで、シリーズ中で最もが大きくシャローです。ウェイトが後方にも搭載されていますので、好みの弾道に調整することができます。

ボールのつかまり、弾道の直進性に配慮した重心設計となっていますので、上を目指すアベレージゴルファー、セミアスリートにおすすめのドライバーです。

Z745ドライバー

Z745ドライバーは、ヘッド体積が430ccで、サイズ的にも適合ゴルファーも中間的な存在のモデルです。

ソール後方のウェイトがなく、Z545よりも小ぶりでディープになっていますので、操作性を求めるセミアスリート、アスリートゴルファーにおすすめのドライバーです。

Z945ドライバー

Z945ドライバーは、ヘッド体積が400ccとかなり小振りに仕上がっています。

ヘッドスピードが速く、吹き上がりを抑えた強い弾道を飛ばしたい上級者におすすめのドライバーです。

なお、この後継となるZ65シリーズ、Z85シリーズでは、「9」系の超小ぶりなヘッドは廃止されていますので、ハードヒッターには貴重なモデルとなっています。

Z545ドライバーのスペック

  • ロフト角:8.5、9.5、10.5°
  • ライ角:57.5°
  • ヘッド体積:460cc
  • クラブ長さ:45インチ

スリクソン Z545ドライバーの試打・評価・感想

Z745ドライバーのスペック

  • ロフト角:8.5、9.5、10.5°
  • ライ角:57.5°
  • ヘッド体積:430cc
  • クラブ長さ:45インチ

https://driver.jpn.org/3663/%e3%82%b9%e3%83%aa%e3%82%af%e3%82%bd%e3%83%b3-z745%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%90%e3%83%bc%e3%81%ae%e8%a9%a6%e6%89%93%e3%83%bb%e8%a9%95%e4%be%a1%e3%83%bb%e6%84%9f%e6%83%b3/

Z945ドライバーのスペック

  • ロフト角:8.5、9.5°
  • ライ角:57.5°
  • ヘッド体積:400cc
  • クラブ長さ:45インチ

https://driver.jpn.org/3672/%e3%82%b9%e3%83%aa%e3%82%af%e3%82%bd%e3%83%b3-z945%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%90%e3%83%bc%e3%81%ae%e8%a9%a6%e6%89%93%e3%83%bb%e8%a9%95%e4%be%a1%e3%83%bb%e6%84%9f%e6%83%b3/

 

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-飛距離が出るドライバー, スリクソン
-, , ,

関連記事

テーラーメイドの契約プロのステルスへのドライバー移行状況まとめ【ステルスPLUSが圧倒的に人気】

テーラーメイドの2022年の新作は、発売前から話題に上がっていたカーボンフェースを搭載したステルスシリーズです。 2020のSIM、2021年のSIM2は、高い評価を得ていますが、今回のステルスシリー …

パラダイムXドライバーとMAX FAST・ノーマルをHS40m/s未満の女子プロゴルファーが打ち比べした結果が興味深かった件【試打・評価】

パラダイムXドライバーとMAX FAST・ノーマルと打ち比べして、ヘッドスピード40m/s未満のゴルファーとして西川みさとプロが試打されています。 ややドローバイアスなパラダイムXは、アベレージゴルフ …

G410LSTドライバーとG400LSTドライバーの違い

PINGのG410LSTドライバーとG400LSTドライバーの違いについて取り上げます。 G410 LST ドライバー/PING GDOで探す 楽天市場で探す Amazonで探す 目次1 G410 L …

SIM・SIM MAXドライバーのロフト角調整機能について

SIM2シリーズのロフト角調整機能は、下記記事をご覧ください。 ≫ SIM2・SIM2 MAX・SIM2 MAX-Dドライバーのロフト角調整機能について SIMドライバー・SIM MAXドライバーに搭 …

【操作性を重視】小振りなヘッドのドライバー おすすめモデル5選

ドライバ―は長らく大型ヘッド主流の時代が続いています。 しかし、ここ数年、ミニヘッドを選択するツアープロが優勝し、改めて小振りなヘッドに注目する向きが出てきています。 本投稿では小振りなヘッドのドライ …