キャロウェイのEPIC FLASH エピックフラッシュ ドライバーについて日本での発売が公式発表されました。
EPIC FLASH 日本発売は3モデル!
出典:https://news.callawaygolf.jp/special/epic_flash/
R&Aの適合リストには、スタンダードモデルとサブゼロが3バージョンの合計4モデルが掲載されていました。サブゼロの3モデルには違和感がありまして、やはり、1種類に絞られました。
日本モデルと言えば、ROGUEやGBB EPICでもアジア専用のスターモデルがありましたので、今回はどうなるかが日本のゴルファーとしては注目点でした。結論から言いますと、スターモデルは販売されます!
ということえ、EPIC FLASHエピックフラッシュドライバーの日本発売モデルは下記の3種類となります。
- EPIC FLASH スタードライバー
- EPIC FLASH Sub Zero サブゼロドライバー
- EPIC FLASHドライバー(数量限定)
EPIC FLASHドライバーの発売日も決定!
さて、EPIC FLASHがいつから販売されるかですが、こちらの公式モデルページには試打に関する日付のみ掲載されていまして、2019年1月11日から可能になるとのことです。
で、肝心の発売日については、各モデルの詳細ページに記述がありました。EPIC FLASHドライバーの発売日は2019年2月1日です。
EPIC FLASHとはどのようなドライバーか?特徴を紹介!
各モデルについてみていきたいと思いますが、まずは、EPIC FLASHの概要についてみていきましょう。
FLASH FACEは34年後の未来フェース?
出典:https://news.callawaygolf.jp/special/epic_flash/
エピックフラッシュの最大の特徴はモデル名の由来と考えられるFLASH FACEフラッシュフェースです。AIが自己学習を積み重ねながら1万5千回にも及ぶシミュレーションにより設計・修正を繰り返し導き出されたフェースで、人間が行う場合、34年もの歳月がかかる処理だそうです。
この独特な形状は左右も非対称で、ボールスピードが最大化されます。
JAIL BREAKは引き続き搭載されている!
GBB EPIC、ROGUEの代名詞的なテクノロジー、JAIL BREAKは、EPIC FLASHでも引き続き搭載されています。ROGUEでは形状を部分的に細くする変更がありましたが、今回は特に変更に関する言及は確認できませんでした。
いずれにしても、ヘッドをたわませて飛ばすという最近のトレンドは、基本思想として変更がないと考えて良いでしょう。
サブゼロにもペリメーター・ウェイティング 弾道調整機能を搭載!
出典:https://www.callawaygolf.jp/
こちらは上級者向けの情報となりますが、サブゼロに初めてウェイト調整機能が搭載されました。ソール後方にウェイトがあると深重心となり操作性が低下するため、上級者向けモデルで後ろを重くするのは抵抗があったと思います。ただし、最近はプロでも簡単な方のモデルを選ぶケースが増えているので、キャロウェイとしても深重心よりもやさしさ・弾道調整の自由度を選択したのかもしれません。
EPIC FLASHスタードライバーは軽量化され日本人向けになっている!
さて、日本人のアベレージゴルファーにとって最も気になるEPIC FLASHスタードライバーについて、注目点を見ていきましょう。
ホーゼル部分をみると、すっきりしているのが分かります。ここにサブゼロ、スタンダードモデルはロフト・ライの調整機能が付いていますが、スターモデルでは付いていません。
これはテーラーメイドのMグローレと同じで、クラブ重量を軽くするために、ホーゼルをすっきりしたものとしています。EPIC FLASHの数量限定で発売のノーマルモデルと比べると、標準シャフトのRでスターが290g、ノーマルモデルが300gと10gの差異があります。
ここまで長くなりましたので、各モデルの違いについては、別記事で取り上げます。