スリクソンの2022年モデル、ZX4 MKⅡアイアンについて、製品の特徴、試打した感想・評価を取り上げます。
ZX4 MKⅡアイアンについて
スリクソンの2022年モデル「ZX MKⅡシリーズ」は、前作同様、アイアンが3機種あります。左から、ZX4、ZX5、ZX7です。
前作で初めて登場した「4」のモデルは、今作でもラインナップしています。
本記事で取り上げるのは、そのZX4 MKⅡアイアンです。
7番のロフト角は28.5°で、こちらもスリクソンで、唯一、30°を切っていて、飛距離性能をかなり高めた仕様となっています。
▼ZX4・ZX4・ZX7 MKⅡアイアンの概要・特徴については下記記事をご覧ください。
≫ ZX4 MKⅡ・ZX4 MKⅡ・ZX7 MKⅡアイアンの最新情報・違いをまとめ!試打・評価・スペック・発売日・発売価格
ZX4 MKⅡアイアンをプロがトラックマンで計測試打・評価
<試打クラブ>
ZX4 MKⅡアイアン 7番 / NSプロ 950GH neo DST S
- 仕上げがくすんだ感じのサテン仕上げになっている。
- 打感はZX5よりも軽やか。打ち込んだら乗る感じがする。
- メーカーは、ZX5、ZX7とのコンボを考えているかも?
- ロフト角は28.5°だが、そこまで立っては見えない。中・上級者が使える飛び系アイアン。
- 競技ゴルファー向けだけど球が浮く。高さが必要な方、上手いけど飛ばしたい方に良い。
ZX4 MKⅡアイアンとZX4アイアンを比較・試打
- 前回のモデルとは見た目が違い過ぎる。バックフェースはZX7 MKⅡと似ている。
- 前作よりソール幅が狭くなって、構えやすくなっている。
- ZX5でもっと飛距離欲しかった人に良い。XXIOは弾きすぎて球が上がらない人は、ZXの方が球が上がることがある。
- ZX4とZX5は悩む人が多いと思う。
- シャフトによって幅広いゴルファーが使える。
- 今まで中空敬遠していた人も、ZX4 MKⅡアイアンは使える。
プロがZX4・ZX4・ZX7 MKⅡアイアンを打ち比べ・試打
▼ZX4 MKⅡアイアンの試打(0:42)から再生されます。
NSプロ950GH neo(受注生産)を装着したモデルで試打されています。
- 飛距離は見当外れに出ている。高いし飛んでる。飛び系アイアン。
- 中空になっていてやさしいと言われているが、ぱっと見、やさしさを追求したモデルには見えない。普通のアイアンに見えて飛ぶ。
- ゼクシオXより美人(顔が良い)。分厚いとか、背が低いとかない。
- スリクソンだが、アスリートゴルファーじゃなくても使って欲しい。
ZX4 MKⅡアイアンを試打・評価
ZX4 MKⅡアイアンの試打クラブは、ヘッドが7番アイアンで、シャフトがDiamana ZX IIのSです。
- 見た目は前よりすっきりした。飛び系なのにポテッとしてなくて、顔が良い。
- 打感も良い。ちょっと弾く感じはあるが、心地よ。
- 中空感はそこまで感じられないぐらい、感触が良い。
- アイアンでも飛距離を求めたい方に良い。
ZX MKⅡアイアンの公式動画
ダンロップによるZX MKⅡアイアンの公式製品動画です。
内部構造を交えながら搭載されているテクノロジーと特徴が紹介されていますので、ZX4・ZX5・ZX7 MKⅡアイアンの特徴・違いが分かります。
ZX4 MK2アイアンのスペック
番手 | ロフト角 | ライ角 | バンス角 | FP | 長さ |
---|---|---|---|---|---|
#4 | 21 | 60.5 | 10 | 2.5 | 38.625 |
#5 | 23 | 61 | 10 | 2.7 | 38.125 |
#6 | 25.5 | 61.5 | 10 | 3 | 37.625 |
#7 | 28.5 | 62 | 10 | 3.4 | 37.125 |
#8 | 33 | 62.5 | 10 | 3.5 | 36.625 |
#9 | 38 | 63 | 10 | 3.8 | 36.125 |
PW | 43 | 63.5 | 10 | 4.1 | 35.625 |
AW | 49 | 63.5 | 12 | 4.5 | 35.625 |
SW | 56 | 63.5 | 13 | 5.3 | 35.625 |

ZX4 MKⅡ・ZX5 MKⅡ・ZX7 MKⅡアイアンの最新情報・違いをまとめ!試打・評価・スペック・発売日・発売価格
★2022年10月20日更新:公式発表の情報を受け、最新の内容に書き換えました。 スリクソンのZX4 MKⅡ・ZX5 MKⅡ・ZX7 MKⅡアイアンについて、最新情報をまとめました。 ZX5 MKⅡア...