≫ テーラーメイド SIM ドライバーの最新情報をまとめました
テーラーメイドの2020年モデルのドライバーに関して、新しい情報が出てきましたので紹介します。
SIM MAX(シム マックス) ドライバーの映像を確認
この投稿をInstagramで見る
テーラーメイドの2020年モデルではないかと思われる画像がSNSに掲載されているのが確認されました。
モデル名は「SIM MAX Driver」とのことで、日本語では恐らく「シム マックス ドライバー」と呼ぶものと思われます。
SIM ドライバーの公式ページを用意した形跡が見える
「taylormade sim driver」にてググると、テイラーメイドのページが検索結果に出てきます。
▼「taylormade sim driver」のgoogle検索結果
https://www.google.co.jp/search?q=+taylormade+sim+driver
クリックしてみると、テイラーメイドのTOPページにリダイレクトしてしまいますが、googleにインデックスされている下記の内容から推測すると、SIMのページがテーラーメイド内で用意されようとしてるのは間違いないでしょう。
- ページタイトル
Shop 2020 SIM Family | TaylorMade Golf - URL
https://www.taylormadegolf.com/taylormade-SIM
ということで、テイラーメイドの2020年モデルのニュードライバーは、SIM(シム)と考えて良さそうです。
SIM MAX(シム マックス) ドライバーの特徴
その他の公式情報等も調べてみましたが、確認できませんでしたので、SNSで確認された映像から、確認できる事項を推測を交えながら列挙していきます。
スピードポケットを搭載
まず注目されるのが「スピードポケット」です。M3、M4以降はリブ構造も含めて「ハンマーヘッド」という名称になっていますが、リブは見受けられませんので、「スピードポケット」のみの搭載と思われます。
ロフト角・ライ角の調整機能を搭載
シャフト位置に当たる部分は、トルクレンチの挿し込み口と思われる穴があります。ネジ状のものが見え、トルクレンチで回せそうに見えますので、ロフト角・ライ角の調整機能を有していると考えて間違いないと思います。
可動式ウェイトの重心調整機能は無い
改めてソール画像を確認しますと、M3、M5のようなウェイトやレールが見当たりません。恐らく、重心調整による弾道調整機能は搭載していないと考えて良いでしょう。
ツイストフェースを搭載
フェース画像をみると、左下に「TWIST FACE」という文字が読み取れます。弾道をセンターに戻してくれる「ツイストフェース」は引き続き搭載されているようです。
スピード・インジェクションを採用
M5・M6ドライバーの最大の特徴は、フェース前面から樹脂を注入することで、ルール上限値の反発性能を実現している点です。スピードインジェクションと呼ばれるこの製造手法は、「SIM MAXドライバー」にも採用されているようです。
最初のクラウン画像で、フェース近くに「SPEED INJECTED」と記載されています。また、次のフェース画像では、フェース面上に青いビスが2つ確認できます。そして何よりラッピングに「SPEED INJECTED」と書かれています。これはもうスピードインジェクションを採用していると考えて間違いないと思われます。
クラウンはかなり軽量化されている
クラウンは、カーボンエリアと思われるブラックの領域が殆どで、M5・M6と非常に似ています。素材面でも同じだとすると、クラウンの軽量化がかなり行われていると思われます。
ヘッドサイズは460ccのアベレージ向けモデルか?
これはもう名前からの完全な推測ですが、「MAX」とありますので恐らくヘッドサイズは460ccと考えて良いかと思います。
逆に、460ccでないMAXドライバーがあるのではないかと考えてしまいます。
また、硬さについては、ラッピングに「R」の文字が見えましたので、恐らくフレックスを表していると思われます。
アスリート向けモデルには「R」が無いことが殆どですので、アベレージ向けモデルと考えて良さそうです。
SIM ドライバーのMAX?
ソールには「SIM」と大きく書かれていて、「MAX」は小さく書かれています。「SIM」がモデル名で、「SIMドライバー」、「SIM MAXドライバー」、「SIM TOURドライバー」など、バリエーションが存在するのではないかと早くも想像してしまいます。
現時点では、「SIM MAX ドライバー」のみとなります。
映像は左利き用か
確認できている映像は、よく見ると左利き用に見えます。レンチの位置やフェース前面の形状からしても、間違いないでしょうし、文字からしても鏡面ということはありません。
FIRST LOOKが左利き用というのは多分、初めてではないかと思われます。
SIMは略語か?
公式情報がまだ出ていませんが、SIMについて述べているサイトがありました。
To start, there’s not a whole lot that we know about the new TaylorMade SIM (Shape In Motion) driver
引用:https://golficity.com/spotted-leaked-pictures-of-new-callaway-mavrik-and-taylormade-sim-are-popping-up/
意味にまでは増えてませんが、SIMは、Shape In Motionの略として記載されています。
「In Motion」は「動いている」という意味になりますので、「Shape In Motion」を直訳すると「動作中の形」となるかと思います。実際のところは公式情報を待ちましょう。
SIM MAX ドライバーのSNSに投稿されている最新画像
SNSへの投稿画像は幾つかみつかりますが、今のところリソースは同一のようです。
New Taylor Made Sim driver leaked! pic.twitter.com/DmGWVWG9wB
— x-JY (@JayWhyEnEcks) 2019年12月15日
@TaylorMadeGolf @TaylorMadeGolf ooosh pic.twitter.com/TvY12PwltF
— Philip Shaw (@sh_aw) 2019年12月14日
まとめ
テーラーメイドの2020年モデルの可能性がある「SIM MAX ドライバー」について、最新情報を取り上げました。
先日はキャロウェイの2020年モデルと言われているMAVRIKドライいバーについて、最新情報を取り上げまして、早くも2020年のドライバー市場が動き出したようです。
≫ キャロウェイのMAVRIK(マーベリック)・MAVRIKサブゼロの最新情報まとめ
≫ MAVRIK(マーベリック)サブゼロ ドライバーのトリプルダイヤモンド ◆◆◆が早くも適合リストに追加!
ライバルメーカーのテーラーメイドの情報も、公式なものがそろそろ出るのではないかと思われます。最新情報が確認されましたら、またサイトにアップしていきます。