飛距離が出るドライバー ランキング

ドライバーで飛距離を伸ばしたいゴルファーにおすすめのぶっ飛び系ドライバーをランキング形式で紹介

飛距離が出るドライバー テーラーメイド

テーラーメイド M5ドライバー、M6ドライバーの最新情報

投稿日:2018年12月14日 更新日:

▼M5、M6ドライバーの試打・評価、比較は、下記の最新記事をご覧下さい。
≫ M5ドライバーの試打・評価・感想
≫ M6ドライバーの試打・評価・感想
≫ M6ドライバーとM5ドライバーの違い

テーラーメイドのM4ドライバーが売れに売れてますが、次のモデルが早速、話題になっています。

次のモデルはM5、M6ドライバー!?

2016年にM1、M2ドライバーが登場しました。ゴルフクラブは2年を1サイクルとしてモデルが変わることが殆どで、2017年はモデル名はそのままでニューモデルがリリースされました。

そして、2018年はM3、M4ドライバーです。次のモデルはM3 2019ドライバー、M4 2019ドライバーかという想像もありますが、本国アメリカでは、M5ドライバー、M6ドライバーの情報が出ています。情報の信憑性などを検証していきましょう。

M5ドライバーはM3の後継モデルで間違いなさそう!

まずはM5ドライバーから見てみましょう。ウェイト調整機能がソールに搭載されていますので、M3の後継モデルと考えて良さそうです。

M3ではY字型のトラックで2つのウェイトが同じトラックに入っていましたが、今回はM1のような分離型のようです。

 

View this post on Instagram

 

Rob Sladeさん(@rob.c.slade)がシェアした投稿

ソール後方のウェイトはトラックがラウンドしていて、GBB EPICドライバーを思い出させます。

GBB EPIC STAR ドライバーの試打・評価・感想

M6ドライバーはM4の後継モデル!?

続いてM6ドライバーです。こちらはウェイト調整が搭載されていませんので、M4の後継と考えて良さそうです。

スピードポケットと思われるスリットは継承されています。ハンマーヘッドのリブは1本になったような。そして、ヒール側はネジが見えますので、明示的なドローバイアス設計ということでしょうか。

 

View this post on Instagram

 

Rob Sladeさん(@rob.c.slade)がシェアした投稿

どことなく、ROGUE スタードライバーにソールデザインが似ているのが気になるところではあります。

GBB EPIC STAR ドライバーの試打・評価・感想

ツイッターでもM5、M6ドライバーの画像が拡散されている!

上記で紹介した画像と別のデザインもネットに転がっていましたが、今回の画像はツイッターにも似たようなものが別アングルで拡散しています。

ということで、今回紹介した画像は本物、もしくは、本物に限りなく近い開発段階のモデルと考えて良さそうに個人的には感じました。

テーラーメイドのM5ドライバー、M6ドライバーは、フェースにネジがある!?

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-飛距離が出るドライバー, テーラーメイド
-, , , ,

関連記事

【2021年】ヘッドスピード40m/s前後のゴルファー向けドライバーおすすめランキング【ヘッドスピードが遅い方・ヘッドが重く感じる方も必見】

ヘッドスピードが40m/s前後のゴルファー向けのドライバーについて、2021年のおすすめモデルをランキングで紹介します。 最近では、スタンダードモデルの軽量クラブや、ヘッドスピードが遅い方向けのモデル …

コブラゴルフ KING TEC HYBRIDの最新情報まとめ!スペック・発売価格・評価

コブラゴルフからKING TEC HYBRIDがUSの公式サイトに掲載されました。 日本の公式サイトでは掲載がありませんので、当記事執筆時点では、USモデルのみの発売となっています。 コブラゴルフ K …

タイトリスト ドライバーのロフト角・ライ角の調整機能(Sure Fit)を徹底解説!TSR・TSi・TS・917・915・913・910・VG3など互換性は!?

タイトリストのTSR・TSi、TS、917、915、VG3などに搭載されているロフト角・ライ角の調整機能、Sure Fitについて取り上げます。 目次1 Sure Fitとは?2 スリーブの形状は2種 …

M6ドライバーの 試打・評価・感想

テーラーメイドから発売のM6ドライバー。ティザー動画で明らかになったスクリューフェース、スピードインジェクションなど新たなテクノロジーが注目のドライバーです。 テーラーメイド M6ドライバー GDOで …

ヘッドの重心角とドライバーショットとの関係

★追記2019/07/21:2つの記事(スライサー向けおすすめドライバー、ギア効果とスピン量の関係)のリンクを掲載しました。 メーカーのホームページやカタログなどでドライバーのスペックを見ると、実に様 …