飛距離が出るドライバー ランキング

ドライバーで飛距離を伸ばしたいゴルファーにおすすめのぶっ飛び系ドライバーをランキング形式で紹介

飛距離が出るドライバー テーラーメイド

テーラーメイド M5ドライバー、M6ドライバーの最新情報

投稿日:2018年12月14日 更新日:

▼M5、M6ドライバーの試打・評価、比較は、下記の最新記事をご覧下さい。
≫ M5ドライバーの試打・評価・感想
≫ M6ドライバーの試打・評価・感想
≫ M6ドライバーとM5ドライバーの違い

テーラーメイドのM4ドライバーが売れに売れてますが、次のモデルが早速、話題になっています。

次のモデルはM5、M6ドライバー!?

2016年にM1、M2ドライバーが登場しました。ゴルフクラブは2年を1サイクルとしてモデルが変わることが殆どで、2017年はモデル名はそのままでニューモデルがリリースされました。

そして、2018年はM3、M4ドライバーです。次のモデルはM3 2019ドライバー、M4 2019ドライバーかという想像もありますが、本国アメリカでは、M5ドライバー、M6ドライバーの情報が出ています。情報の信憑性などを検証していきましょう。

M5ドライバーはM3の後継モデルで間違いなさそう!

まずはM5ドライバーから見てみましょう。ウェイト調整機能がソールに搭載されていますので、M3の後継モデルと考えて良さそうです。

M3ではY字型のトラックで2つのウェイトが同じトラックに入っていましたが、今回はM1のような分離型のようです。

 

View this post on Instagram

 

Rob Sladeさん(@rob.c.slade)がシェアした投稿

ソール後方のウェイトはトラックがラウンドしていて、GBB EPICドライバーを思い出させます。

GBB EPIC STAR ドライバーの試打・評価・感想

M6ドライバーはM4の後継モデル!?

続いてM6ドライバーです。こちらはウェイト調整が搭載されていませんので、M4の後継と考えて良さそうです。

スピードポケットと思われるスリットは継承されています。ハンマーヘッドのリブは1本になったような。そして、ヒール側はネジが見えますので、明示的なドローバイアス設計ということでしょうか。

 

View this post on Instagram

 

Rob Sladeさん(@rob.c.slade)がシェアした投稿

どことなく、ROGUE スタードライバーにソールデザインが似ているのが気になるところではあります。

GBB EPIC STAR ドライバーの試打・評価・感想

ツイッターでもM5、M6ドライバーの画像が拡散されている!

上記で紹介した画像と別のデザインもネットに転がっていましたが、今回の画像はツイッターにも似たようなものが別アングルで拡散しています。

ということで、今回紹介した画像は本物、もしくは、本物に限りなく近い開発段階のモデルと考えて良さそうに個人的には感じました。

テーラーメイドのM5ドライバー、M6ドライバーは、フェースにネジがある!?

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-飛距離が出るドライバー, テーラーメイド
-, , , ,

関連記事

PRGR RS Fドライバー2020(RS5F)の試打・評価・感想

PRGRから2020年モデルとして発売のRS Fドライバー(RS5F)について、試打・評価・商品の特徴について取り上げます。 RS Fドライバー 2020(RS5F) GDOで探す 楽天市場で探す A …

スリクソン Z545ドライバーの試打・評価・感想

スリクソンのZシリーズから発売されている2014年モデルのドライバー、Z545ドライバーについて取り上げます。 Z545ドライバー/スリクソン GDOで探す 楽天市場で探す Amazonで探す 目次1 …

ステルス2 レスキューの最新情報・違いをまとめ!ステルス2 PLUS・ステルス2・ステルス2 HD

★2023-01-12更新:公式発表を受け記事の内容を全面更新しました。 テーラーメイドの2023年の新作「ステルス2」のレスキューについて、最新情報をまとめます。 ステルス2 レスキュー 楽天市場 …

歴代インプレス inpres UD+2ドライバーを一挙紹介!

ヤマハから発売の「inpres UD+2」シリーズは、特徴とターゲットゴルファーが明確で分かりやすく、アベレージゴルファーのニーズをストライクに捉えていることから、初代モデルから人気があります。 これ …

テーラーメイド M3 ドライバーの試打・感想・評価

2018年モデルの中で圧倒的な人気モデルの一つがテーラーメイド Mシリーズ。M3ドライバーとM4ドライバーの2ラインナップで発売されており、今回取り上げるM3ドライバーは、上級者向けモデルとして位置づ …