飛距離が出るドライバー プロギア

PRGR RS REDドライバーの試打・評価・感想

投稿日:2019年3月14日 更新日:

PRGRのRSシリーズから発売の RS REDドライバーについて試打の感想や評価を交えながら取り上げます。

PRGR RSシリーズは、REDとEが加わり4種類になった!

出典:https://www.prgr-golf.com/

PRGRのRSシリーズは、2018年にスタンダードのRSドライバー、フェードモデルのRS Fドライバーが発売されています。そして、2019年に追加されたのが、RS Eドライバー、RS REDドライバーです。RSシリーズは4種類となり、選択肢がかなり広がりました。

RSシリーズ4タイプの特徴をおさらい

4種類となったところで、各モデルの特徴を表にして整理してみましょう。なお本投稿ではRS REDを取り上げます。

RS 重心角が30°と大きく、ドローで飛ばすタイプのドライバー。クラブ重量は298~308g。
RS F フェードで飛ばすモデルで、重心角はRSより5.5°小さい24.5°。フェース角が-3.5とオープンでフェードが打ちやすい。クラブ重量は299~308g。
RS E RSよりもスライサーを意識したモデル。楽につかまえることができる。フェース角は0°で、重心角はシリーズ最大の34°。クラブ重量は298~308g。
RS RED クラブ重量が約30g軽い軽量モデルで、楽に振れてヘッドが走る。クラブ重量は270~278g。

その他のモデルについては個別に取り上げた記事をご覧ください。

RS REDドライバー

RS REDは、「ヘッドが走る、加速する。振り切って、スピードで飛ばそう。」と公式サイトで紹介されています。最大の特徴はクラブが軽いことで、他の3モデルと比べて約30g軽量化されています。

RS REDのクラブ重量はゼクシオやMグローレ並みに軽い!

RS REDのクラブ重量は、シャフトの硬さにより若干の差異がありますが、Rスペックで271gとなっています。同時発売のRS EドライバーのRスペックが298gですので、重量差は歴然としています。

シャフト S (M43) SR (M40) R (M37) R2 (M35)
総重量(g) 278 273 271 270

軽いクラブと言えばゼクシオを思い浮かべる方も多いと思いますので、このあたりと比較してみましょう。

モデル クラブ重量(Rスペック)
ゼクシオ10ドライバー 270g
RS REDドライバー 271g
Mグローレドライバー 273g
EPIC FLASHスタードライバー 290g
M6ドライバー 295g

軽いドライバーで人気のゼクシオ10Mグローレとほぼ同じ重量感になっています。そして、大きな重心角が設定され、スライス防止も強い意識されたモデルとなっていますので、軽いクラブで思い切りつかまえて飛ばしたいゴルファーにオススメのドライバーです。

軽いドライバー おすすめランキング2019!ヘッドスピードが遅いゴルファー必見

RS RED/RS Eドライバーの公式紹介動画

メーカーの公式ムービーはイメージ型のものが多いのですが、こちらの公式動画は詳しく解説されていますので、紹介します。従来モデルとRED、REDとEの違いも見えてきます。

重心角は30°超え!つかまりを意識したドライバー!

出典:https://www.prgr-golf.com/product/driver/19-rs-red-driver.html

同時発売のRS Eドライバーは、重心角34°で完全なドローバイアスモデルです。そして、RS REDの方はEより小さくなっているものの、それでも31.5°ありますので、一般的な重心角(22~23°)と比べても、かなりつかまりの良いモデルとなっています。

上下・左右の慣性モーメントもアップ

RSドライバーと比べて、上下・左右方向の慣性モーメントがアップしていますので、打点のブレには強さを発揮してくれます。

RS REDドライバーの試打と感想、その1

  • RS REDはスピードを上げていこうというモデルで、軽いモデルがRSの中にラインナップされた。
  • 軽く振るだけでヘッドが走ってくれる。
  • 非常に直進性が高い。

RS REDドライバーの公式動画

RS REDドライバーのスペック

シャフトスペック S (M43) SR (M40) R (M37) R2 (M35)
ロフト角(°) 9.5/10.5 9.5/10.5/11.5 9.5/10.5/11.5 10.5/11.5
体積(㎝3) 460
フェースアングル(°) -1
ライ角(°) 59.5
長さ(インチ) 46 45.5
総重量(g) 278 273 271 270
バランス D-1.0 D-0 D-0 C-7.5
シャフト重量(g) 46 42 41 39
シャフトトルク(°) 6.9 8.1 8.1 8.5

RS REDドライバーの発売日と価格

RS REDドライバーの発売日は2019年4月12日、RS Eドライバーの発売日は2019年4月19日が予定されています。

販売価格はRS REDドライバーが88000円、RS Eドライバーが68000円となっています。

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-飛距離が出るドライバー, プロギア
-, , , ,

関連記事

EPIC MAX LSドライバー 2021の試打・評価・感想

▼EPIC MAX・EPIC SPEEDドライバーの最新情報は下記記事をご覧ください。 ≫ 【何処よりも早い】EPIC MAX・EPIC SPEEDドライバー 2021の最新情報まとめ!ジェイルブレイ …

SIM2 MAX-Dドライバーの試打・評価・感想

▼SIM2シリーズドライバーの最新情報については、下記記事をご覧ください。 ≫ SIM2・SIM2 MAX・SIM2 MAX-Dドライバーの最新情報まとめ【2021年】 テーラーメイドの2021年モデ …

タイトリスト 917 D3 ドライバー の試打・評価・感想

タイトリストから2017年モデルとして発売されている(発売日は2016年後期)、917D3ドライバー。2018年後期にはタイトリストから新モデルTSドライバーが発売されているため、9系の最後のモデルが …

【スライサーは必見です】ドロー仕様ドライバーのメリットとデメリットを徹底解説!

ここ最近、スライサーをターゲットとしたドロー仕様のドライバーを発売するメーカーが増えています。 本記事では、ドローバイアスのドライバーを検討・購入される方向けに、メリットとデメリットを取り上げます。 …

ゼクシオ12ドライバーとゼクシオ11ドライバーの違いを徹底解説

ゼクシオ12(トゥエルブ)ドライバーとゼクシオ11(イレブン)ドライバーの違いについて取り上げます。 注目!【何処よりも早い】ゼクシオ12 ドライバーの最新情報【試打動画あり】評価・スペック・価格 X …