飛距離が出るドライバー ランキング

ドライバーで飛距離を伸ばしたいゴルファーにおすすめのぶっ飛び系ドライバーをランキング形式で紹介

飛距離が出るアイアン ランキング

【2022年】飛距離が出るアイアン おすすめランキング|飛び系・飛ぶアイアン

投稿日:2022年8月28日 更新日:

飛距離が出る・飛び系アイアンの2022年版 ランキングです。

対象となるアイアンは、各メーカーで現行・最新版としてホームページやカタログに掲載されているモデルとなります。

そのため、商品サイクルが複数年に渡るシリーズなどでは、発売が1年以上前のものも含まれることがあります。

第1位 キャロウェイ ローグST MAXアイアン

特徴

キャロウェイのローグSTシリーズの全4機種の中で、スタンダードな位置づけのモデルです。

オーバーサイズモデルのMAX OSよりもロフトが立っていて、飛距離性能を高めた設計になっています。

キャロウェイのアベレージゴルファー向けアイアン特有のグースネック、分厚いトップラインは、構えた時の安心感も際立っています。

スペック

番手 ロフト角 ライ角 クラブ長さ
5番 21.5 61.25 38.25
6番 24.5 62 37.625
7番 27.5 62.5 37
8番 32 63 36.5
9番 36.5 63.5 36
PW 41 64 35.75
AW 46 64 35.5
GW 51 64 35.25
SW 56 64 35

ここがポイント!

  • グースネック、分厚いトップラインは、安心感が半端ない

ROGUE ST MAXアイアン 2022の試打・評価・感想

第2位 タイトリスト T400アイアン

特徴

タイトリストのTシリーズから発売のアイアンの中で、最もやさしいアイアンです。

T100~300までは2代目モデルがリリースされていますが、T400アイアンはリニューアルがなく初代モデルのままです。

タイトリストというと上級者のイメージがあるかもしれませんが、T400アイアンは中空構造が採用されていて、7番のロフト角が26°で、飛距離性能に優れています。

スペック

番手 ロフト角 ライ角 長さ
5 20 62 38
6 23 62.5 37.5
7 26 63 37
8 29 63.5 36.5
9 33 64 36
P 38 64 35.75
W43 43 64 35.5
W49 49 64 35.25
W55 55 64 35

ここがポイント!

  • タイトリストながらストロングロフトで前に強く飛ぶ

第3位 テーラーメイド ステルスアイア

テーラーメイドのステルスシリーズは、これまでの2機種のラインナップから、1機種に変わりました。

ぶっ飛び系がなくなり、球が上がりやすいモデルのみとなっています。

形状も大きく変わり、アスリート向けのPシリーズに寄せたデザインで、ルックスの良さが際立った点も人気の要因の一つです。

テクノロジー面では、トゥ側の金属を取り除いた新たな軽量化手法が採用されていて、10gの余剰重量がソール側に配置されることで、球の上がりやすさ・ミスに対する強さが増しています。

スペック

番手 ロフト角 ライ角 オフセット* バンス角 長さ
5 21.0° 62.0° 5.0mm 3.5° 38.50″
6 24.0° 62.5° 4.6mm 5.0° 37.875″
7 28.0° 63.0° 4.1mm 5.6° 37.25″
8 32.0° 63.5° 3.4mm 6.3° 36.75″
9 37.0° 64.0° 2.9mm 6.8° 36.25″
PW 43.0° 64.5° 2.6mm 7.8° 35.75″
AW 49.0° 64.5° 2.0mm 9.0° 35.50″
SW 54.0° 64.5° 1.5mm 12.5° 35.25″

ここがポイント!

  • ルックスがアスリートモデルに似ていて、デザインが秀逸
  • ヘッド下方への重量配分が進み、ロフト以上に球が上がりやすい

【何処よりも早い】STEALTH(ステルス)アイアンの最新情報まとめ!特徴・スペック・シャフト・試打・評価・発売価格

第4位 PING G710アイアン

 

特徴

PINGのアイアンの中で最もやさしく、飛距離性能に優れたアイアンです。

PINGのアイアンでは、同じGシリーズのG425アイアンもアベレージゴルファーを中心に人気がありますが、それを上回る飛距離性能を持つのがG710アイアンです。

ヘッドのブラックのカラーリングは、市場全体を見渡しても珍しく、日光の照り返しでギラギラするのが苦手な方、ブラックの引き締まった精悍な印象が好みの方にとっては、貴重なデザインのモデルです。

スペック

番手 ロフト角 ライ角 バウンス角 クラブ長さ*1 クラブ長さ*2
4I 18.5 60.5 3 39.38 38.88
5I 21.5 61 4 38.75 38.25
6I 24.5 61.5 5 38.13 37.63
7I 28 62 6 37.5 37
8I 32 62.8 7 37 36.5
9I 37.5 63.5 9 36.5 36
PW 43 64.1 11 36 35.5
UW 48.5 64.1 11 36 35.5
SW 54 64.4 13 35.75 35.25

ここがポイント!

  • PING特有のブレない弾道
  • ブラックヘッドは精悍でシャープに見える

第5位 テーラーメイド SIMグローレアイアン

特徴

テーラーメイドのグローレに、ワールドモデルのSIMのテクノロジーを融合した搭載したモデルです。

ヘッド内部に49gのタングステンが搭載されていて、ディスタンス系でありながら、ミスに対する強さと球の上がりやすさが両立されています。

7番アイアンのロフト角は27°、長さは37.25インチで、カーボンRスペックの重量は356gと軽めで、楽に振りやすいアイアンです。

デザインが少しあっさりしていて、若向けのすっきりとしたデザインが好みの方に、特におすすめです。

スペック

番手 ロフト角 ライ角 長さ
#5 21 61 38.5
#6 24 61.5 37.875
#7 27 62 37.25
#8 31.5 62.5 36.75
#9 36 63 36.25
PW 41 63.5 35.75
AW 47 63.5 35.5
SW 54 63.5 35.25

ここがポイント!

  • ルックスが若向けでクリーン
  • 深・低重心設計で、ミスに強く、球が上がる

第6位 グローブライド オノフ AKA アイアン 2022

グローブライドのONOFFシリーズから発売のアベレージゴルファー向けのAKAのアイアンです。ちなみに、KUROがアスリートゴルファー向けです。

AKAアイアンは、ヘッド内部にONOFF独自のパワートレンチと呼ばれるリブ構造が採用されていて、実打点となるフェースの下方~中央ぐらいまでのインパクトで大きな反発を生み出しやすくなっています。

アイアンは芝の上から打つため、どうしてもトップ気味になりやすい方の場合、打点ミスによる飛距離ロスが抑えられる場面が増えそうです。

スペック

番手 ロフト角 ライ角 バンス角 FP 長さ
(S、SR)
長さ
(R2)
5 22 61.5 1 1.7 38.25 37.75
6 25 62 1.5 1.9 37.75 37.25
7 28 62.5 2 2.1 37.25 36.75
8 32 63 3 2.7 36.75 36.25
9 37 63.25 4 3.5 36.25 35.75
P 43 63.5 5 3.5 35.75 35.25
A 49 63.5 7 4.8 35.25 34.75
S 56 63.5 11 5.1 35.25 34.75

ここがポイント!

  • フェース下方~中央が肉厚に設計されていて、アイアンの実打点エリアの反発性能が高い
  • グリップエンドのウェイトをオプション変更することで、振り心地を調整できる

ONOFF AKAアイアン 2022の最新情報!試打・評価・感想

第7位 ダンロップ ゼクシオクロス アイアン 2021

特徴

ゼクシオのレギュラーモデルとは別に、超ディスタンス系アイアンとして発売されているのがゼクシオクロスアイアンです。

超ストロングロフト、超ワイドソールが特徴で、構えた時にトップラインの後ろにソール後方が見えるぐらい、どっしり感のあるヘッド形状です。

7番でロフト角が25°、クラブ長さが37.75インチとなっていますので、長尺の長いクラブが得意な方、大きなスイング半径で飛距離アップを狙うスインガータイプの方に適しています。

スペック

番手 ロフト角  ライ角  バンス角 FP  クラブ長さ
(カーボン)
 クラブ長さ
(スチール)
0 17 61 1 1.5 39.25  39
5 21 61.5 1 1.5 38.75  38.5
6 23 62 1 1.5 38.25 38
7 25 62.5 1 2 37.75 37.5
8 28 63 1 2 37.25 37
9 32 63 2 2 36.75 36.5
PW 37 63.5 3 2.5 36.25 36
AW 43 63.5 4 3.5 35.75 35.5
DW 49 63.5 5 5 35.75 35.5
SW 56 63.5 12 5 35.75 35.5

ここがポイント!

  • 長尺で大きなスイング半径を効かせて飛ばせる
  • 超ワイドソールでアドレスした時の安心感が強い

NEW ゼクシオ クロスアイアン 2021(2代目)の最新情報まとめ

第8位 ブリヂストン 213HFアイアン

特徴

ブリヂストンのアイアンは、中・上級者に人気がありますが、213HFアイアンはやさしさと飛距離性能が備わっていて、アベレージゴルファー向けのアイアンです。

SP-CORと呼ばれるフェースを裏から支えるテクノロジーがアイアンにも採用されていて、余分な振動を抑えて心地良い打感を提供してくれます。

スペック

番手 ロフト角 ライ角 FP 長さ
5 22 61 1.75 38.25
6 25 61.5 2 37.75
7 28 62 2.25 37.25
8 33 62.5 2.5 36.75
9 38 63 2.75 36.25
PW 43 63.5 3 35.75
48° 48 63.5 3 35.75

ここがポイント!

  • SP-CORにより、打感にも拘っている

第9位 ゼクシオX アイアン 2022

前回シリーズで新たに誕生したゼクシオXシリーズの2代目モデルです。

ゼクシオでは軽すぎる、柔すぎるという方向けに、ゼクシオを少しだけハードにしたモデルです。

7番のロフト角は29°で、アベレージゴルファー向けのモデルとしては、フェースが寝ている部類となります。

自分でしっかり飛距離が出せるものの、球が上がらない点が課題と言う方に適しています。

なお、クラブの軽さも求めたい方は、レギュラーモデルのゼクシオ12アイアンがオススメです。

スペック

番手 ロフト角 ライ角 バンス角 FP 長さ
4 21 60.5 7 2.2 38.5
5 23 61 7 2.4 38.0
6 26 61.5 8 2.7 37.5
7 29 62 8 3 37.0
8 33 62.5 9 3.4 36.5
9 38 63 9 3.6 36.0
PW 43 63.5 10 4.1 35.5
AW 49 63.5 11 4.3 35.5
SW 56 63.5 12 4.8 35.5

ここがポイント!

  • 適度な重量感があり、振り応えがある
  • ゼクシオでありながら、シャープで精悍なデザイン

【何処よりも早い】ゼクシオX(エックス) アイアン 2022の最新情報|評価・スペック・価格

第10位 PRGR NEW eggアイアン

特徴

PRGRのeggシリーズのアイアンです。7番アイアンでロフト角が25°の超ストロングロフト仕様になっています。

なお、クラブ長さは7番で38.25インチあり、一般的なものよりも1インチ前後長めとなっています。

長尺が得意な方にとっては、eggアイアンの際立ったスペックを活かして大きく飛ばすことができます。

スペック

番手 ロフト角 ライ角 FP 長さ
6 23 61.5 4 38.75
7 25 62 4 38.25
8 28 62.5 3 37.75
9 32 63 3 37.25
P 37 63.5 3 36.75
A 43 63.5 4 36
As 49 64 4 35.5
S 56 64 4 35.5

ここがポイント!

  • ストロングロフト+長尺で飛距離を狙うアイアン

こちらもオススメ

【初心者向け】球が上がりやすいアイアン おすすめランキング2022年

【50代・60代向け】おすすめ中古アイアンBEST5【飛距離が落ちてきたゴルファー必見】

【60代前後のシニア向け】飛ぶ・やさしいアイアン おすすめランキング2022年

【70代・80代のグランドシニア向け】飛ぶ・やさしいアイアン おすすめランキング2022年

ヘッドスピード30m/s台にオススメのアイアン BEST3が興味深かった件

【60代前後のシニア向け】飛ぶ・やさしいアイアン おすすめランキング2022年

【70代・80代のグランドシニア向け】飛ぶ・やさしいアイアン おすすめランキング2022年

ヘッドスピード30m/s台にオススメのアイアン BEST3が興味深かった件

 

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-飛距離が出るアイアン, ランキング
-, ,

関連記事

ローグSTシリーズのMAX FASTアイアンとMAX OS Liteアイアンの違いを徹底解説!

キャロウェイのローグSTシリーズのアイアンには、軽量モデルが2機種あります。 ローグST MAX FASTアイアンとローグST MAX OS Liteアイアンについて、違いを比較しながら解説します。 …

KING ツアー、KING CB・MB アイアンの最新情報・違いをまとめ!スペック・試打・評価・発売日

コブラの2023年モデルのKING ツアーアイアン、KING CB・MBアイアンについて、特徴・スペック・モデル間の違い等をまとめました。 KING MBアイアン Amazon 楽天市場 フェアウェイ …

【操作性を重視】小振りなヘッドのドライバー おすすめモデル5選

ドライバ―は長らく大型ヘッド主流の時代が続いています。 しかし、ここ数年、ミニヘッドを選択するツアープロが優勝し、改めて小振りなヘッドに注目する向きが出てきています。 本投稿では小振りなヘッドのドライ …

【2020年】世界ランキング上位10名のドライバーを調べてみました!使用数が多いのはテーラーメイドのSIM、タイトリストのTS

世界のトッププロ達が使うゴルフクラブは、常に注目されています。 特に上位にランクインしているプロの使用ギアは、気になるものです。 そこで、本記事では2020年の世界ランキング上位10名が使うドライバー …

【2021年】キャディバッグ(スタンド型)人気ランキング【おしゃれ・ブランドはコレ】

キャディバッグはゴルフ用品の中で最もサイズが大きく、目立ちます。ゴルフはプレーを楽しむだけでなく、様々なゴルフ用品の所有感やデザインを楽しむ側面もあります。 そこで、本記事ではキャディーバッグの人気モ …