飛距離が出るアイアン ランキング

【2023年】飛距離が出るアイアン おすすめランキング|飛び系・飛ぶアイアン

投稿日:2022年8月28日 更新日:

飛距離が出る・飛び系アイアンの2023年版 ランキングです。

対象となるアイアンは、各メーカーで現行・最新版としてホームページやカタログに掲載されているモデルとなります。

そのため、商品サイクルが複数年に渡るシリーズなどでは、発売が1年以上前のものも含まれることがあります。

第1位 タイトリスト T400アイアン(2代目)

ここがポイント!

  • 中空構造を採用していて、タイトリストらしくシャープな形状でカッコ良い

特徴

T400アイアンは、タイトリストのTシリーズの中で最もロフトが立ったモデルです。

タイトリストはアスリート向けブランドとして認知されていますが、以前からVG3というやさしいモデルも手掛けていて、ウッドではTSR1、TSi1といったシニアも扱える軽量モデルまで充実しています。

7番のロフト角は26°と思い切り立たせてありますが、長さは他のアスリート向けモデルと同じ37インチで、顔つきも中空でシャープに仕上がっています。

ストロングロフトのモデルは長尺が多い中、標準的な長さのため、無理なく振りやすいのもタイトリストらしさが表れています。

スペック

番手 ロフト角 ライ角 長さ
5 20° 62° 38.00″
6 23° 62.5° 37.50″
7 26° 63° 37.00″
8 29° 63.5° 36.50″
9 33° 64° 36.00″
P 38° 64° 35.75″
W 43° 64° 35.50″
W2 49° 64° 35.25″
W3 55° 64° 35.00″

タイトリスト T400アイアン(2代目)の最新情報まとめ!試打・評価・スペック・発売日・発売価格

第2位 inpres DRIVESTARアイアン

ここがポイント!

  • フェースがストレートに近く、素直に構えやすい
  • 長尺を上手に扱える方にオススメ

特徴

ドライブスターは、ゼクシオの一人勝ちの牙城を崩したとも言われているUD+2の次のモデルで、ウッドも含めてシリーズ全体で顔つきの良さが大きなアピールポイントとなっています。

7番のロフト角は25°で、アイアン市場全般を見渡してもここ数年で最もロフトが立っているモデルの一つです。

ドライブスターとしての顔つきの良さは保たれていて、グースが強すぎずソールも厚すぎず、ぶっ飛び系とは思えないぐらいヘッド形状がすっきりとしています。

なお、クラブ長さは7番で37.75インチ、38インチと長尺のため、長さが苦手でない方にオススメです。

スペック

番手 ロフト角 ライ角 SPEEDER NX
for Yamaha
M423i
N.S.PRO
850GH
neo
#5 21 60.75 39 38.75
#6 23 61 38.5 38.25
#7 25 61.25 38 37.75
#8 28 61.5 37.5 37.25
#9 32 61.75 37 36.75
PW 37 62 36.5 36.25
AW 42 62.5 36 35.75
AS 48 62.5 36 35.75
SW 55 62.75 35.75 35.5

inpres DRIVESTARアイアンの最新情報まとめ!試打・評価・感想

第3位 キャロウェイ パラダイムXアイアン

ここがポイント!

  • 強烈なグースネックで、スライスを抑えたい方にオススメ
  • 大きめのヘッドで安心感がある

特徴

キャロウェイのパラダイムシリーズの中で、ドローを意味する「X」が付されたモデルです。

キャロウェイらしい強烈なグースネックは、つかまりの良さ、強い弾道を生み出してくれますし、スライスが怖い方が安心して構えやすい形状です。

7番のロフト角は27.5°で、パラダイムMAX FASTよりはフェースが1.5°寝ていますが、グース・低重心設計による弾道の強さ、ラージヘッドによる寛容性・安心感が魅力です。

右へのミスに不安が無い方は、MAX FASTの方がオススメです。

スペック

番手 ロフト角 ライ角 長さ
#4 18.5 61 38.875
#5 21.5 61.25 38.25
#6 24.5 62 37.625
#7 27.5 62.5 37
#8 32 63 36.5
#9 36.5 63.5 36
PW 41 64 35.75
AW 46 64 35.5
51° 51 64 35.25
56° 56 64 35

キャロウェイ PARADYM パラダイムシリーズ アイアンの最新情報・違いをまとめ|パラダイム・パラダイムX・パラダイムMAX FAST

第4位 PRGR 03アイアン

ここがポイント!

  • フェースセンターと重心位置が一致していて打ちやすい

特徴

PRGRのアイアンシリーズは、数字が大きい程、やさしいモデルとなっています。

通常、やさしい=飛距離が出る タイプが多いですが、PRGRでは、05アイアンよりも03アイアンの方がロフトを立てて飛距離性能を持たせてあります。

PRGRは芯の位置に拘っているメーカーで、アイアンでは大きくずれがちなフェースセンターと重心の位置を合わせてあります。

そのため、敢えてネックよりで捉える意識を持つ必要がなく、フェースセンターに当てることで最大パフォーマンスが発揮されます。

スペック

番手 ロフト角 バンス角 ライ角 FP 長さ
5 21 60 2.7 39
6 23 60.5 3.5 38.5
7 26 61 4 38
8 30 61.5 4 37.5
9 34.5 62 4 37
P 39 4.5 62.5 4.5 36.5
A 43.5 4.5 63 4.5 36

PRGR 03アイアン(2022)の最新情報!試打・評価・感想

第5位 テーラーメイド ステルスアイア

ここがポイント!

  • ルックスがアスリートモデルに似ていて、デザインが秀逸
  • ヘッド下方への重量配分が進み、ロフト以上に球が上がりやすい

特徴

テーラーメイドのステルスシリーズは、ステルスアイアンとステルスHDアイアンの2機種があります。

飛距離性能があるのは、ノーマルなステルスアイアン、寛容性・球の上がりやすさがあるのはステルスHDアイアンとなります。

やさしさと言う点ではステルスHDアイアンはとてもオススメですが、本記事では飛距離が出るアイアンを取り上げていますので、オススメするのはステルスアイアンとなります。

テーラーメイドのアスリート向けアイアンであるTシリーズに寄せた形状になっていて、アスリートライクなデザインの良さも人気となっています。

スペック

番手 ロフト角 ライ角 オフセット* バンス角 長さ
5 21.0° 62.0° 5.0mm 3.5° 38.50″
6 24.0° 62.5° 4.6mm 5.0° 37.875″
7 28.0° 63.0° 4.1mm 5.6° 37.25″
8 32.0° 63.5° 3.4mm 6.3° 36.75″
9 37.0° 64.0° 2.9mm 6.8° 36.25″
PW 43.0° 64.5° 2.6mm 7.8° 35.75″
AW 49.0° 64.5° 2.0mm 9.0° 35.50″
SW 54.0° 64.5° 1.5mm 12.5° 35.25″

【何処よりも早い】STEALTH(ステルス)アイアンの最新情報まとめ!特徴・スペック・シャフト・試打・評価・発売価格

第6位 ダンロップ ゼクシオクロス アイアン 2021

ここがポイント!

  • 長尺で大きなスイング半径を効かせて飛ばせる
  • 超ワイドソールでアドレスした時の安心感が強い

特徴

ゼクシオのレギュラーモデルとは別に、超ディスタンス系アイアンとして発売されているのがゼクシオクロスアイアンです。

超ストロングロフト、超ワイドソールが特徴で、構えた時にトップラインの後ろにソール後方が見えるぐらい、どっしり感のあるヘッド形状です。

7番でロフト角が25°、クラブ長さが37.75インチとなっていますので、長尺の長いクラブが得意な方、大きなスイング半径で飛距離アップを狙うスインガータイプの方に適しています。

スペック

番手 ロフト角  ライ角  バンス角 FP  クラブ長さ
(カーボン)
 クラブ長さ
(スチール)
0 17 61 1 1.5 39.25  39
5 21 61.5 1 1.5 38.75  38.5
6 23 62 1 1.5 38.25 38
7 25 62.5 1 2 37.75 37.5
8 28 63 1 2 37.25 37
9 32 63 2 2 36.75 36.5
PW 37 63.5 3 2.5 36.25 36
AW 43 63.5 4 3.5 35.75 35.5
DW 49 63.5 5 5 35.75 35.5
SW 56 63.5 12 5 35.75 35.5

NEW ゼクシオ クロスアイアン 2021(2代目)の最新情報まとめ

第7位 PING G710アイアン

ここがポイント!

  • PING特有のブレない弾道
  • ブラックヘッドは精悍でシャープに見える

特徴

PINGのアイアンの中で最もやさしく、飛距離性能に優れたアイアンです。

PINGのアイアンでは、同じGシリーズのG425アイアンもアベレージゴルファーを中心に人気がありますが、それを上回る飛距離性能を持つのがG710アイアンです。

ヘッドのブラックのカラーリングは、市場全体を見渡しても珍しく、日光の照り返しでギラギラするのが苦手な方、ブラックの引き締まった精悍な印象が好みの方にとっては、貴重なデザインのモデルです。

スペック

番手 ロフト角 ライ角 バウンス角 クラブ長さ*1 クラブ長さ*2
4I 18.5 60.5 3 39.38 38.88
5I 21.5 61 4 38.75 38.25
6I 24.5 61.5 5 38.13 37.63
7I 28 62 6 37.5 37
8I 32 62.8 7 37 36.5
9I 37.5 63.5 9 36.5 36
PW 43 64.1 11 36 35.5
UW 48.5 64.1 11 36 35.5
SW 54 64.4 13 35.75 35.25

第8位 グローブライド オノフ AKA アイアン 2022

ここがポイント!

  • フェース下方~中央が肉厚に設計されていて、アイアンの実打点エリアの反発性能が高い
  • グリップエンドのウェイトをオプション変更することで、振り心地を調整できる

特徴

グローブライドのONOFFシリーズから発売のアベレージゴルファー向けのAKAのアイアンです。ちなみに、KUROがアスリートゴルファー向けです。

AKAアイアンは、ヘッド内部にONOFF独自のパワートレンチと呼ばれるリブ構造が採用されていて、実打点となるフェースの下方~中央ぐらいまでのインパクトで大きな反発を生み出しやすくなっています。

アイアンは芝の上から打つため、どうしてもトップ気味になりやすい方の場合、打点ミスによる飛距離ロスが抑えられる場面が増えそうです。

スペック

番手 ロフト角 ライ角 バンス角 FP 長さ
(S、SR)
長さ
(R2)
5 22 61.5 1 1.7 38.25 37.75
6 25 62 1.5 1.9 37.75 37.25
7 28 62.5 2 2.1 37.25 36.75
8 32 63 3 2.7 36.75 36.25
9 37 63.25 4 3.5 36.25 35.75
P 43 63.5 5 3.5 35.75 35.25
A 49 63.5 7 4.8 35.25 34.75
S 56 63.5 11 5.1 35.25 34.75

ONOFF AKAアイアン 2022の最新情報!試打・評価・感想

第9位 ゼクシオX アイアン 2022

ここがポイント!

  • 適度な重量感があり、振り応えがある
  • ゼクシオでありながら、シャープで精悍なデザイン

特徴

前回シリーズで新たに誕生したゼクシオXシリーズの2代目モデルです。

ゼクシオでは軽すぎる、柔すぎるという方向けに、ゼクシオを少しだけハードにしたモデルです。

7番のロフト角は29°で、アベレージゴルファー向けのモデルとしては、フェースが寝ている部類となります。

自分でしっかり飛距離が出せるものの、球が上がらない点が課題と言う方に適しています。

なお、クラブの軽さも求めたい方は、レギュラーモデルのゼクシオ12アイアンがオススメです。

スペック

番手 ロフト角 ライ角 バンス角 FP 長さ
4 21 60.5 7 2.2 38.5
5 23 61 7 2.4 38.0
6 26 61.5 8 2.7 37.5
7 29 62 8 3 37.0
8 33 62.5 9 3.4 36.5
9 38 63 9 3.6 36.0
PW 43 63.5 10 4.1 35.5
AW 49 63.5 11 4.3 35.5
SW 56 63.5 12 4.8 35.5

【何処よりも早い】ゼクシオX(エックス) アイアン 2022の最新情報|評価・スペック・価格

 

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-飛距離が出るアイアン, ランキング
-, ,

関連記事

【名器ドライバー】おすすめランキング【完全版】アベレージゴルファー編

ドライバーはゴルフクラブの中で最も飛距離が出て、スコアを大きく左右するクラブです。 更なる飛距離ややさしさを実現すべく、開発が重ねられていますが、過去のモデルの中でも名器と呼ばれているドライバーがあり …

ONOFF AKAアイアン 2022の最新情報!試打・評価・感想

グローブライドから発売のONOFF AKAアイアンの2022年モデルについて、最新情報、試打・評価、スペック、発売情報など詳しく取り上げます。 ONOFF AKAアイアン 2022 Amazon 楽天 …

【スライサーは必見】グースが効いたオフセットドライバ― おすすめモデル5選

ドライバ―のボールのつかまりの良さを高める設計の一つに、オフセット・グースを効かせるという方法があります。 この記事では、オフセットがある・グースが効いたドライバ―のおすすめモデルを5つ紹介します。 …

【何処よりも早い】STEALTH(ステルス)アイアンの最新情報まとめ!特徴・スペック・シャフト・試打・評価・発売価格

★2022/01/30追記:試打動画を追加しました。 テーラーメイドの2022年モデル、STEALTH ステルス アイアンについて、最新情報をまとめました。 ステルス アイアン テーラーメイド公式スト …

2023 P770・P7MC・P7MBアイアンの最新情報・違いをまとめ!評価・スペック・発売日・発売価格

テーラーメイドのP770、P7MC、P7MBアイアンの2023年モデルについて、最新情報を取り上げます。 P770アイアン 楽天市場 Amazon ゴルフパートナー 目次1 P770、P7MC、P7M …