飛距離が出るドライバー ランキング

ドライバーで飛距離を伸ばしたいゴルファーにおすすめのぶっ飛び系ドライバーをランキング形式で紹介

飛距離が出るドライバー タイトリスト

TS2とTS3ドライバーを上級者がじっくり打ち比べたした結果!TS3の低弾道・低スピンが際立つ!

投稿日:2019年11月11日 更新日:

タイトリストの話題の新シリーズ、TSから発売のTS2、TS3ドライバーについて、上級者が打ち比べした結果を取り上げます。

TS2ドライバーとTS3ドライバー

タイトリスト内に新たにTSプロジェクトが立ち上げられ、「スピード」に拘ってゼロベースで作り上げた新ブランドのTS。従来の917、915といったツアープロ目線のモデルとは全くことなり、飛びが追求されたモデルです。

TS1、TS2、TS3、TS4の4種類が発売されていまして、本記事では、TS2とTS3に絞って、上級者向けの目線で取り上げます。TS2は高い弾道・低スピンのアベレージ向け、TS3は中弾道・低スピンのアスリート向けと言われています。4つのモデルの詳しい特徴については、以前にまとめてありますので別記事をご覧ください。

それぞれの詳しい特徴については、過去の別記事をご覧ください。
TSドライバーの全モデルを徹底比較!TS1、TS2、TS3、TS4

TS2ドライバーとTS3ドライバーをプロゴルファーがじっくり試打

試打ラボさんによる試打動画です。TS2、TS3のどちらも300ヤードを超えていまして、特にTS3の方は何度も300ヤードを超えています。

タイトリストと言えば、上級者に好まれるモデルで、飛距離性能はもう一つな印象がありましたが、TSドライバーは飛距離性能に優れています。

動画の前半はTS3ドライバーを純正シャフトのTour AD 60(S)で試打しています。まず注目したい点はミート率です。1.5を何度も超えているのは、プロの技量が高いことは勿論ありますが、TS3ドライバーの反発性能が優れていると言えそうです。

スピン量は3000rpmを超えたのが一度だけで、全体的に2500ぐらいに抑えられています。バックスピンが抑えられた力強い弾道で飛んで行くので、基本的にヘッドスピードが速い人向けではありますが、43m/sぐらいの試打でも同じような数字が出ていますので、ヘッドスピードが安定して43を超えてくる人であれば扱えそうです。

なお、この次に紹介する動画では、同じくTS2とTS3の両方を試打していますが、TS3の方が弾道がバラついているように見えます。TS3は操作性に優れているため、逆に言えば、スイングや打点のバラつきに対して、オートマチックに助けてくれる度合いが低くなります。

ここが重要!ポイント

  • TS3ドライバーは、普段、弾道が低くない、ヘッドスピードが43m/s以上ある、打点のバラつきが少ない方に、お勧めのモデルです。
  • TS2ドライバーの方が少しフックが入り、つかまりがある。ミスヒットに対して強さがある。

TS2ドライバーとTS3ドライバーを思い切り叩いて試打

ヘッドスピードが50m/sを超える万振りマン。TS2ドライバーとTS3ドライバーを思い切り叩いて試打しています。残念ながら計測数値はありませんが、弾道や音などしっかり確認できます。

TS2の方が籠った音、TS3の方が高音の金属音が響いています。この打音の違いは意外にもイメージと逆です。たしかに試打ラボさんもTS2の打音は乾いているとコメントされてました。

弾道は、TS2の方は打ち出した後に、上にやや吹け上がる感じがありますが、TS3は高さが抑えられて飛んで行きます。やはり、球が上がりづらいという方は、TS3を普段のロフトスペックで選択すると思うように高さが得られないかもしれません。

なお、弾道の高さについては、SURE FIT ホーゼルで調節することもできます。タイトリストの調整機能はリングの組み合わせでロフトとライを独立的に調節できるところが、自由度が高く特徴的です。

万振りさんも、TS2の方がややつかまるとコメントされています。弾道をみるとほんのりフックがかかる感じ、TS3は逆に少し逃げる感じに見えます。ただ、「アベレージ向けでつかまる=スライスが改善する」に近い意味の場合がありますが、そこまでのお助け効果を期待するものではないようです。上級者が言う「すこしだけつかまると楽」という程度のようです。

ここが重要!ポイント

  • TS2の方がややつかまり、TS3の方はやや逃げる。
  • 弾道高さはTS2の方が吹け上がり、TS3は高さが抑えられて飛んで行く。
  • 打音はTS3の方が響く。

TSドライバーのSURE FIT完全ガイド!ロフト・ライの調整機能、CGウェイトを徹底解説!

まとめ

TS2ドライバーとTS3ドライバーについて、上級者が試打した動画を2本取り上げました。ヘッドスピードが速い人向けの試打動画となりますので、上級者・ヘッドスピードが速い人がTS2、TS3でどちらを選ぼうか迷われている時に参考にして頂ければと思います。

あわせて読みたい

当サイトの人気記事







-飛距離が出るドライバー, タイトリスト
-, , , , , , ,

関連記事

クリーブランド ゴルフセットを徹底解説!トリコロールカラーでデザイン性が高い

クリーブランドから発売のキャディバッグ付きゴルフセットについて、詳しく解説します。 クリーブランド ゴルフセット Amazon 楽天市場 目次1 クリーブランドゴルフはウェッジで有名なアメリカのゴルフ …

タイトリスト 913 D2・D3ドライバーの違いを徹底解説!

タイトリストから2013年モデルとして発売されている913 D2ドライバーとD3ドライバーについて、違いを解説します。 913 D2ドライバー/タイトリスト GDOで探す 楽天市場で探す Amazon …

アベレージ目線のPRGRのドライバー!スライス改善を強く意識したモデルを集中リリース

2019年に入って、PRGRから既に5本のドライバーがリリースされています。ただ種類が多いだけでなく、設計に傾向が感じられましたので、本記事で取り上げます。 目次1 PGRGの2019年のドライバーは …

ヤマハ RMX 120ドライバーの試打・評価・感想

ヤマハから2019年後期に発売のRMX 120ドライバーについて、製品の特徴、試打した感想・評価を取り上げます。 RMX 120 ドライバー/ヤマハ GDOで探す 楽天市場で探す Amazonで探す …

【ドライバーを無料で飛距離アップする方法】横田真一プロの検証結果が興味深い【今後の主流になりそうです】

簡単にドライバーショットの飛距離をアップする方法が、最近、女子ツアーで流行っているそうです。 費用も0円でできるため、ゴルフユーチューバーの横田真一プロが、実際に検証されていて、動画がアップされていま …